L→R まい(Performer1号)、オレオレオナ(Vo&Key)、F チョッパー KOGA(Ba)、はな(Vo&Dr)、TOMO-ZO(Gu)、ありさ(Performer2号)

L→R まい(Performer1号)、オレオレオナ(Vo&Key)、F チョッパー KOGA(Ba)、はな(Vo&Dr)、TOMO-ZO(Gu)、ありさ(Performer2号)

【Gacharic Spin】お腹がいっぱいに
なるような振り幅のシングル

“ガチャピン”ことGacharic Spinのメジャー第二弾シングル「Don't Let Me Down」はアニメ『ドラゴンボール改』のEDテーマ。しかも、日高央(THE STARBEMS、元BEAT CRUSADERS)とのコラボ楽曲! それが彼女たちにどんな刺激を与えたのかを探ってみた。
取材:土内 昇

今回のシングルはアニメ『ドラゴンボール改』のEDテーマであり、日高央さんの提供曲なのですが、それは外部の人と一緒にやりたかったとかで?

チョッパー
Gacharic Spinは何でもありなので、新しいものを発見できるのであれば、いろんな人とやりたいとずっと思ってたんですね。それが今回の2ndシングルのタイミングで、縁があって日高さんと一緒にやることになったんです。

そのいきさつというのは?

チョッパー
ツアーで全国を回っている時に、いろんなところに私たちのポスターを貼ってたんですよ。で、日高さんが“どこに行ってもこいつらのポスターが貼ってあるけど何者なんだ!?”って思って、自分でGacharic Spinのことを調べてくださったみたいで、“こいつら面白い!”っていろんな方に言ってくださったそうなんです。それが回り回って“日高さん、ガチャピンのことが気になってるらしいよ”って私たちの耳に入ってきて、日高さんのライヴを一回観させてもらったんですね。で、ご挨拶に行った時に“一緒に何かやろうよ”って話になったんです。

今回の制作にあたって、事前に日高さんと何か話し合いました?

チョッパー
日高さんが最初から私たちのことを知ってくれているっていうのが嬉しくて…だから、話し合いっていうよりも、もうお任せでした。
オレオ
なので、こっちからお願いしたことは特になくて、日高さんが思うガチャピンの曲を作ってもらった感じです。

日高さんから曲が上がってきた時の最初の印象はどうでしたか?

オレオ
すごいハッピーな曲だなって思いました。
チョッパー
ガチャピンってマイナー調の暗くて激しい曲が多くて、意外に明るい曲が少ないんですよ。だから、“あっ、こうきたか!”って。自分たちだったら、このタイミングでこういう曲を持ってこないんで、新しい発見でもありましたね。日高さんが思うガチャピンっていうのを、『ドラゴンボール』も意識しながら作ってもらってるので、すごくキャッチーで明るい曲だなって思いました。

アレンジも岡ナオキさんなので、今回は完全に外部の人にお任せした曲になるわけですが、外部の人のアレンジはどうでした?

チョッパー
Gacharic Spinのメンバーだけで作ると、みんな自分のプレイを入れたがるんで(笑)、そういう意味ではすごくストレートですね。曲自体がストレートなので、ここにゴチャゴチャと入れるのは違うって思ったし、日高さんが作ってきたものをガチャピンが表現するとどうなるのか?っていうのをやりたかったので、それをストレートに受け止めて、そのままストレートに表現しました。

レコーディングも日高さん立ち会いのもとで?

チョッパー
弦楽器チームは弦楽器チームで作っていったんですけど、ドラムのレコーディングとヴォーカルのレコーディングに立ち会ってくださいました。
オレオ
あんなに笑いながら録ったのは初めてでした(笑)。日高さんってすごく楽しい方だし、曲もハッピーだったから、口角がずっと上がりっぱなしで歌ってましたね。英語の箇所が結構あるんですけど、日高さんは英語が上手なので、私がカミカミなところをずっと指導してもらってました。歌入れの前に一回お会いしたんですけど、きっとその時からお互いの距離を縮めようとしてくださっていたので、歌入れの時は全然距離を感じずに…すごく失礼なんですけど、近所の兄ちゃんみたいな感じで接してくれて。私たちからしてみれば、BEAT CRUSADERSのヒダカトオルさんなので、最初はめっちゃ緊張したんですけど、そういう壁を作らずに接してくださったので、パッケージされたものにはちゃんと前向きでハッピーな気持ちが詰め込まれていると思います。

そんな「Don't Let Me Down」を表題曲に、カップリングに「TAMASHII」と「夢喰いザメ」が収録されているのですが、この選曲というのは?

チョッパー
曲はずっと作ってるからストックがいろいろある中で、「Don't Let Me Down」とのバランスだったり、前シングルの「赤裸ライアー」からの流れだったりを考えて…“次はガチャピンをどう見せたいか?”っていう。だから、「TAMASHII」と「夢喰いザメ」も方向性が全然違うんですよ。そういう意味では、いろいろな楽しみ方ができる3曲になったと思います。「TAMASHII」はメッセージ性が強い歌モノだし、「夢喰いザメ」に関してはダンスチューンというか…
オレオ
デジタルの要素を強くして、オートチューンも使っていて、シンセがブイブイ言ってます(笑)。

デジタルとバンドサウンドの融合はGacharic Spinの王道でもありますしね。では、まずは「TAMASHII」からうかがいたいのですが、この曲は自分たちのことを歌った感じですか?

チョッパー
わりとそうかも。いろんなことがあっても魂を震えさせながら前に進むんだ!っていうアツさを詰め込んだ曲ですね。メロディーは切な系なんですけど、そこにアツさが絡むっていう。そういうメッセージソングは今までにも何曲かあって、そういうガチャピン節のメッセージソングっていうイメージでした。

歌詞とサウンドが合っているというか、もがきながらも前に向かっている歌詞と闘っているようなアンサンブルが印象的でした。

チョッパー
そうですね(笑)。ガチャピンの曲の中で「今を生きてる〜2013年 春〜」が一番メッセージ性が強いと思うんですけど、それよりも演奏が難しいメッセージソングになりましたね。私たちが伝えたいことっていうのを、今のGacharic Spinのスタイルで作れたと思います。

こういう歌詞だから、アレンジもアグレッシブなものに?

チョッパー
あっ、歌詞は最後に完成させるんですよ。
オレオ
でも、私は歌詞ができたあとにピアノソロを考えたので、きっと歌詞を見ていなかったらもっと違うアプローチになっていたと思いますね。歌詞がすごくもがいている感じだったので、ピアノソロもかなり激しめ…それこそ歌詞にある情熱をそのまま表現したというか。なので、あんなに速くなってしまったんですけど。
チョッパー
大変そうだけど、ライヴ大丈夫?
オレオ
レコーディングもかなり苦戦したんですけど、そこはドM魂で乗り切る(笑) やっぱりアツさを入れたかったので、あのソロができたという感じですね。

《埋もれる前に壊せ》って歌っていたりするので、この歌詞を表現するには、ああいうアンサンブルになりますよね。

オレオ
そうなんですよ。しかも、ピアノソロの後にギターソロが被さってくるんですけど、それがまた喰い気味なんです。あそこもすごく好きですね(笑)。

そもそもはどんな曲を作ろうとしたのですか? やはり、このシングルを意識して?

チョッパー
特に何かを意識しては作ってないですね。その時に生まれる曲を作ってる…メンバーそれぞれに得意分野があるんで、誰々は○○担当みたいなのがあって、その人が作ってきた土台の上にみんなが乗っかるという感じなんですよ。
オレオ
うんうん。だから、“せーの”で作る感じじゃないんですよ。それに、日頃から結構曲を溜めているので、“今回のシングルだったら、この曲とこの曲がいいんじゃないか?”って選ぶスタイルなんですね。で、そこからブラッシュアップしていくという。だから、このシングル用に作ったわけではないんです。
チョッパー
もちろん、「Don't Let Me Down」とのバランスというのは考えましたけど。日高さんに作っていただいた楽曲に負けないくらいの楽曲をカップリング入れないと!って思っていたし。その結果、「TAMASHII」と「夢喰いザメ」がいいんじゃないかって。自分たち的にもカッコ良い2曲を入れることができたって自信を持ってます。

なるほど。では、もう1曲の「夢喰いザメ」ですが、さっきも言いましたが打ち込みとバンドサウンドというガチャピンの王道のような楽曲ですね。

チョッパー
みんなで歌える曲が欲しいっていうのがあったから、一緒に叫べるようなセクションから始まっていて…でも、ダンスチューンなので、パフォーマーが何かアイテムを使って踊れるものもいいよねって。「TAMASHII」よりもパフォーマーが活きる曲だと思うんですよ。だからって、最初からそういうことを意識して作ったわけではなくて、こういう曲調が得意なメンバーが土台を作ってきただけで。

歌詞はどのタイミングで? この曲も応援歌かなと思ったのですが。

チョッパー
「夢喰いザメ」は言葉遊びを意識していたというか…耳に残る言葉を選んだり、“そのメロディーにこの言葉を乗せるんだ!?”っていうお遊び的なところもあったり。だけど、それだけだと軽い曲になってしまうので、メッセージ性というか、心の中にある想いも入っていて…でも、誰にでも当てはまるようなものにしようっていうのはありました。

《比べる大人はそう 夢喰いザメ》というフレーズは耳に残ったし、《夢も希望も 消えない味方なの》というフレーズはGacharic Spinがずっと歌ってきている芯の部分でもありますよね。そんな3曲を収める今回のシングルでは、Gacharic Spinのどんなところを見せれたと思いますか?

オレオ
3曲のサビをポンポンポンとつなげた…トレイラーっていうのかな。それで聴いた時に、3曲しか聴いてないのに、それもサビだけなのに、アルバムぐらいの詰め込み感を感じたんですよ。ガチャピンのハッピーさもあれば、アツさもあるし、デジタルの要素もあって。いろんなガチャピンの側面をブッと!…あっ、ギュッと!詰めたのが(笑)、この2ndシングルなのかなと思いますね。
チョッパー
うんうん。3曲なんだけど、お腹がいっぱいになるような振り幅の広さがあるシングルってことだよね。
オレオ
だから、次の作品のハードルがまた上がったなって。

「Don't Let Me Down」が今までになかった色を持っているだけに、3曲の振り幅はより大きいのは確かですね。

チョッパー
それはあるかもしれないですね。「Don't Let Me Down」からの「TAMASHII」ですごく広がってるし、「Don't Let Me Down」と「夢喰いザメ」も全然違うから、そういう意味ではガチャピンの新らたな振り幅を見せれたのかなって思いますね。

前シングル「赤裸ライアー」からの流れも含めて、Gacharic Spinの可能性が加速していってますよね。

チョッパー
そうですね。だから、この2ndシングルを聴いてもらったら、“3曲でこれだけの振り幅があるっていうことは、1stシングルはどうだったんだろう?”って気になって、さらに“その前のインディーズの音源はどうなんだろう? どれだけ振り幅があるんだろう?”って思ってもらえるような要素が入ってると思うんですね。それだけガチャガチャしている…それは曲がガチャガチャしてるとかじゃなくて、このシングル自体がガチャガチャしている(笑)。“Gacharic Spinって何だろう?”って気になってもらえると思います。
オレオ
ジャンルにとらわれない感がすごい! 

まぁ、そういう人たちが集まったバンドですしね(笑)。

オレオ
もともとそうなんですけど(笑)、それがより強くなってます。

確かに。2ndシングルのタイミングなのでうかがいたいのですが、メジャーデビューしたことで何か変わりました?

チョッパー
スケジュールがさらに過密になりました(笑)。
オレオ
私的にはビジュアルがメジャー級になったかなって(笑)。
チョッパー
えっ、どこが?

横幅?(笑)

オレオ
横幅もなんですけど(笑)、付けまつ毛がメジャー級に! バンドとしては…どうだろう? でも、多くの人に知ってもらえるようになったよね。
チョッパー
うん。雑誌の取材も増えたこともあって、“ライヴハウスに行ったことがなかったんですけど、どうしてもガチャピンのライヴが観たくて来ちゃいました”って人が、今回のツアーですごい増えたんですよ。それがすごく嬉しくて…もちろん、自分たちのことを知ってもらうことも嬉しいんですけど、自分たちをきっかけにライヴハウスだったり、音楽に足を踏み入れてくれたことがすごく嬉しかったですね。あと、『ドラゴンボール』のおかげもあってか、小さい子が聴いてくれていたりして…大人になって子供の頃のことを思い出す時って、きっと音楽も一緒に思い出すと思うんですよ。
オレオ
自分たちもそうだもんね。
チョッパー
そう。だから、その子が大人になって子供の頃のことを思い出す時に、Gacharic Spinの曲がBGMになってると思うと、すごく嬉しかったりしますね。そういうのも含めて、メジャーデビューしたことで新しい出会いが増えたってのはありますね。でも、バンドのスタイルっていうのは、メジャーもインディーズも関係ないです。ずっと、今を必死に生きているので(笑)。“メジャーデビューしたから、もっと頑張ります!”というのもおかしな話だし。
オレオ
ってことで、私のビジュアルがメジャー級になったことに話が戻るんですよ(笑)。
チョッパー
そこに戻っちゃうんだ!
オレオ
だって、今までも全力で頑張ってきたんだし。だから、私は今まで頑張ってこなかったまつ毛を、より多くの人様に見てもらうために努力しています(笑)。

では、本作を作り終えて、次に向けてどんな意欲がありますか?

チョッパー
オレオも言ってましたけど、次がシングルかアルバムか分からないですけど、それはそれはハードルが上がりましたよね。
オレオ
うん。私的にハッピーな曲を増やしたいと思いました。
チョッパー
あー、確かに! それを気付かせてくれたのが日高さんかもしれない。日高さんが明るい曲を作ってくれたから、今度は自分たちでそういう方向性の曲を作ったらどうなるのかなってのはありますね。
オレオ
…って言っておきながら、ものすごくバカな曲を作ったり(笑)。そんなバカな曲にもテクニックを入れてっていうのがガチャピン節でもあるし。

そういうテクニックを盛り込みつつも、次は引き算というか、「Don't Let Me Down」みたいにストレートにできるかもしれないですね。

オレオ
やるかな、引き算。ガチャピンはしない気がするな〜。
チョッパー
掛け算だね(笑)。100ぐらい掛けちゃう(笑)。
「Don’t Let Me Down」2015年06月03日発売ビクターエンタテインメント
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • VIZL-830 1800円
    • 【通常盤】
    • VICL-37053 1400円
Gacharic Spin プロフィール

ガチャリックスピン:リーダーのF チョッパー KOGAをはじめ、はな、TOMO-ZO、オレオレオナ、yuri、アンジェリーナ1/3、6人からなるエンターテイメントガールズバンド。年間 100 本以上のライヴをこなし、国内のみならず海外のフェスやイベントにも出演。結成10周年の2019年3月にベストアルバム『ガチャっ10BEST』を、20年3月には新体制初となるアルバム『Gold Dash』、21年9月にセルフプロデュースによるアルバム『Gacharic Spin』を発表。その後、レコード会社を移籍し、23年7月にアルバム『W』をリリース。Gacharic Spin オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着