L→R 新屋行裕(Gu/かりゆし58)、NOHANA(Ba/ステレオポニー)、SHIHO(Dr/ステレオポニー)、AIMI(Vo&Gu/ステレオポニー)、前川真悟(Vo&Ba/かりゆし58)

L→R 新屋行裕(Gu/かりゆし58)、NOHANA(Ba/ステレオポニー)、SHIHO(Dr/ステレオポニー)、AIMI(Vo&Gu/ステレオポニー)、前川真悟(Vo&Ba/かりゆし58)

【ステレオポニー×かりゆし58】もし
唄えなくなったら…正直考えるのが怖
かった

「小さな魔法」以来、約8カ月振りのステレオポニーのシングルはかりゆし58とのコラボ!歌うことの意味や大切なものについて、同郷ならではの一体感で聴く者の心に優しく触れるように歌う。彼女たちの新たな一面を見せてくれる楽曲に仕上がった。
取材:榑林史章

2組とも沖縄出身ですが、以前から交流があったのですか?

AIMI
いえ。面識はありましたけど、直接メアドを知っているとか、飲みに行くという間柄だったわけではなくて。
前川
AIMIちゃんが“男の人と歌ったことがないからやってみたい”と、お祈りしたら神様が叶えてくれたんです(笑)。

そんなファンタジックなことが!?

AIMI
(苦笑)。私の声と男の人の声で、一緒に歌ったらどうなるんだろうと妄想を膨らませていて。もともとかりゆし58さんは憧れの存在で、共通のプロデューサーであるIKOMANさんに引き合わせていただきました。たぶん覚えてないでしょうけど、イベントで一緒になった時に写メを撮ってもらったこともあるんですよ。
NOHANA
原宿のKDDIデザイニングスタジオの時。デビュー間もなかったから、2年以上前ですね。
前川
ゴメン。全然覚えてないや(笑)。

作詞作曲は前川さんですが、AIMIさんから“こういう曲を作ってほしい”といった何か提案はしましたか?

AIMI
“何か思うことがあったら言っていいよ”と言ってくださったのですが、曲を聴いたら何か言おうなんて気にならないほどすごく良くて。素直に“この曲を歌いたい!”って思いましたね。
前川
バンド同士が一緒にやる時は、今までやっていなかったことや自分たちのカラーをぶち破るというのが理由にあると思って。だから、変にステレオポニーを意識することなく、その時の気持ちを素直に書きました。
SHIHO
私は最初に聴いた時、まず歌詞にグサッときましたね。言葉のひとつひとつがダイレクトに心に響いた。
NOHANA
初めて聴いた時は、この曲をステレオポニーがやったらどうなるんだろうってワクワクしたし、早くやりたいっていう気持ちになりましたよね。

オケはすごくシンプルですね。

SHIHO
歌や雰囲気を邪魔しないようにシンプルな方が良いなと。独特なリズムなので、すごく落ち着いてプレイするように心がけました。
NOHANA
ステレオポニーにはミディアムテンポの曲がないので、リズムの取り方で少し苦戦した部分もありました。でも、すごく勉強になりましたよ。
SHIHO
例えばスネアは譜面通りのきっちりした位置で叩くよりも、すこし後ろで叩くと気持ち良かったり。

大人のノリみたいな感じ?

SHIHO
そうそう! いつも通りに叩いていたら、プロデューサーさんから“やっぱりまだ二十歳の音だよな”って言われたのも悔しくて。アダルトな感じを意識しました。
新屋
大丈夫。歳取れば、自然と遅くなるから(笑)。

ギターソロは新屋さんですね。

新屋
かりゆし58の色も、どこかで出せたら良いなということで弾かせてもらいました。
AIMI
私は今回、アコギを弾いています。前はあまり好きじゃなかったけど、今回やってみて好きになりましたね。

前川さんが《何一つ》と歌った後、AIMIさんが《そう何一つ》と入って来るところが印象的に響いてきました。

AIMI
嬉しいです。前川さんが私の声が引き立つように考えてくれて。逆に、私もいつもはやったことのないハモリをやらせてもらったり。いろいろアイデアを出しながら、それを全部試してかたちになった感じですね。

《唄を炊けば》という表現が素敵だと思いました。

前川
関西でやっているレゲエやブルースの人が、よく“ブルース焚いてます”って言うんです。焚き火を囲む時は、みんな同じ距離にいるでしょ。そういう温かいものを囲んでいるイメージですね。

“たとえば唄えなくなったら”というタイトルは、いろいろ考えさせられますね。

AIMI
タイトルを考えている時、前川さんから“歌えなくなったらどうする?”って訊かれて。考えたことがないわけじゃないけど、正直考えるのも怖くて。でも、前川さんの“聴いてくれた人なりの答えがあればそれで良い”という言葉で、少し楽になった。それで私は、自分の道しるべになるように歌えたら良いなと思って。“たとえば唄えなくなったら”…私にとってその答えは、ずっと歌い続けて行けばきっと見つかる。それで良いんじゃないかなって。
前川
自分たちのことでいうと、ステージで歌いながら死ぬのが歌い手冥利だという人もいるし、武道館や紅白が夢という人もいる。でも、大事なのは武道館が終わって部屋に戻った時、そこに何が残っているか。紅白に出た後、誰と一緒に正月を迎えるかとか、そういうことにこそ人間の普遍的な喜びがあるかもしれないなって。何をするかも大切だけど、それとどう向き合っているかということが、その人の魅力につながると俺は思っています。

2曲目の「SHOOTING STAR」はステレオポニーのナンバーで、いつになくポップでかわいらしさがありますね。

AIMI
好きな人に会いに行く気持ちがテーマです。流れ星にお願いして、パッと会いに行けたらいいのにっていう。最近は良い意味で開き直ってというか、カップリングは“やっちゃえ!”みたいな感覚で、自分たちの中でちょっとした変化球を楽しむ場所になってるんです。今回はいつものステレオポニーとは違うラブソングを作ってみました。
NOHANA
ヴォーカルが違っていたので、本当にびっくりしました。今までにないAIMIを見れた感じで、衝撃!
SHIHO
本当に衝撃を受けたらしく、すぐ電話かかって来ましたもん。“AIMIの声聴いた?”って(笑)。
AIMI
好きな人に会いに行く時、女の子って自分をかわいく見せたいと思うじゃないですか。そういうのって、大げさにやらないと伝わらないから。
NOHANA
でも、ライヴでやるのがすごく楽しみ!
AIMI
手を挙げて左右に振ってほしいね(笑)。
「たとえば唄えなくなったら」2011年08月10日発売Sony Music Records
    • 初回生産限定盤(DVD付)
    • SRCL-7683〜4 1575円
    • 通常盤
    • SRCL-7685 1223円
ステレオポニー プロフィール

未成熟で、無防備。が、ゆえに、美しい。そんな表現が似合うAIMI(vo&g)、NOHANA(b)、SHIHO(dr)から成る沖縄出身のガールズ・ロック・バンド。葛藤と劣等、もちろん恋や友情など、どれもが一番濃い時期だから、こんなにも純粋無垢な音なのだろう。

『懐メロの最新型』というとまるでアベコベだが、しかし確実に懐かしく、そして彼女たちの同世代にとってリアルでしかない、ステレオポニーの世界観。その多感さを象徴するかのように、尖っていて、切なくて、同時に清々しくもある。怖いもの知らずだけど、怖いものだらけな10代をかき鳴らす、その煽情的なロック・サウンドで、ティーンたちのアジテーターとなるのだ——。ステレオポニー オフィシャルサイト
オフィシャルHP
公式サイト(レーベル)

かりゆし58 プロフィール

カリユシゴジュウハチ:2005年4月に沖縄で結成。06年2月にミニアルバム『恋人よ』でデビュー。同年7月にリリースした「アンマー」が多くの共感を呼び、日本有線大賞新人賞を受賞。11年発表の初ベストアルバム『かりゆし58ベスト』はオリコンアルバムチャート1位を記録。沖縄音階にロック、レゲエをチャンプルーしたサウンドと、飾らない言葉でメッセージを発信し、世代を超え人気を呼んでいる。沖縄で生まれ育った彼らならではの“島唄”を全国に向け歌い続け、2016年でデビュー10周年を迎える。かりゆし58 オフィシャルHP
かりゆし58 オフィシャルTwitter
かりゆし58 オフィシャルFacebook

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着