L→R DJ KATSU、MC TOC

L→R DJ KATSU、MC TOC

【Hilcrhyme】”この曲は勝負だな”
っていう手応えがあった

曲が生まれた時から今までとは違う手応えを感じていたという新曲「春夏秋冬」。Hilcrhymeにとっても思い入れの強い、まさに渾身の一作といえる本作を紐解いていこう。
取材:ジャガー

前回のインタビューで、“期待してほしい”と自信満々に語っていた2ndシングルがいよいよリリースですね。

TOC
「春夏秋冬」は今までの自分たちにはなかった雰囲気だし、これから先も例がないぐらい特別な曲なんで、早く聴いてほしかったんです。作り方もいつもと違っていて、あるインストに俺が歌詞とメロディーを乗せたものをKATSUに投げて、ブラッシュアップさせました。サビが出て来た時、“この曲は勝負だな”っていう手応えもありましたし。

壮大なサウンドですが、歌詞は身近な幸せを歌っていて、すごく引き込まれました。

KATSU
起承転結のある歌詞だったので、こういうトラックになったっていうのはありますね。最初はすごいシンプルだったんですけど、リリックに合わせて色付けしていった結果です…でも、ここまで辿り着くのにすごい過程があったんですよ。インディーズ時代は何をやるにもふたりだけだったのが、メジャーではアレンジャーやプロデューサーといった存在ができ、“こうした方がいいんじゃない?”ってアドバイスをくれるじゃないですか。だけど、初めてのことだったので、結構意見がぶつかることもあって…そのおかげで曲はどんどん磨かれていきましたけど。俺たちだけで完成させていたら、こうはならなかっただろうし、かといってメジャーな方法に完全に身を委ねた状態で作っていてもこうはならなかった。俺等の譲れない部分をしっかり貫いて、受け入れるところは受け入れつつ、この形になりました。

譲れない部分というのは?

TOC
ひとつのジャンル、カテゴリーに固執しないことですかね。だから、2曲目の「♪メリーゴーラン♪」は、打ち込みが特殊だから踊り辛いかもしれないけど、ダンスナンバーだったり。クラブを遊園地に見立てて、ライヴで盛り上がれる曲に仕上げました。

確かにドキドキ、ワクワク感が得られました。どちらもライヴで聴くと、CDとは違った表情を見せるんでしょうね。

TOC
そうですね。特に「春夏秋冬」を初めて披露した時は、お客さんたちがカルチャーショックを受けてました。それまでのアッパーな楽曲が多かったHilcrhymeを知る人にとっては、“何だこの曲は?”って感じだったと思うんですよ。俺自身、作ってる時から意外でしたから(笑)。大袈裟かもしれないですけど、これは神様がくれたプレゼントだなってぐらい滅多にできない。それまでは、“曲作りの神様なんて降りて来るわけない、自分の中から絞り出すものだ!”って思ってましたけど、これは降臨しましたね。今まで頑張ってきたからご褒美だよって感じだったんじゃないかな?(笑) メロディーも歌詞も全部一緒に降りてきたんで、本当に珍しい曲ですよ。

改めて、良い曲ですよね。現在だけでなく、これから先、愛し合うふたりがおじいちゃんおばあちゃんになってもずっと一緒に歩んでいく…憧れの関係性が描かれているなと。

TOC
想像してもらえる曲として、いいものができたと思っていて。いろんな場面を思い浮かべることができるし、期待に胸を膨らませるって意味では、1stシングル「純也と真菜実」の比じゃないなって。ちょうどジャケット写真のテーマも、ずっと何十年先でも通用するものにしようというのがあって。何年経っても色褪せないものにしたいんです。

ずっとそばにいてくれる曲があるって素敵なことですよね。

TOC
“そばにいてくれる”って言葉が一番うれしいですね。ずっとリスナーのそばにいたいですからね。

そういうHilcrhymeの愛情も詰まっているからこそ、訴えかけるものの多い楽曲に仕上がったんだと思いますよ。効果的にストリングスも響いてきますし。

TOC
歌ってても気持ちがいいです。どこまでも自分の声が伸びていく感じもあって。
KATSU
この曲のストリングスとギターとベース、全部生音なんですけど、僕らにはそういう概念はもともとなかったんです。そこへディレクターのアドバイスで生音にしてみたら、ここまで壮大なトラックになりました。やっぱり百戦錬磨のディレクターの意見っていうのは、すごいですよ。

その場の空気まで変えてくるようなストリングですからね。

KATSU
そうですね。聴く人みんなに“いい曲だ”って言ってもらえますし、本当に「春夏秋冬」は反応が速かったですね。でも、こういう楽曲を作ると反動と言いますか、ストリングスばっかりだとは思われたくなくて、カップリングのような真逆の違ったものを見せたくなっちゃうんですよね。ストリングスを入れたとしても雰囲気を変えるぐらいで…それが1st、2ndと良い方向に向かったんじゃないかなって改めて感じます。

少しフレーズが変わるだけで、まったく違う曲が出来上がったりしますものね。

KATSU
そうですね。音って、紙を擦り合せたり、机を叩いても出るじゃないですか。時間と環境に余裕があったら、家で手を叩いてリズムを作ったりとか、いろいろやりたいなって構想はあるんですよね。楽器は弾けないけど、音だけ鳴らしてサンプリングしたりだとか、今の技術だったら何でもできるから、頭の中ではすごいそういうものが広がってます(笑)。
春夏秋冬
    • 春夏秋冬
    • UPCH-5623
    • 1000円
Hilcrhyme プロフィール

ヒルクライム:ラップユニットとして2006年に始動。09年7月15日にシングル「純也と真菜実」でメジャーデビュー。2ndシングル「春夏秋冬」が大ヒットし、日本レコード大賞、有線大賞など各新人賞を受賞。ヒップホップというフォーマットがありながらも、その枠に収まらない音楽性で幅広い支持を集めてきた。また、叩き上げのスキルあるステージングにより動員を増やし続け、14年には初の武道館公演を完売。「大丈夫」「ルーズリーフ」「涙の種、幸せの花」「事実愛 feat. 仲宗根泉 (HY)」などヒットを飛ばし続け、24年7月15日にメジャーデビュー15周年を迎える。ライミングやストーリーテリングなど、ラッパーとしての豊かな表現力をベースに、ラップというヴォーカル形式だからこそ可能な表現を追求。ラップならではの語感の心地良さをポップミュージックのコンテクストの中で巧みに生かす手腕がHilcrhymeの真骨頂である。耳馴染みのいいメロディーと聴き取りやすい歌詞の中に高度な仕掛けを巧みに忍ばせながら、多くの人が共感できるメッセージを等身大の言葉で聴かせる。その音楽性は、2018年にラッパーのTOCのソロプロジェクトとなってからも、決して変わることなく人々を魅了している。Hilcrhyme オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着