L→R カノン(Ba)、みく(Vo)、takuya(Gu)、ゆうき(Key)、輝喜(Dr)

L→R カノン(Ba)、みく(Vo)、takuya(Gu)、ゆうき(Key)、輝喜(Dr)

【アンティック-珈琲店-】嘘付かなく
てもいいんじゃないかなって

5周年を迎えたアンティック-珈琲店-が、大人っぽさも湛えたシングル「AROMA」をリリース! ワールドツアー&ビックサイト公演も見逃すな!
取材:高橋美穂

ニューシングルの「AROMA」ですけど、今までのアンカフェと違った印象を受ける楽曲ですね。ストレートというか。

みく
自分たちからすぐ出た直観的なアイディアでできましたね。アンカフェの曲って、いつもダンスロックってキーワードがあるんですけど、それとは違う自分たちも見せたいなと思って。
輝喜
ヴィジュアル系っぽい曲だねって言ってたんですけど(笑)。自分たちらしいものだけやってたら、どうしても新鮮味がなくなってくると思うんで、冒険しながらやっていけたらいいですね。
カノン
ストレートゆえに実は綿密に組み込まれた曲っていうか。ちょっと自分たちのクオリティが上がった気がします。

全体的にキュートさじゃなく、大人っぽさが出てますよね。

みく
あ、僕は意識的にそうしたところがあって、自分がみんなにさらけ出してたのは、ポップだったり可愛い部分だけだったなぁって。アンカフェって可愛らしさやポップの象徴だと思ってるんです。自分の中には、カッコ良いものや色気のあるものをやりたいって気持ちもあるんですけど、“出しちゃダメだ”って抑え込んでたんです。でも年を重ねると、そういうのも好きになってきて、“出していいんじゃないかな? みんなに嘘付かなくてもいいんじゃないかな?”って思ったんですよね。

また、カップリングでも新たなアンカフェを見せてくれますね。「ベストアパート」は歌詞も曲も素朴なラヴソングで。

みく
ほっこりできますね。渋茶を飲みながら聴く、みたいな(笑)。

(笑)ちなみに歌詞の描写が細かいですが、実話ですか?

みく
想像にお任せします(笑)。今までこういう具体的な歌詞は避けてきたんですよ。ファンの子は俺がこういうことをしてるって想像して、傷付いちゃったりするのかなぁって思って。でも、自分をもっと深く知ってほしかったんで。

でも、アンカフェのリスナーは中高生が多いと思うので、こういう恋愛に憧れると思うし、逆に響くと思いますよ。

みく
あぁー、そうですね! 僕は、中高生に向けて歌詞を書くことが多いんです。十代の代弁者になりたいんで。でも、今回はそこからも逸れちゃってるんで、新しいと思います。

そして「365daysクエイサー」はクールな印象ですね。

みく
これは、J-ROCK歌謡曲にしたかったんです。
輝喜
『堂本兄弟』って打ち込みのドラムもプロのドラマーの人たちが叩いてるじゃないですか。そういうイメージで、おじさんドラマーっぽく叩きたいなって(笑)。もともと、ヴィンテージとかが好きなんですけど、これは持って来いだなって思って。
カノン
俺も渋さは感じてて…でも、最初どう弾いていいかちんぷんかんぷんだったんですよ。ほんとアンカフェのベースって大変だなって思いました(苦笑)。いろいろ方向性があり過ぎて。

そこが魅力なんですよ(笑)。そして、リリース後には1ヶ月間に及ぶワールドツアーが控えてますね。

みく
前回はもっと短かったので、それを超えるような楽しいライヴがしたいですね。取材がVIP扱いなんですよ。“海外で成功したことについてどう思いますか?”とか聞かれるし(笑)。決まって“日本ではまだまだなんで!”って答えますけど(笑)。

来日スターの逆ヴァージョンですね(笑)。さらに5月には、バンド史上最大キャパの東京ビッグサイトでのライヴもありますね。

みく
“5th Anniversary year”の集大成だし、アンカフェはサプライズを与えるバンドだと思ってるんで、ビッグサイトを選びました。
輝喜
ビックリサイト?
カノン
(笑)。ビックサイト来てください!
「AROMA」2009年03月11日発売RedCafe
    • 【CD+DVD盤】
    • RCLL-036〜7 1800円
    • 【CD盤】
    • RCLL-038 1260円
アンティック-珈琲店- プロフィール

アンティックカフェ:2003年に結成。これまで二度の日本武道館公演を行ないインディーズシーンで勢力的に活動。大規模なワールドツアーも開催し海外でも高い人気を誇る彼らは15年8月、さらなる野望を胸に「千年DIVE!!!!!」で華々しくメジャーデビュー。そして、17年2月にメジャー1stアルバム『ラフ・ソング』をリリース! アンティック-珈琲店- オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着