【インタビュー】HISASHIが語る“作
曲家としてのGLAYメンバー達”。「光
の当て方で人は見え方が変わる」

待ってましたと快哉を叫ぶ、GLAYの王道サウンドが高らかに鳴り響く。GLAYの56枚目のニューシングルは、TAKUROによる「愁いのPrisoner」(セブンイレブンフェア・タイアップ曲)と、TERUによる「YOUR SONG」(スペシャルオリンピックス日本 公式応援ソング)の強力ダブルAサイド。アメリカ・ネバダ州で撮影された雄大なビジュアルに包まれた楽曲の制作過程、バンド内の結束、そして未来への展望について、HISASHI(G)が語ってくれた。
■「そろそろTAKUROのGLAYスタンダードが聴きたいな」とリクエスト
▲「愁いのPrisoner/YOUR SONG」

──最近のGLAYはメンバー全員が積極的に曲を書くようになってますよね。HISASHIさんやTERUさんの曲がシングルのリードになったりとか。

HISASHI:すべての活動があって、結果的にここにたどり着いていることだと思うんですよね。出会いはすごく大事で、TERUの「HEROES」がアニメ『ダイヤのA』のオープニングテーマだったり、僕の「デストピア」「超音速デスティニー」がアニメ『クロムクロ』のオープニングテーマ(第1/第2クール)だったり、「YOUR SONG」がスペシャルオリンピックスのテーマ曲になったり、そういった出会いを一つ一つ大事にしてきた結果だと思ってます。そこからの今回のシングルなんですけど、ツアー中に「そろそろTAKUROのGLAYスタンダードが聴きたいな」という話を、僕はリクエストしてたんですよ。TAKUROはほかのメンバーの曲を演奏するのが面白いと言って、最近は自由なリリースの仕方をしてたんだけど、やっぱりTAKUROのスタンダード曲が聴きたいと言った記憶があります。

──HISASHIさんの中では、やはりGLAYスタンダードはTAKUROさんの曲?

HISASHI:そうですね。僕は結局サブカルチャー的なものが大好きで、今はそれがメインのカルチャーになっている感じもありますけど、GLAYの中でメインでやると面白みがなくなっちゃうタイプの曲は、メインではやりたくないなと思ってたんですよ。『クロムクロ』のお話をいただいたのはすごくうれしかったし、物語に合う曲を作れたと思うんですけど、GLAY全員がいちリスナーとして何が一番聴きたいか?というと、やっぱりTAKUROのメロディが聴きたいので。
──それがTAKUROさん作詞作曲の「愁いのPrisoner」。

HISASHI:セブンイレブンのタイアップになるという話があったので、やっぱりTAKUROの王道のメロディが、全国2万店舗にも及ぶセブンイレブンで流れたら美しいだろうなと思ってました。

──曲を聴いた第一印象は?

HISASHI:本当にリクエスト通りの、TAKUROの王道曲だなと思いましたね。ただ制作の段階に入ると、冷静に曲の良しあしやメッセージが、あんまり聴けなくなっちゃうんですよ。細かいギターのアプローチを詰めたりとか、スタジオワークが中心になるので、今ようやく冷静に聴けてる感じかもしれないです。あらためて聴いてみて「あ、こんな曲なんだ」という、いつもそんな感じなんですよ。時間が経って、ライブでやるようになってから意識が芽生えるみたいな。

──イントロのギターリフは、いわゆる付点8分ディレイによる空間的な響き。あれはHISASHIさん?

HISASHI:そうです。

──すごく雄大な感じがしますよ。

HISASHI:今回アメリカでの撮影に繋がった流れとしても、“大陸的な広さ”というイメージが曲作りの最初の段階からあったんですね。風が吹いている感じとか、そういうものが音にも表れてると思います。

──確かに、あのフレーズには風を感じます。TAKUROさんは「GLAYを広い場所に連れて行きたかった」というコメントをしてますね。

HISASHI:今回すごい久々なんですよ、海外撮影というものが。なので、今まで国内でやってきたGLAYのサウンドを、海外に行くという行程と意識も含めて、TAKUROは変えていきたかったんじゃないかなと思いますね。ちなみにこのネバダ州トノパーという街にも、一人だけGLAYのファンの女性がいて。

──マジですか? それはすごい。

HISASHI:震えながら『HEAVY GAUGE』のCDを持ってきて、こんなことめったにないから、ちょうど撮影した場所の裏あたりにダイナー(レストラン)があって、そこで一緒に飲んだりして。やっぱり日本の文化が好きみたいで、その中にはアニメやゲームやいろんなものがあって、ビジュアル系文化も珍しく見えるらしく、そこでGLAYに出会ったみたい。

──面白いですねえ。

HISASHI:そういうことも含めての、この作品なんですよね。出会いが生んだ作品という気がします。

──「愁いのPrisoner」のギターアレンジは、伸び伸びしてますね。屈託がない。

HISASHI:本当にこの手の曲は得意なんですよ。目をつぶってても弾ける感じ。だから逆に良くも悪くもGLAYになる、そういうものが拭いきれない。

──それはあったほうがいいですよ。というか、ないと困る。

HISASHI:なるべくちょうどいいバランスを自分の中で考えながら、俯瞰で見ている自分がいたりしますけどね。この手の曲は本当にGLAYらしいなという感じはします。

──もう1曲「YOUR SONG」はTERUさんの曲。これは?

HISASHI:わかりやすく言うと『ラ・ラ・ランド』の世界というか、前向きに夢に向かっていくという、TERUの人間性がまんま曲になったような感じですね。
── 一発でわかりますよね。ああTERUさんの曲だって。

HISASHI:スタジオワークもまさにこんな感じで、終始楽しかった。亀田(誠治)さんのプロデュースって、雰囲気もすべてレコーディングするんですよ。楽しいねという気持ちが詰まった歌になりました。

──ジャクソン5とか、モータウン系のノリも感じたり。

HISASHI:そうですね。こういう強いメッセージのある曲は、ほとんどギターで表現する必要がないんですよ。左手を添えるだけみたいなギターです。ソロも、自分で考えずに曲に呼ばれたようなメロディが生まれてきたし、メッセージ性とか曲調とか、TERUのやりたいことがすごく強かったから、自然と出てきた音たちですね。
■真正面から見るGLAYはこうだけど、うしろから見ると実はこうなんだよとか。そういうところをみんなに見てほしいんですよ。
▲「愁いのPrisoner/YOUR SONG」

──GLAYは4人とも作曲するじゃないですか。その都度一人が先頭に立って、3人が支える側に回るという、自然なフォーメーションの変化があるように感じます。

HISASHI:そうですね。下手するとその曲が持っている輝きをスポイルしてしまう危険性もあるので、そこは気にします。この曲はなぜいいのか、どこがいいのかを見極めて、そこをみんなに提供したいので。表面が尖ってギザギザなものは、なめらかにするんじゃなくてよりギザギザにしたりとか、本当になめらかなものは、よりきめ細やかに研磨するとか。「ギターを弾く」という感じよりは、そういう表現の仕方が適してると思います。

──特に今回の2曲はそうだと思いますね。ところでHISASHIさんから見て、ほかの3人のソングライターって全然個性が違いますか。

HISASHI:うん、違いますね。それぞれの曲のアイデンティティって、言葉とメロディの譜割りだと思うんですよ。GLAYはもちろん、Mr.ChildrenもB’zもサザンオールスターズもそうだけど、「〇〇っぽいね」というのは譜割りだと思います。僕はギターフレーズみたいなメロディを考えるから、実はすごく歌いづらい曲だったりして。

──ああー。なるほど。

HISASHI:他人に提供した曲でも、「こんな難しい曲初めて歌いました」とか言われるし(笑)。言われて初めて「そうか、難しいんだ」と思いましたね。「ボーカリストなら普通はこういうメロディにするんだけど」というものがあるらしくて、でも僕は歌ったことがないから、こういう音符の組み立て方になるのかな?と。だからわりと高低差が激しいメロディになる。TERUが一番歌いやすいのは、たぶん「YOUR SONG」みたいな曲なんだろうなと思うし、確かに一番ハマりがいいんですよ。人それぞれ、メロディのクセがあるんですよね。

──JIROさんはどんなタイプの作曲家だと思います?

HISASHI:わりとシンプルで力強い感じ、かな。サビはもう手が付けられないぐらい、いつも完成している感じ。たぶんライブを想定していると思うんですけど、早くサビを歌ってエンディングに行って終わりたいみたいな(笑)。じっくり聴いてくれというよりは、すごく疾走感があります。

──TAKUROさんの個性は、ひとことでまとめきれないほど幅広いと思うんですけど、ロック以外の要素も含まれていますよね。

HISASHI:かなりありますよね。懐かし歌謡曲のような響きもあるし。出どころがすごく深い気がする。本当に同じ年代の人かな?と思いますね(笑)。毎回驚かされるし、常に立ち止まっていない感じがする。ちょっと早すぎると思うぐらい、次なるGLAYのテーマを毎回提示してくれるので。

──そんなHISASHIさんは今、ソングライターとして何を表現したいというモードなんですか。

HISASHI:そうだなあ、あんまり個人的なことを歌う感じでもないので…その場に合った、そのアルバムに合った、その人に合った作り方をしているなって最近よく思いますね。「今回のアルバムはこんな感じの曲が多いから、僕はこういう役でいこう」みたいな、あえてテーマと真逆の曲を作ってみたり。

──ああー。HISASHIさんらしい。
HISASHI:やっぱり、非日常だと思うので。GLAYでギターを弾いてることは。驚かせたい気持ちがまずあって、「こういう曲がほしい」と言われてそういう曲を出したら、ハズレだと思うんですよ。面白くないと思う。あえて「こういうのはどう?」って返してみる、まさに大喜利な感じです。僕はよくこういう表現の仕方をするんですけど、光の当て方で人は見え方が変わるので。落ちる影もまた違った形になったりするし、音楽の表現もそうだと思うんですよね。真正面から見るGLAYはこうだけど、うしろから見ると実はこうなんだよとか。ちょっとダーティーな面もあったりとか、僕はそういうところが人間らしくてすごく好きで、コミカルなところもそうだし、そういうところをみんなに見てほしいんですよ。

──その表現はすごくわかりやすい。GLAYを一個の人格として考える。

HISASHI:千円札の野口英世の顔が、右と左で全然違うという話があるじゃないですか。そういう感じで、たとえばこうやってメディアに出る時も、見せたい顔を出すから、ほかに持っている良さには気づかれなかったりするから。プロデューサー的な感覚で言うと、「TERUはもっと低い声とかダークな感じもかっこいいと思うよ」とか、そういうのがあるんですよ。ボーカリスト的にはそういうところをフィーチャーするつもりがないのかもしれないけど、そういった雰囲気の曲を作ったりとか、すごい暗い曲を作ったりとか。たぶんTERUが自分で作ると、「YOUR SONG」みたいなイメージだと思うんですよね。それは真正面から見たGLAYのTERUなんだけど、彼の才能や音楽の可能性を考えると、ちょっとだけ崩したものを作っていきたいという気持ちが昔からあります。

──どんどんそうなってますよ。「シン・ゾンビ」を初めて聴いた時はひっくり返りましたよ。

HISASHI:あれはアルバムの7曲目ぐらいに入ればいいなと思っていた曲だったんだけど……。

──まさかの1曲目(笑)。

HISASHI:今でも疑問ですけど(笑)。でも、ああいう遊びの曲も必要だと思うし。

──そういう作り方をしていると、楽しみに終わりはないですね。

HISASHI:ないですね。ちょうど今、アルバムのレコーディング中なんですけど、本当にいろんな曲があるんですよ。

──そうなんですね。それ、言っちゃっていいですか。

HISASHI:いいです。大丈夫です。

──楽しみにしてます。そしてこのあと、年末にかけてツアーがあります。Zeppツアーですね。

HISASHI:GLAY MOBILEプレゼンツの、実験的なコンサートなんですけども。来年は25周年で、平成最後ということもあるから、僕らが平成11年の1999年にやった<GLAY EXPO ’99 SURVIVAL>を振り返ろうと思ったんですよ。当時は新たなマニュアルを作りたい気持ちがあって、あれだけ大きなコンサートをやるマニュアルがないから、自分たちで作って、それがイベンターさんの参考になればいいなとか思ってたんですけど。改革=イノベーションというものがバンドに必要だったということでもあるし、音楽とは関係ないところで大きなことをしたいという思いもあって。何人来るかわからなかったけど、未だに大きな出来事として残っていて、「SURVIVAL」というのはすごく大きな意味を持っているので。今GLAYはアンソロジー盤をけっこう出してたりするんですけど、そういったことも含めて、99年の「SURVIVAL」を振り返るようなツアーにしようかなと思ってます。

──はい。なるほど。

HISASHI:あのコンサートに来たという人が、今もけっこう来てくれているし、僕らがバンドを続けていきたように、お客さんも僕らを見続けてくれることはすごく素晴らしいなと思うので、たまには振り返るのもありかなという意味も込めて。だから「SURVIVAL」のロゴも当時のままで、グッズやチケットも作ってます。あの頃とはみんなの聴く環境も変わってると思うし、家族形態も変わってるだろうし、それこそ三代で聴いてる人もいて、親子で同じ音楽を聴くなんてすごく素敵なことだと思うんですよね。そういう繋がりをGLAYが作れているのはすごくうれしいことだし、そういう人たちが楽しめる空間をこれからも作っていきたいなって、今あらためて思わされてます。

──8月の函館野外ライブもその一環でしょうし。

HISASHI:そうですね。ただそういう縛りを作りすぎちゃって(笑)。「GLAY EXPO」とか「HOTEL GLAY」とか「MILLION DOLLAR NIGHT」とか、そういうのをやってたらあっという間に4、5年たっちゃう。その間に制作もあるので、休めないですよね。ちゃんと期日までに仕上げるし、レコーディングも巻きで終わったりするんだけど、それでも時間が足りない。やっぱりちょっと、器用貧乏なところがあるんでしょうね。常にスケジュールが入ってないと不安で仕方ない。

──25年たっても全力疾走。素晴らしい。

HISASHI:本当に、年々真面目になってますよ。スタッフに「あの話どうなってる?」って聞くと、「もう手配して進めてます」とか、みんな仕事が早い。メンバーもスタッフも、すごく優れた社員のいる優良企業です、GLAYは(笑)。

取材・文◎宮本英夫
GLAY 56th SINGLE「愁いのPrisoner/YOUR SONG」

封入特典:フォトブック(12P)
※全編LAの写真で構成されたフォトブックを封入!
CD+DVD盤 ¥2,000+税 PCCN-00031
CD Only盤 ¥1,200+税 PCCN.00032

■ DISC1 (CD)
1. 愁いのPrisoner GLAY × セブン−イレブンフェアタイアップ曲
2. YOUR SONG スペシャルオリンピックス日本公式応援ソング
3. 彼女の“Modern…” feat.EXILE NESMITH (from LUNATIC FEST. 2018)
4. 誘惑 feat.SUGIZO (from LUNATIC FEST. 2018)
5. FATE (from LUNATIC FEST. 2018)
6. 君が見つめた海 (from GLAY x HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3)
7. YOUR SONG (from GLAY x HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3)

■ DISC2 (DVD)
1. 愁いのPrisoner (Music Video)
2. YOUR SONG (Music Video)
3. GLAY MAKING MOVIE of MUSIC VIDEO in LOS ANGELES
4. サバイバル (from LUNATIC FEST. 2018)
5. BELOVED feat.EXILE TAKAHIRO (from LUNATIC FEST. 2018)
6. SHUTTER SPEEDSのテーマ feat.明希 (from LUNATIC FEST. 2018)

「愁いのPrisoner」各サイトにて先行配信スタート!また商品詳細は下記のサイトをチェック
http://www.glay.co.jp/ureinoprisoner/


<GLAY MOBILE Presents 10th Anniv. Tour「平成最後のGLAYとChristmas 2018 〜SURVIVAL〜」>

2018年
11月27日(火) 東京・Zepp DiverCity 開場18:00/開演 19:00
11月28日(水) 東京・Zepp DiverCity 開場17:30/開演 18:30
12月3日(月) 大阪・Zepp Osaka Bayside 開場18:00/開演 19:00
12月4日(火) 大阪・Zepp Osaka Bayside 開場17:30/開演 18:30
12月6日(木) 愛知・Zepp Nagoya 開場18:00/開演 19:00
12月7日(金) 愛知・Zepp Nagoya 開場17:30/開演 18:30
12月13日(木) 福岡・Zepp Fukuoka 開場18:00/開演 19:00
12月14日(金) 福岡・Zepp Fukuoka 開場17:30/開演 18:30
12月18日(火) 東京・Zepp DiverCity 開場18:00/開演 19:00
12月19日(水) 東京・Zepp DiverCity 開場17:30/開演 18:30
12月22日(土) 北海道・Zepp Sapporo 開場17:00/開演 18:00
12月23日(日) 北海道・Zepp Sapporo 開場16:00/開演 17:00
http://www.glay.co.jp/news/detail.php?id=2806


『GLAY x HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3』

2019年3月5日(火)発売
Blu-ray BOX(DAY1&DAY2収録 ) 価格:¥10,000(本体)+税 / 品番:PCXE.55341
DVD(DAY1) 価格:¥5,000(本体)+税 / 品番:PCBE.54845
DVD(DAY2) 価格:¥5,000(本体)+税 / 品番:PCBE.54846
※先着予約購入特典あり(詳細は後日発表となります)


<GLAY TAKURO Solo Project 3rd Tour“Journey without a map 2019”>

http://www.glay.co.jp/news/detail.php?id=2843

2019年
3月14日(木) 福岡・Zepp Fukuoka 開場18:30/開演 19:00
3月16日(土) 広島・BLUE LIVE HIROSHIMA 開場17:30/開演 18:00
3月18日(月) 大阪・Zepp Namba 開場18:30/開演 19:00
3月20日(水) 愛知・Zepp Nagoya 開場18:30/開演 19:00
3月22日(金) 新潟・新潟LOTS 開場18:30/開演 19:00
3月26日(火) 東京・Zepp Tokyo 開場18:30/開演 19:00
3月29日(金) 宮城・SENDAI GIGS 開場18:30/開演 19:00
3月31日(日) 北海道・函館・金森ホール(1st Stage)開場16:00/開演 16:30
3月31日(日) 北海道・函館・金森ホール(2nd Stage)開場19:30/開演 20:00

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

新着