LAMP IN TERREN「自分を好きになれる一作」で再出発へ

LAMP IN TERREN「自分を好きになれる一作」で再出発へ

LAMP IN TERREN「自分を好きになれる
一作」で再出発へ

僕らの曲は、ブルースの匂いがする

──松本さんの声帯ポリープ切除手術に伴い、一時活動休止をされていたLAMP IN TERRENさん。8月19日の日比谷野外大音楽堂ワンマンで、完全復活をされましたね。まずは松本さんおかえりなさい。
松本 大:ありがとうございます。ご心配をお掛けしました。

──松本さんは活動休止期間中、孤独を感じていたそうですね。
松本 大:そうですね。人生に置いてそれはずっとかもしれないです。孤独というか喪失というか、無を感じておりました。“自分には何にもないんだな…”。という気持ちがあり、歌えないと何にもやる事がない人生なんだなという事を実感しました。どうにかしてまた再出発しよう、一歩踏み出そうという気持ちもあって。負けないように負けないようにしていました。

──活動休止期間中は、メンバーさんとお話しされたりはしたんでしょうか?
松本 大:話はしたんですけど、それはLINE上でだけとか。僕もずっと旅に出ていたので。

──どこに行かれていたのでしょうか?
松本 大:海外に行ったり、地方に行ったりしていました。メンバーはその感に練習をしていて、僕はインプットをしていました。

──ギターの大屋さんが、料理がお得意だと思いますが、松本さんが退院後、何か振る舞われたりされたんでしょうか?
松本 大:僕も真ちゃん(大屋真太郎)と同じぐらい料理が得意なので(笑)大体メンバー全員で泊まるってなったら、料理係は僕が担当しています。なので、ないですね(笑)

──復活のアルバム『The Naked Blues』は、直訳すると裸のブルースですよね。こういったテーマはどういう所からきたのでしょうか。
松本 大:ブルースっていう単語は、自分の音楽性にすごいぴったりくるというか。その憂鬱みたいなものを晴らすための音楽。ジャンルで考えると僕らがやっているのは、ポップソングにおけるコードの使い方だったりするんで、音楽の話をするとブルースとは離れている所があります。でも僕らの曲は、ブルースの匂いがする。憂鬱に向かって行ったり、憂鬱を晴らすためのモノかなと。自分の中でしっくりきている言葉なので、今回はそれを全面に出しました。全曲完成する前から、アルバムのタイトルは決まっていたんですよね。
▼The Naked Blues

『I aroused』はMr.Childrenの『深海』の始まりのように

──1曲目の『I aroused』は、私は覚醒したという意味だと思いますが、同曲は今の松本さんの心境をぶつけられたのでしょうか。
松本 大:そうですね。Wake upみたいな感じじゃないよな~って思って、一番この曲にあっている単語をタイトルにつけたんですけど。もしかしたら下ネタ的要素も入っているかも…という(笑)

──下ネタですか?(笑)
松本 大:海外の人からそういう指摘を受けました。でも“それもそれだろ!そういうニュアンスもあるだろう!下ネタは悪いことじゃねえ!”って思って(笑)

──あんまり下ネタ要素感じないですけどね…(笑)
松本 大:そうですか?(笑)ありがとうございます。

──イントロにピコピコした音がありますが、あれは心電図のような音を想像させますね。
松本 大:おお!その解釈すごい面白いですね。あれは頭の中で鳴っていて、ピアノのコードに対して浮かんでいるものをやりたいなって思って入れました。いいですね!心電図!無意識であったかもしれないですね。

──音も、闇から脱出する感じが表現されていますね。
松本 大:へえ!!そういう見方があるんですね。僕はストレートに書いただけなので、どういう気持ちっていうのがあまりなくて。歌詞を見たまんまなんですよ。だから色んな解釈で話をされると面白いです。

──なるほど。私の勝手な解釈ですが、海に沈んでいる人が頑張って沖に上がろうとしているような風景が浮かびました。
松本 大:ああ!海に沈んでいるイメージはちょっとありましたね。Mr.Childrenの『深海』の始まり方のようにしたかった部分もあって。シーラカンスとか(笑)
──「暗闇が語る言葉を」という歌詞がありますが、これはどういう言葉なのでしょうか。
松本 大:例えばですけど、自分の周りに影響されて自分に自信がなくなっていく事はあると思うんです。でも、影響されてばっかりもきっと良くないし、それは自分の事を信じられていないから、そう思うだけであって。自分の中ではしょうもない事でも、それは誰かにとって凄く特別なものになったりするんだっていう。だから周りに振り回されることなく、自分の心の中にある言葉だけを、疑わずに出したら良いっていう自分の一個の答えが見つかって。そこから自分を好きになる、自分に自信が持てる感覚があったので。奮い立たせる感じや、覚醒する感じをこの言葉で示した感じですね。

──「暗闇が語る言葉を」ってなんだか不思議な感覚ですね。
松本 大:自分の中にある言葉ってそういう事だと思うので。誰の事も見ずに、目を閉じて思い浮かんだ言葉って事ですかね。

──松本さんの歌詞の書き方は、何かを体験して書くことが多いんでしょうか?
松本 大:いや、昔はそうじゃなかったですね。想像上の事が多かったです。今回は自分が体験したものに寄っている気がしますね。

──そうなんですね。あと「ただ導かれるままに あなたに出会うために」というフレーズがありますが、これはファンの皆さんの事でしょうか。
松本 大:はは(笑)これは人ですね。あなたはファンだけではなく、メンバーや家族もそうだし。人間って一瞬一秒で変わりゆくものだと思うので、数分先の自分を会わない限りは、誰も知らないんですよね。だから自分も更新している事を言いたかったと思います。

──ここのフレーズでファンの方もグッとくるだろうなと思いました。
松本 大:だといいですね!でもそういう重ねられ方も正しいというか、これは全人類に言っているような事なので。まだ見ぬ誰かに出会うためでもあるし、今まで一緒に歩いてきた人に言っている言葉でもあるし。

──「透明なままの夜空」は穢れていない、美しい空を表現していますか。
松本 大:見たまんまですね(笑)夜空は暗いという風に認識していると思いますが、晴れている空は青いと同じで、それは空自体が作り出している色ではないんですよ。環境が作り出している色であって、空気っていうものには色がないんですよね。その何者にでも染まるけど、実際には透明なままなんだよっていうのが、自分の心ともリンクしていて。だから晴れの日も、夜の日も、雨の日も、夕方もある。どんな表情にもなれるっていう意味があると思います。

──『I aroused』に関しては、メンバーさんとはかなりディスカッションされたのでしょうか。
松本 大:アルバムの会議をしたときに、デモ音源を持っていったらメンバーもこの曲をめちゃくちゃ気に入ってくれてたんで。特に大喜(川口大喜)が。なので、みんなやる気満々でしたね。

裸の王様を絡めた『New Clothes』

──2曲目の『New Clothes』は会場限定でリリースされたSingleですね。同曲をアルバムに入れようと思った経緯を教えてください。
松本 大:このアルバムを作るにおいて、『New Clothes』と『花と詩人』は一番大きな扉を開く鍵だと思っていて。必然的に入った感じです。

──この曲では、童話の裸の王様が出てきますよね。
松本 大:そうですね。それとリンクしているというか。それが元にあります。裸の王様は英語で、『The Emperor’s New Clothes』っていうタイトルなんですよ。『New Clothes』っていう新しい服を、裸の王様って読ませるのか?ってそれがすごく面白いって思ったんです。めっちゃ後ろめたい感じがするのに、海外のタイトルになった途端、ちょー前向きに見えてくる感じが、自分の鼓舞したい部分とリンクしたというか。裸の王様の話とはあんまり関係ないですけど、あのタイトルが自分の中でズカーンと来て膨らんできました。

──「俺は恥ずべき裸の王様」というフレーズは、松本さんの自身の事かな?ともふと思いました。
松本 大:そうですね(笑)この歌詞は体験していないと書けないので。

──「まさに処刑台に見えた」という歌詞は、ライブのステージの事でしょうか。
松本 大:そうです!そうです!最近のSNSを見てもそんな感じですよね。気にしなくていい事だけど、僕も一人間なので、全て受け止めることは出来ないなという感覚があって。お客さんも1人ひとり違って、それぞれの人生がある中で、僕と合わない部分って沢山あると思うんですよ。僕はその、先導に立つステージに立っている人間なので、多数の要望や思想を押しつけられるんですね。
押しつけられるっていう言い方は良くないかもしれませんが、そんな感覚があるんです。それが非常に僕は嫌だったというか(笑)自分が書いてきた曲とか、自分が迷いの中で歌っていてもみんな楽しそうな顔をしているし。それが救われる事でもあるんですが、僕は天邪鬼みたいな所があるので。その目が怖いなって思う所もあるし。悪態をつきまくろうと(笑)悪い感情をフルボリュームで書いた感じはありますね。

3つの『おまじない』を込めたラブソング

──『New Clothes』の歌詞の中に、「そして新しく袖を通す」というフレーズがありますが、収録曲の『おまじない』にも、「袖を通す時はいつも」と綴られています。これは何か関連性があるのでしょうか?
松本 大:曲としては『New Clothes』の方が先なんですけど、意味合いは変わっていますね。裸の王様というワードの上で、曲を書いていたので新しい服を着るというそのまんまの意味が入っていました。新しい覚悟を着る感覚が、『New Clothes』にはあります。反対に、『おまじない』にはごく一般のオシャレをしたいっていう気持ちなどを、膨らませていきました。なのでたまたまですね(笑)

──では、その『おまじない』の歌詞でお伺いしたいのですが、「お気に入りの靴を履く日はいつも雨が降ってしまう」というフレーズがありますね。こういった体験があるんでしょうか?
松本 大:そうです!今日はお気に入りの靴じゃないんで、雨が降っていません(笑)

──『おまじない』というタイトルは、願いという想いからきたものなのかと感じたのですが。
松本 大:なりたい自分になるときって、服を着るにもそうですけどなりたい自分になるための行為=オシャレをするメイクをするでもそうですけど、それっておまじないじゃないですか?そういった所からきました。

──「君にも近付いてきてほしい 手は離さないでね」というフレーズは、なんだか誓いの約束みたいですね。
松本 大:ああー!そうかもしれないですね(笑)おまじないをかける3つのことで、曲を書いていきました。“元々はオシャレをするのはどういう事なんだ?自分がカッコよくなりたいのはなんでなんだろう?”という所から来ているんですが。元々僕、ジャージで生活をしてたような人間で、オシャレって一切興味なかったんですよ。

──そうなんですか!(笑)
松本 大:周りに“お前はジャージでステージに立つな”って言われてから、ちゃんとした服を着ようって思って出た人間なので。だからこそなりたい自分になるのはおまじないだなって。最初はそういう曲だったんですよ。だけどデモを出したときに健仁(Ba.中原 健仁)が、自分の“兄貴の結婚式にこの曲を使いたい”という話をし始めて。そこで“ラブソングだったんだ…!”って思って(笑)。
じゃあラブソングの方向に持っていこうかなって思って。3つおまじないが出てくるんですけど、まず1つ目は自分が相手に見られたいおまじない。自分がカッコよくなりたいのは、あなたに好きになってもらいたいからだ。だから自分自身に使うおまじない。2つ目は、あなたと一緒に生きていきていくためにあなたの心を動かさなきゃいけない。あなたに魔法をかけるためのおまじない。3つ目は2人で使わないと僕もおまじないをかけられない。2人で一緒に生きていくためには、あなたからも貰わなきゃいけない。っていう3つのおまじないがあれば長く生きていけれるなーって思ったんです。自分の両親がお互いに初めての恋人だったらしくて。

──おお!それは素敵なお話しですね。
松本 大:中学校の頃に付き合って、未だに一緒にいる二人で。その二人を見て思った事を書きました。

──3曲目の『オーバーフロー』は、とても疾走感があるナンバーで聴いていて心地が良いですね!個人的に推し曲です(笑)
松本 大:おおお!!ありがとうございます。溢れるを最大限に表現したらああいう感じになりました。“あふれーる!!”みたいな(笑)

──後半の歌詞の「僕もまた大きな声で歌う 愛してくれよ」の後の、「WoW WoW」の部分は、ファンの皆さんと一緒に合唱したくなりますね!
松本 大:あー!あれはやりたいですね。「愛してくれよ」っていうのは恥ずかしい事ですから、僕が変わりに歌うんで、その後の気持ちを乗っけてメロディーを作ったセクションですね。

──「君に歌うためのメロディ」の君はオーディエンス(or リスナー)の事ですよね。
松本 大:この曲に関しては、手術後に何にもない日々の中で浮かんだというか。曲自体は、2、3年前からあるんですけど、ずっと歌詞はなくて。でも『オーバーフロー』というタイトルはついていて。何がオーバーフローなのかな?って考えたときに、自分が活動休止中に考えている事がしっくりきたというか。音楽をやりたい!っていう気持ちが具現化していった感じです。

──テレンさんの曲の中でも、珍しいサウンドですよね。
松本 大:そうですね。僕もこんな感じのを書くとは思ってなかったので、ぶっちぎり恥ずかしい曲です。

自分の存在が泣いている『BABY STEP』

──歌詞は愛のメッセージが沢山詰まっていますし!
松本 大:(笑)最初は歌う気がしなかったんですけど、周りがすごい乗り気になっていて。この曲か、『BABY STEP』かリードをみんなが悩んでいて。だけど『オーバーフロー』がリードになる可能性もあったんですよね。

──『BABY STEP』はストリングスのイントロが美しいですね。
松本 大:はい。初めてストリングスを使いました。パソコンで音を作ってスタジオに持っていったら、エンジニアさんが“このフレーズはめちゃめちゃ良いから、生音で録ろう”って言ってくださって。僕ら北海道にライブに行ってたんですけど、その日にスタッフが即席24時間ぐらいで、スタジオ用意して。24時間立たないうちにレコーディングが始まって、北海道からその音を中継して聴いていました。

──「幼いままで大人になって 胸も張れずに意味を探す日々」という歌詞がありますが、こういった感情は今も抱いていますか?
松本 大:ずっとありますよ。この曲を境になくなったらいいなって思っています。そんな事もグダグダ考えていてもな…って思って、遠くへいこうぜ!って。これはここに置いていくんだという気持ちで、この曲を書いていたのを覚えています。

──「命が泣いている」という言い回しが、とても気になったのですが。
松本 大:自分の心が悲しいとかじゃなくて、生まれてきたら生きるしかないので、最大限生まれてきた事を全肯定しなきゃいけない。それが出来ない命は虚しいものでしかない。だから出来るだけ否定していないで欲しいというか。自分の心よりも自分の存在が泣いている感じですね。

人の心も花と同じ『花と詩人』

──5曲目の『花と詩人』は1月19日に配信でリリースしたバラード曲ですね。「愛は水のよう 君は花のよう いずれ枯れるとしても 時計の針を 戻しはしないよ 君のいない日々は もう僕じゃないから」はとても綺麗な言葉ですね。こういった歌詞を綴られるときに、イメージしている事はありますか?
松本 大:今回僕、そのまんまで書いている事が多いんですが、人の心も花と一緒だなって書いていました。水をあげなければ枯れてしまう訳だし、好きって言わないと萎れてしまうんです。愛情を伝えないと心は枯れてしまう。でも、きっとあげすぎてもそれは根から腐ってしまう。年をとっていつかはいなくなってしまう。けど生きていく上では、すごい大切な事。“ずっと長く綺麗に咲いてもらうためには、気持ちを伝えようぜ!”ってことですね(笑)

──このフレーズは、女性ならキュンと来てしまいそうですね!(笑)
松本 大:あー!これを言ってくれる男はカッコいいと思いますよ(笑)

トカゲが見え隠れしている『亡霊と影』

──『亡霊と影』の「もう二度と戻らない昨日に 何を望んでいたんだっけ 僕はやっと夢から醒めたよ さよなら」フレーズだけが、アカペラになっていますね。ここは意図的にアカペラにされたんでしょうか。
松本 大:ここはそう浮かんだからやった感じで、深い意味はないですね(笑)でも意味づけしてもらえるのは嬉しいです。そういう意味があるように聴こえてくるものはあると思います。僕は頭の中で鳴っているものが、そのままレコーディングに反映されるので。実は僕、言葉がめちゃくちゃ苦手なんです。だから合わせている目とか言葉のニュアンスで会話を広げていったり、音で気持ちを聴き取ったりするのが好きなんです。音に込められている言葉も多いし。僕は説明ベタな所もあるから歌詞にするとわかりにくい所もいっぱいあるけど、僕らの事を理解してくれる人は、僕らと同じように言葉が下手くそで、身の回りにある環境とか表情、声のニュアンス、音の響き方など、文字にはないものを受け取ってくれているのかなって思っています。

──『亡霊と影』というタイトルにされた所が、とても気になりました。
松本 大:付き物みたいな感じだったんですけど、割とパッと浮かんでこれになりましたね。『亡霊と影』って漢字になっているんですけど、これをカタカナにすると後半トカゲになるんです。「切り離した尾」っていう歌詞は、トカゲの話をしているんです。擬態するのもトカゲだし、それを隠した歌詞になっています。

松本 大が選ぶピックアップフレーズ!!
──『The Naked Blues』の収録曲の中で、一番お気に入りの歌詞を教えてください!
松本 大:『月のこどもたち』が一番自分ぽいなって思います。中でも「星は歌って夜は語った 僕も照らされるように光った」は、自分ぽくて好きです。星は歌うらしいんですよ。そういうニュースを見たことがあって。この曲を書いたあとに、それは知ったんですけど、やっぱり“星は歌うじゃん”って思って(笑)。

──最後に『The Naked Blues』がどんな一枚になったのかと、リスナーの皆さんにメッセージをお願いします。
松本 大:ありのままですね。自分を好きになるための一枚で、自分になるための一作品。聴く人もそれに重ねて欲しいし、僕はそれを自分のために言っている部分もあるし。自分の事を好きになるために僕は歌うので、自分の事を好きになるために、あなたは僕らの曲を聴いてください。
TEXT:橋本美波
PHOTO:大西基
プレゼント応募について
Twitterで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!
【応募方法について】
(1)UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)
(2)UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)
(3)応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。
Follow @utaten
Tweet
【応募締め切り】
12/23 21:00まで
【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

新着