【インタビュー】果歩「ステージに立
った果歩は無敵 自分の理想であって
ほしいって思っているんです」

19歳のシンガーソングライター、果歩。地元・新潟にいる頃からコンスタントに東京でライブをするようになり、会場限定ではあるが、これまでに「妄想ガール」「サヨナラブルー」という2枚のCDも販売してきた。そんな彼女が、初の流通となるシングル「光の街」をリリース。まだまだ荒削りなところはあるけれど、歌いたいことがある、言いたいことがある、その強い気持ちに勝るものはない。瞳の奥に宿る強さが印象的なシンガーソングライターだ。

■小さい時から歌手になりたいっていう夢はずっとあった
■「夢はなんですか?」って聞かれたら「歌手」って言ってた

――果歩さん、今日が人生初めての取材だそうですね。

果歩:はい。何を喋ったらいいんでしょうか(笑)。

――これまで出した「妄想ガール」と「サヨナラブルー」はライブ会場限定だったそうですが、今回は初の流通盤ですね。

果歩:はい。タイトルは「光の街」というんですが、高校生の時に作った曲やこの作品のリリースに合わせて書いたものなど3曲が収録されています。これまでは自分だけで色んなことを選んだり決めたりしながらでしたけど、今回は一緒にアイデアを出してくれるスタッフさんがいたので心強かったです。

――これまでは、ジャケットのデザインなんかも自分で依頼して作っていたんですか?

果歩:実は、父が建築の設計士をやっていて、「妄想ガール」のジャケットは、その繋がりのデザイナーさんにお願いしました。

――なるほどお父さんもクリエイティブな仕事をされているんですね。血の繋がりを感じる部分はありますか?

果歩:父は絵がすごく上手だし、センスもあるんですよ。しかも、自分のやりたいことをちゃんと形にできているから、尊敬はしています。まぁ、(本人には)言わないけど(笑)。

――(笑)。でもそんなお父さんだったら、きっと音楽もよく聴いていらっしゃったんでしょうね。

果歩:そうですね。CDがたくさん家にあるけど、聴いたことはなかったんです(笑)。小さい頃は、いわゆるメディアから聴こえてくる普通の曲で充分だったというか。だから父がこんなに音楽好きだったんだって知ったのは、最近。私がちゃんと音楽を始めてからなんです。

――果歩さん自身は、どんな音楽が好きだったんですか?

果歩:西野カナさん、YUIさん、miwaさんを聴いていたけど、中学生の時にクリープハイプに出会って、「バンドってめっちゃいいな」と思うようになりました。そこからはほぼバンドしか聴いてないです。例えばGOOD ON THE REELとか。すごくいいデザインだなと思ってジャケ買いしたら、どんピシャだったんです。CDを全部揃えるのはお金がかかるから、中古屋をまわって全部集めて聴いていました。地元が同じ新潟なので、My Hair is Badとかも聴いてます。色んなものを聴くというよりも、好きなものをひたすら聴いているタイプでした。

――その頃から自分も音楽をやりたいと思うようになったんですか?

果歩:小さい時から、歌手になりたいっていう夢はずっとあったんです。別に何が好きでとかじゃなかったけど、「夢はなんですか?」って聞かれたらいつも「歌手」って言ってた。なんでかはわからないけど。

――この際、考えてみましょうか(笑)。

果歩:そういえば、母がよく「果歩は、お腹にいる時からママが歌を歌って聴かせてたからね」って言ってた。だから根本的に歌うのが好きだったのかな?逆に、他になりたいものもなかったし。
▲「光の街」

――で、いざ自分の一歩を踏み出すことになるわけですが。

果歩:私も歌手になりたい、じゃあどうしようかな?って考えた時に、それまでYUIさんやmiwaさんを聴いてたのもあって、「ギターが弾けたら(歌手に)なれるかも」と思い、地元の音楽教室でアコギを習いました。ピアノは小さい時にかじったけど苦手で、弾けなくて。ピアノで曲を作ろうなんていう発想も全然なかったんですよね。でもギターでは自然と「曲を作ろう」と思えたし、「じゃあ次はライブかな」とか、気がついたらどんどん段階を踏んでました(笑)。

――ちなみに、当時の新潟の音楽シーンを果歩さんはどんなふうに感じていましたか?

果歩:どうなんだろう? 私ライブハウスとかも行ったことないくらい、何も知らなかったんですよ。でも母と一緒に色々調べて、高校生イベントをやってたライブハウスに電話をしたら、一度ぜひ見に来てくださいと。それで弾き語りのライブの日に見に行ったのが、新潟の音楽と触れ合った初めての経験だったんです。新潟GOLDENPIGSというところだったんですが、そこで初めてライブをやらせてもらい、今もすごくお世話になっています。

――もういきなり初ライブの話にまで辿り着いてしまいましたけど、アコギの練習とか、そこまでの過程はどんな感じだったんですか?

果歩:具体的に言うと、ギターを習い始めたのが中学2年生でした。「あぽろんミュージックスクール」というところ。何人か体験レッスン受けたんですけど、一番若くてイケメンだったゆうま先生という方に習いたい!と思い、通い始めました(笑)。

――モチベーション、大事ですよね(笑)。

果歩:(笑)。最初にやったのが、miwaさんの「441」という曲。先生は、歌とギターが一緒にできる好きな曲を楽しくレッスンしてくれたんですよ。自分の好きな曲で、しかも最初からコード弾きながら歌うみたいな感じ。ギターを習いに行ったんだけど、どちらかというと弾き語りとして初めから教えてくれてたって感じでしたね。私はなかなか続けられないタイプなんだけど、高校を卒業するまで通い続けました。

――本当に楽しく学べたんですね。

果歩:はい。イケメンだし(笑)。

――お会いしてみたいですねぇ(笑)。

果歩:先生は、私の果歩バンドのギターも弾いてくれてるんです。今もめっちゃ仲いいんですよ。ありがたい、とても。

――お話を聞いていると、自分のやりたい方向へ真っ直ぐ歩いてこられたように思いますが、何かつまづいたり、悩んだりしたようなこともありましたか?

果歩:最初の頃、「妄想ガール」なんかもそうだけど、ポップな感じの曲が多かったんですね。でも私が本当に好きなのはクリープハイプみたいな、そういうんじゃない感じ。最初の頃はそれが果歩だったからいいかなと思っていたけど、やっぱり自分が好きな曲――可愛らしいだけじゃない、もっと自分にしか歌えないことはないかなって思い始めたんです。それで、クリープハイプの曲の中から、自分では使ってなかったようなコードを使って曲を作ってみることにしました。それが、Abema TVの「日村がゆく」に出た時に歌った「お疲れ様でした」っていう曲。果歩っていう今までの可愛らしいイメージと違うものになったし、今の果歩っていう形に向かうための大きなきっかけになりました。

――「妄想ガール」には恋の歌として“さらって奪って この生活を壊すくらいに”といったフレーズも出てきますが、現状を打破したいという意味では、すでに可愛らしいだけの歌じゃなかったような気がしていますよ。

果歩:あ、確かに。そっか。そうかもしれないです。

――それに、プロフィール的には自分のことを人見知りだと言われてますけど、初期の作品からすでに、音楽になるとめちゃくちゃ饒舌に自分の気持ちを語りまくってるなという印象もあります。

果歩:ですね(笑)。普段言えないことも、曲だったら言えるんですよね。

――それはどうしてだと思います?

果歩:アーティストの果歩っていう形が、普段の自分とは別なものだと思っていて。ステージに立った果歩は無敵っていうか、自分の理想であってほしいって思っているんです。ステージの果歩は、日常の果歩の憧れみたいな感じだから、恥ずかしがったり遠慮したりせずに歌えるのかもしれない。
――果歩という人間の、性格とか生き様とか価値観とかが凝縮されていますよね。

果歩:結構色々と出ちゃってると思います(笑)。例えば「妄想ガール」。高校の時バス通学だったんですけど、片道1時間半ぐらいかかるんですね。1回乗り換えるんだけど、その15分の間にいつも行くコンビニの店員さんのことを書きました。朝から頑張って、しかも爽やかに接客できるってすごいなぁと思って。バスに乗っている時間って、私にとってすごく大事だったんですよね。唯一音楽をずっと聴けるし、歌詞もそこで書いていたし。どこかにさらって欲しかったのかもしれないな。学校、つまんないなと思っていたし。女子校だし(笑)、毎日変わんないし、なんもないし。

――なるほど。

果歩:その頃私の周りでは、高校生でライブハウスに通っていて、一人で歌ってるなんてほとんどいなくて。私はめっちゃ校則破ってたけど、同じ学校の子はみんな真面目だった。仲良い子もいたけど、やっぱり学校っていうものがすごく窮屈で。

――「サヨナラブルー」で「今すぐ制服は燃やせ」って歌詞もありましたね。

果歩:そうそう、制服、本当に燃やしたかった(笑)。なんで制服がそんなに大事なんだろうって思っていたし。スカートを短くしたりして、変態だなみたいな(笑)。あの曲はもう、ガチガチに自分の思いを書いていますね。卒業だし、いいや書いちゃえ!と思って。

――じゃあ、先ほどタイトルが挙がった「お疲れ様でした」は?

果歩:それが、誰かがSNSで発信してた言葉がきっかけだった気がするんだけど、忘れちゃった(笑)。

――(笑)。ちなみに果歩さんの世代は当たり前のようにSNSというものが日常にあると思いますが、励みにもなればバッシングを目の当たりにすることにもなりますよね。その辺りはどう付き合っていますか?

果歩:「お疲れ様でした」はそれこそ「いいね」も多かったし、悪い意見も多かったんですよね。でもそういうの普通ですからね。私はエゴサーチもしないし、バッシングとかあってもあんまり気にしないし。気にしないっていうか、興味がないんだと思います。

――人の目を気にしてたら、言いたいことも言えなくなりますしね。

果歩:でも母は意外と気にしてますけどね。「こんなこと言われてるけど大丈夫だからね!」とか言われて「え!?知らないんだけど」みたいな(笑)。

――逆に知ることになっちゃった(笑)。

果歩:でも家族で応援してくれてるってことですからね。ありがたいです。
■憧れだと思ってたあの人にはずっと憧れでいてほしいけど
■追いつきたいけど嫌だなっていう矛盾も葛藤もすごくある

――これまでで思い出に残っているライブがあったら教えてください。

果歩:やっぱり高校卒業の時に、地元の新潟でやったワンマンライブですね。あれはめちゃくちゃいい景色でした。初めてのワンマンだったし、ハコはパンパンだったし、自分のことを目当てに来ているお客さんしかいないし。しかも、いつもは弾き語りだけどその日はバンドだったから、仲間がいた。「ザ・理想像」じゃないけど、目標にしてたことだったからやってよかったなって思いました。

――そのワンマンライブには、どんな思いを込めていたんですか?

果歩:ライブを始めた時から、卒業したら上京するので、東京に行く前に絶対ワンマンライブをしようって決めていたんです。その時点でさっき話に出た2枚のCDがあったんですけど、それをレコーディングしてくれてたa crowd of rebellionっていうバンドのギターの丸山漠さんがギターを弾いてくれたり、アレンジの手伝いをしてくれたりして。人に恵まれていたと思います。もちろん、ゆうま先生も協力してくれたし。私、めちゃ「良い」んだと思います。

――運とか?

果歩:私、悪い人に出会ったことないんですよ。嫌いな人に近づかないからかもしれないけど、やっぱり恵まれてるなって思いますね。仲間がいるっていいなと思いますし。

――そんな仲間がたくさんできた新潟を離れ、次は東京へ。

果歩:両親からの条件が、大学に行って音楽をやるか、地元で自分の力でお金を稼いで東京に行くか、どっちかだったんです。でも若さって大事じゃないですか。勢いとかも大事。だから今行かないとなと思って、大学に行くことにしました。自分の音楽活動に役立って糧となるよう、音楽系のところに。

――今回リリースされるシングルのタイトル曲「光の街」はまさに、果歩さんの目から見た東京の街が描かれていますね。

果歩:この曲ができたのは、東京に来て半年くらい経った頃だったと思います。すごく好きで尊敬している先輩バンドがいて、その人たちが東京でライブをやったんですけど、めちゃくちゃかっこよかったんですよ。そのライブの帰り道に、歩きながら書きました。東京の生活と、かっこいい憧れのバンドのライブを重ね合わせながら。
▲「光の街」

――なるほど。実際、果歩さんは東京の街にどんなことを感じたんでしょう。

果歩:光の街、憧れの街。渋谷ってスクランブル交差点の方はめちゃくちゃキラキラしてるけど、その反対側には、そうじゃない景色もある。もちろん新潟に比べたらそれでも充分キラキラしているんだけど、東京にも裏表というか、どっちもあるんだなあって思いました。憧れのバンドがいる街だけど、良いところだけじゃないとか。めちゃくちゃ憧れの街だったけど、新宿の歌舞伎町はなんであんなに汚いんだろうとか。でも、キラキラしてないところや汚いところがあっても、ずっと憧れの街ではいてほしいなと思っていて。…だけど東京には慣れたくないですね、あんまり。

――でも生活するっていうことは、嫌でも馴染んでいくということでもあって。

果歩:そう。だから、慣れたくないのに慣れてく自分は嫌だなみたいな歌詞もある。憧れだと思ってたあの人にはずっと憧れでいてほしいけど、自分も東京に来て、音楽やってるってことは、どんどん近づいてるってことでもある。追いつきたいけど嫌だなっていう矛盾も葛藤も、すごくある。そういうのが「光の街」には詰まっている気がします。

――「光の街」もそうだけど、果歩さんの歌詞には、音楽をやっている自分も出てくるけど、自分が好きなバンドやミュージシャンも出てきますよね。リスナー側の気持ちも包み隠さず書いてあるのが個性だなと思いました。

果歩:嬉しいです。以前ライブハウスの人にも言われたことがあるんですけど、果歩ちゃんはライブハウスに来てる人だからわかるってことが書けるよねって。それは強みだと思うよって言われたのは、めっちゃ嬉しかったんです。自分、ちゃんと音楽やってるなって感じがして。

――「バンドガール・バンドボーイ」もそういう視点がありますね。

果歩:さっき、私は人に恵まれてるって話をしましたけど、優しくなれたなって思っているんですよ。自分が。これまで、幸せな曲ってあまりなかったんです。いつも何かに憧れてたり、悲しんでいたり、悔しかったりする曲が多かったから、じゃあ幸せで優しい曲を書いてみようと思って作ったのがこの曲なんです。

――個人的には、どの曲にも果歩さんが生まれ持った優しさはにじみ出てる気がしてますけどね。「あいつとライブハウス」だって、人を思う気持ちがちゃんと伝わってきます。

果歩:そうか…。昔から優しかったのかなぁ(笑)!?

――優しいんですよ(笑)。

果歩:(笑)。この「あいつとライブハウス」は高校生の時に作った曲なんですけど、いろんな人に好きって言ってもらえている曲なんです。ライブでやると、一番そういう声が多い。新潟はシンガーソングライターがそんなにいなかったから、バンドと対バンすることも多かったんですけど、バンドマンとか、音楽を頑張ってる人たちが言ってくれるから、何か認めてもらえると言うか、共感してもらえるっていうのはすごく嬉しかったです。
――今回収録された3曲だけ見ても、果歩さんのボーカル、表現、サウンド、アレンジなど、とても幅広い魅力が伝わってきます。この先、どんな活動をしていきたいと考えていますか?

果歩:自分が歌いたいことを歌っていきたい、ってことですかね。

――なるほど。

果歩:音楽をやっていて最近思うのは、やっぱり東京に来て優しくなった気がするんですよ。そもそも優しかったのかもしれないけど(笑)、人の優しさにすごく気づくし、東京は冷たいとか言うけど優しい人は意外といっぱいいると思うんです。高校生の時は、学校つまんないなとか自分のことばっかり考えていたけど、人のことを考えられるようにもなったんです。だから曲にもそういう変化が出てきたのかなって。そういう優しさを持ちながらも、言いたいことはちゃんと言いたい。嘘はつきたくないし。変わっていくことは悪いことじゃないけど、ちゃんと自分らしく、理想の自分を追い求めていきたいなって思います。

――これからの活躍、期待してます!

果歩:頑張ります(笑)。新潟から東京に来ましたけど、もっともっと大きくなりたいし、人がパンパンの大きなハコのステージで歌えるようになりたい。そして弾き語りの概念っていうか、女の子が一人アコギでゆったり歌っててみたいなイメージを変えたいんです。弾き語りでもこんなにかっこいいんだ、こんなにロックになるんだってことを知ってほしいっていうか。

――そのためにも、どんどんライブをやっていくと。

果歩:ライブアーティストになりたいから。そう、みんなライブハウスに来てほしいですよね。私もそうだったけど、いろんなこと感じられる場所だと思うから。みんなが足を運んでくれるよう、私がそのきっかけになれるように頑張りたいです。

取材・文●山田邦子
リリース情報

「光の街」
2019.02.06(水) Release
MKLP-003 \926+税
1. 光の街
2. バンドガール・バンドボーイ
3. あいつとライブハウス

ライブ・イベント情報

■『光の街』リリース記念イベント
イベント内容:アコースティックライブ&サイン会
2 月 11 日 (月・祝)
TOWER RECORDS池袋店
2 月 14 日 (木)
イオンモール新潟南1Fマリンコート
3 月 14 日 (木)
ヴィレッジヴァンガード下北沢イベントスペース
3 月 24 日 (日)
ヴィレッジヴァンガードアメリカ村店

<ライブ情報>
2 月 12 日 (火)
果歩レコ発企画「バンドガール・バンドボーイ」
<会場>下北沢MOSAiC
<時間>OPEN 18:00 / START 18:30
<出演>TRANS LUCENT LADY / いつかのネモフィラ / 尾崎リノ / 果歩・果歩バンド…and more
<チケット> 前売:2500円

2 月 24 日 (日)
Stylish FellowS【果歩とメレのレコ発祝い】
<会場>新潟CLUB RIVERST
<時間>OPEN 16:30 / START 17:00
Adv.¥1,500- / Door.¥2,000-(税込/D代¥300-別) ※高校生以下¥1,000-(税込/D別)
<出演>果歩/ メレ / ザ・ジュアンズ / スケールワーム/ FORCE TICKS / The Sempre / O.A:坂本友愛
チケット:CLUB RIVERST店頭販売及び電話予約 / 各出演者の直接販売及び予約
お問合せ:CLUB RIVERST 025-250-0430

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着