L→R 小川真司 (Gu&Cho)、森 良太(Vo&Gu)、白山治輝(Ba&Cho)、田中駿汰(Dr&Cho)

L→R 小川真司 (Gu&Cho)、森 良太(Vo&Gu)、白山治輝(Ba&Cho)、田中駿汰(Dr&Cho)

【Brian the Sun インタビュー】
諦観の向こうに見出した
原点回帰と新たな覚悟

メジャー3rdアルバム『MEME』はポップでカラフルだった前作『the Sun』から一転、4人の姿を真正面から捉えたモノクロのジャケットが物語るように剥き出しのバンドサウンドが痛快なロック作となった。

一生懸命に作ったから
清々しいと思ってもらえたらいい

前回、「Lonely Go!」について伺った時に、森さんが“今、作っているのは今の時代に全然アジャストしていない曲ばかりだ”とおっしゃっていたのですが、『MEME』というアルバムを完成させて、どんな手応えがありますか?

確かに外を見て作ったと言うよりは、内側というか、自分たちのことを見ながら作ったものになったと思います。でも、決して悪いものではない。一生懸命に作ったから、清々しいと思ってもらえたらいいですね。すごく好きな作品ができました。
白山
“Brian the Sunとして、こういう曲をやったほうがいいんじゃないか”とか、“みんなはこういう曲を待っているんじゃないか”とかってことよりも、原点に立ち返ってバンドを組んだ時の気持ちというか、4人で音を鳴らして、4人が“これカッコ良いんじゃない?”“こうやったらカッコ良いんじゃない?”ってことだけを考えながら作った作品なので、この曲たちが評価されることが、僕らは一番嬉しい、“聴いてください!”と胸を張って言える。この曲たちを聴いてくれる人が増えたらいいなと心から思ってます。

この間、森さんは“もう売れなくてもいい”と…

はははは。

それだけ言ったら語弊があるのですが、“売ることは、その専門の人たちに任せて、自分たちは当てていこうとか、狙っていこうとか考えずに、言いたいことを言おう、やりたいことをやろうというふうに心境が変化した”と…

言ってましたね(笑)。
白山
その意味では、周りにいっぱいいるスタッフに“これを売ってください!”と言える作品を作るってことに100パーセントの力を注いだ結果です。だから、変なふうに聞こえるかもしれないけど、自分たちは今、一番売れたいかもしれないです(笑)。

小川さんと田中さんはどんな手応えを?

小川
細かいことを抜きにして、一聴してカッコ良いアルバムができたと思います。
田中
森くんの素の部分というか、森くんらしさがすごく出たアルバムになっていると思います。それがイコールBrian the Sunらしい。そういう意味では、治輝くんも言ってたように原点に回帰できたんじゃないかって。演奏していても熱が入るというか、すんなり気持ちが乗るというか。今はライヴが楽しみですね。
白山
しんどいやろな、たぶん(笑)。めちゃめちゃ疲れそう。
小川
めちゃめちゃ体力を使う。
白山
そういうレコーディングをしたもんね。今回はデータのやり取りというよりは、スタジオに集まって、面と向かってガガッと作っていったんですけど、100パーセントの森良太が来るから、俺たちもひとりひとり100パーセント返さないと負ける…絶対に熱が入らないと感じたから、それぞれが良太の全力で投げた球を全力で打ち返してたよね。
田中
フィジカルなレコーディングだったね。
白山
ほんとに初期の感じですね。4人で音を鳴らして、1+1+1+1を4以上にするっていう。それにはひとりが0.なんぼになってしまったら終わりだからって気持ちでしたね。

確かに、今回は剥き出しのBrian the Sunという印象でした。もっと独りよがりの作品になるんじゃないかと楽しみにしていたところもあったんですけど、決して独りよがりにはなっていない。大事なことを歌おうとか、音楽を伝えようとかという真心が伝わる作品になっているところがすごくいいと思いました。

ありがとうございます。
白山
良太の今の気持ちなんでしょうね、作っている時の。ほんとに最近できた曲ばかり…制作でガッと作って、その場で歌詞を書いて、みたいな感じだったので、今、思っていることなんやろなって。良太の今の気持ちを歌詞で知るみたいな(笑)。

どんなことを思いながら歌詞を書いていたんですか?

あんまり人目を気にせずに書きました。誰に聴いてほしいとか、どこの層がとか、シーンがどうとかじゃないところで書きました、普通に。遠慮なく(笑)。

じゃあ、「まじでうるせえ」は今の本心?

そうですね(笑)。ほんとに思いますね、こういうことを。自分に対してもすごく思うんですけど、“人生は短いからちゃんと見ようぜ”とか、“ちゃんと聴こうぜ”とか、“ちゃんと生きようぜ”とかって。生活していると生きるために何かを削っていく作業が始まるじゃないですか。自分の寿命なのか、何なのかいろいろあると思うんですけど、生きるために何かを犠牲にすることが多い。やりたいことを含め、自分の信念のために生きることさえ、どうでも良くなる瞬間がバンドをやっていてもあって。でも、まやかしに騙されている時間はないんですよね。世の中ってイメージでできているから、“Brian the Sunってどういうバンド?”ってイメージで聴くのではなくて、ありのままで聴いてほしい。もしかしたら聴いてくれてる人の恋人、あるいは家族との関係性もイメージで損しているところがあるかもしれない。そういうことを思いながら、まじでうるせえって(笑)。いちいち説明する人っているじゃないですか。“私ってこういう人間やから”“俺、こうだから”って。そんなんいらんねん。その時に起こっているひとつひとつが真実だし、リアルだし。でも、それの受け取り方も、自分が相手に抱いているイメージで歪むわけだから、もっと真っ白になって、ありのままで接すればいいんじゃないっていう。“やることをやるだけや”“言い訳せずに自分がやることで片を付けていくだけだ”って気持ちになれてるんでしょうね。

曲によっては前作『the Sun』同様、リスナーの顔を思い浮かべながら書いたところもあるんじゃないでしょうか?

あぁ、そうですね。9曲目の「僕らの未来を照らすためのうた」は特にそうかも。

「まじでうるせえ」の《声のでかいやつばっかりが得をしませんように》で始まる2番の歌詞も。

僕らのお客さんっておとなしいので。声も小さいし、手拍子も控えめだし(笑)。でも、思慮深いってことはいいことだと思うんですよ。あんまり考えずに口が先に喋るんじゃなくて。Brian the Sunのファンはそういう人たちが多いと思うんですけど、それって傷付きやすい人が多いんですよね。誰かの何気ないひと言で傷付いた経験があるから、自分もそういうことをしてしまうんじゃないかという怖さがあって。でも、そればかりじゃすごく損をする世の中だと思うし、器用な人が上手に上に登っていく姿を見ていると、マジで僕らのファンのみんなには幸せになってほしいと思うんですよね(笑)。もちろん、自分も含めてなんですけど、要領が悪くて、でも愚直で、それしかできない人って、それしかできないから、頼むからそれで生きていってほしいというか。結局、バンドの仲間もそうですけど、それしかできない人がそれができなくなって辞めていく…そういう姿、もうなるべく見たくないんですよ。だから、この曲が届いた人には全ての出来事をフラットにとらえるだけの判断力を持ってほしい。流行っているからじゃなくて、ちゃんと聴き取る耳のある人であってほしいなぁ。
L→R 小川真司 (Gu&Cho)、森 良太(Vo&Gu)、白山治輝(Ba&Cho)、田中駿汰(Dr&Cho)
アルバム『MEME』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着