【インタビュー】THE BEAT GARDEN、
スタイリッシュさを継承しつつエモー
ショナルさを増しメッセージ性を高め
た新アルバム『メッセージ』

THE BEAT GARDENは、“3VOCAL+1DJ”という編成のボーカル・グループ。洗練感を纏った音楽性(前作の作詞/作曲を自ら手掛けていることも注目)や三つの個性が織りなす華やかなボーカリゼーション、端正なルックスなど魅力の多い彼らがニュー・アルバム『メッセージ』を完成させた。THE BEAT GARDENならではのスタイリッシュさを継承しつつよりエモーショナルさを増し、リスナーへのメッセージ性を高めた同作は、幅広い層にアピールする好盤といえる。ここにきて“自分達らしさ”を確立しつつあることを感じさせる彼らの全員インタビューをお届けしよう。

■ファンとの寄り添い方や伝えたいメッセージも変わり
■それに伴って創りたい音楽も変わっていった

――まずはTHE BEAT GARDEN結成のいきさつを改めて話していただけますか。

U:僕とREIとMASATOは、大阪で同じ専門学校に通っていたんです。一緒に曲を作ってみようということになり。REIが作ってくれたトラックに三人でメロディーを乗せたら、「これは、もう絶対ドーム行けるっしょ」という話になって(笑)。それで、その1週間後にみんなで上京して、THE BEAT GARDENとして活動を始めました。当初は自分達で作ったトラックをPAさんに流してもらってライブをしていたんですけど、EDMの要素とかを採り入れて、もっと自由にお客さんに楽しんでもらいたいという気持ちになって、だったらDJを入れたほうがいいよねという話になって。それで、僕の地元の後輩で、グループの運転手とライブの時の物販をやってくれていたSATORUをメンバーに誘ったんです。「君、DJやらない?」みたいな(笑)。でも、1ヶ月くらい悩んだよね?

SATORU:うん。三人がすごく熱かったんですけど、邪魔はできないなと思ったし、まして僕は音楽の経験が全くなかったので、俺なんかでいいのかなというのがあって。でも、この人達と一緒にいたら人生楽しそうだなと思って。

――もうひとつ、THE BEAT GARDENは全曲を自分達で作っていることも大きな魅力になっています。

U:自作曲でいきたいというのは最初からあって、ずっと変わらないですね。

REI:最初に三人で作り始めた頃の曲を今聴くと恥ずかしいけど。初期の頃はUさんがメロディーをあげてきてくれたものにみんなで色づけしていて、そうやってできたのがインディーズ時代の「WILL」とかですけど、そういう時期を経て、それぞれが曲を作るようになっていったんです。そういう流れで来ているから自分達で曲を作るのは自然なことに感じているし、なにより三人で曲を作るのがすごく楽しい。だから、作曲や作詞を誰かに任せたいとは思わないです。

――自分達でクオリティーの高い曲を作ることができていますしね。

U:ありがとうございます。そこは、がんばったよな?(笑)

SATORU:うん!

U:SATORUかよっっ! お前は違うだろう!(笑)

SATORU:ああ、そうですね。すみません……(笑)。

REI:曲が良いと言ってもらえるのは、本当に嬉しいです。今でこそエモーショナルな曲だったり、メッセージ性の強い曲をやっていますけど、インディーズ時代はエレクトロを基盤にして、そこにダンスやロックのエッセンスを融合させた曲をやっていたんですよ。つまり、よりトラック重視だった。そういうところから入って、その後ポップスも作れるようになって…というふうに、それぞれがコンポーザーとして成長してきていることは感じています。
▲『メッセージ』初回限定盤 CD+DVD+BOOKLET

v
▲『メッセージ』初回フラッシュプライス盤 CD

――3VOXということもポイントで、ブラック・ミュージックが香るUさん、爽やかかつメロウなMASATOさん、熱いREIさんという異なる個性を活かした華やかなボーカリゼーションは本当に聴き応えがあります。

U:僕ら三人は、ルーツがバラバラなんですよ。僕が一番影響を受けたのは、久保田利伸さんです。小学校の時に「流星のサドル」を聴いて大好きになりました。そういうところから入ったので元々はR&Bが好きで、中学生の頃にバンドに目覚めてリンキンパークを聴くようになるんです。それに、友達とバンドを組んで175Rとか、BUMP OF CHIKENとかのコピーをしていました。そういう感じで子供の頃からいろんな音楽を聴いていたし、今もいいなと感じた音楽はなんでも聴きます。

MASATO:僕は音楽を聴くようになったきっかけは、EXILEです。自分も歌いたいと思うようになりました。その後は日本のR&Bを聴くことが多かったけど、UさんやREIと出会って、ロックも聴くようになったし、最近は弾き語りとかを聴くことが多いですね。僕は歌モノが好きで、いい歌を聴きたいという欲求が強いんだと思います。
▲REI (Vo)

REI:僕は、音楽に目覚めたのは小学校6年生の時です。カニエ・ウェストのライブに一人でいったんです(笑)。小学生の頃にダンスを始めてから洋楽を聴く習慣がついていて、当時はカニエ・ウェストにハマっていたんです。彼のライブを観て、リスナーに影響を与えるアーティストという存在に興味を持つようになって、自分もそこを目指したいと思うようになりました。自分のボーカル・スタイルに関しては、僕は洋楽/邦楽問わずいろんな音楽を聴きますけど、僕は歌心のあるシンガーが好きなので、自分も歌う時は感情を込めたいという気持ちがあるんです。それに、Uさんが考えてくれた歌詞の世界観を、しっかり表現したいという思いもあるし。だから、僕の歌は熱く感じるんだと思います。

SATORU:僕が影響を受けたのは……。

一同:えっ、SATORUも?(笑)

U:音楽は全然やっていなかったって、さっき言ったじゃん(笑)。

――いやいや、せっかくなので、好きなアーティストなどを教えてください。

SATORU:ありがとうございます。僕は、ずっと聴いていたのはELLEGARDENです。

U:そして、カラオケで女の子がいると歌うのがMr.Childrenの「シーソーゲーム~勇敢な恋の歌」です(笑)。

SATORU:やめろ、やめろっ!(笑)

U:それで、ゲットできないという(笑)。

一同:ハハハッ!!(爆笑)

SATORU:いいんだよ、俺は汚れ役だから(笑)。

――最新アルバム『メッセージ』について話しましょう。アルバムを作るにあたって、テーマやコンセプトなどはありましたか?

U:1年半前に『I’m』というアルバムを出したんですけど、その時はプロフィール的なものを作りたかったので、よりエレクトロで、ロックなサウンドをどれだけJ-POPとして聴かせられるかということが課題としてあったんですね。その後『I’m』をリリースしてから1年半の間に、リリース・イベントをしたり、ショッピング・モールでミニ・ライブをしたり、対バンのイベントに出たりしたし、握手会も始めたんですよ。そうやっていろんな人と出会って、いろんな日々があることを肌で感じたし、片想いをしていますとか、仕事がうまくいかないとか、学校でイジメられているとか、悩みを抱えている人がいっぱいいて。そういう話を聞いて、それぞれの毎日に寄り添えるようなメッセージを込められたらいいなと思ったんです。なので、『I’m』以降のシングルはJ-POPに寄っていったし、新しいアルバムもその延長線上にあるものにしたいなと思って制作に入りました。

MASATO:個人的な話になりますけど、今回は自分も曲を作りたいなと思っていました。ずっとREIとUさんが曲を作ってくれていて、それを表現することがすごく好きだけど、楽曲に自分というものを表していきたいなという欲も出てきて。それで、今回「横顔」という曲を作りました。自分も曲を作ったことで、よりモチベーションが高い状態でレコーディングに臨めたというのはありましたね。
▲U (Vo)

REI:『I’m』の時はトレンドのものを、どうTHE BEAT GARDENに落とし込むかということを考えて表現したけど、作り終えた時に、次はもっと芯のあるアルバムにしたいなと思ったんです。芯がなかったわけじゃないけど、細かった。で、『I’m』以降の1年半の活動を通して、自分達は大きく変わったんです。ファンとの寄り添い方もそうですし、伝えたいメッセージもそうですし、それに伴って創りたい音楽も変わっていった。なので、アルバムの制作に入る前は、それをちゃんと形にしたいと思っていました。一言で言えば、どういう人に向かって歌っているのかが、もっと具体的に見える作品にしたかったんです。その結果、今回は家族に対する愛情や感謝の気持ちを描いた曲もあれば、恋人に対する想いをストレートに描いた曲もあれば、悩んでいる人に向けたメッセージを託した曲もある。ちゃんと芯のある作品にできたんじゃないかなと思います。それに、今回はMASATOさんも曲を書いてくれたというのがあって。僕らはファンの方を“BEAMER”と呼んでいるんですけど、BEAMERもUさん、MASATOさん、僕の顔が見える曲のほうが喜んでくれると思うんですよ。そういう意味でも、僕は『メッセージ』の仕上がりにはすごく満足しています。

SATORU:僕は楽曲制作に携わることはないですけど、三人があげてくれた曲を制作の途中で聴かせてもらったりして、すごく幅広いアルバムになりそうだなということを感じていました。アルバムが完成したら僕の想像を遥かに超えた振り幅の広さだったし、しかも良い曲が揃っていたんですよね。
■「ダンシング・マン」は、僕らの曲の中でも大きなフックになっている
■僕ら四人はバカなんですよ、結論からいうと

――『メッセージ』はいろいろな曲が入っているので、その時の気持ちに合わせて聴きたい曲を選べますよね。そういう意味で、先ほど出た“リスナーの日々に寄り添う音楽”という言葉どおりのアルバムになっていると思います。

U:そう言ってもらえると嬉しいです。『メッセージ』の曲はどれも好きですけど、その中で僕が特に気に入っている曲をあげるとしたら「One」かな。この曲は初めて作曲クレジットが“THE BEAT GARDEN”にできた曲だし、ソウ君という昔からつき合いのあるギタリストがいて、その人がアレンジをしてくれたんです。そういうところで、すごく思い入れがある。楽曲的には、僕らがインディーズ時代に作った「Sky Drive」という曲があって、それをいつもライブの最後にやっていて一番盛り上がるんですよ。本当はそれを1曲目にやりたいんだけれども、そうすると最後が締まらないというのがあって、最後に持ってきているんです。「Sky Drive」みたいな曲をライブの頭でやったら最初からもっとお客さんとつながれるよねということで、そういうイメージで作ったのが「One」です。「Sky Drive」はトラック先行で作ったので、今回も全く同じ方法を採ることにして、最初にソウ君にトラックを作ってもらって。で、その後メンバー全員でソウ君のスタジオにいって、メロディーをつけたんです。
▲『メッセージ』初回限定盤 CD+DVD+BOOKLET

v
▲『メッセージ』初回フラッシュプライス盤 CD

――「One」は“君らしく生きて欲しい”ということを歌っていて、それは今作を覆うテーマの一つになっています。

U:アルバムができあがってから感じたことですけど、今の自分達が言いたいのは“僕らも、君も自分は一人しかいないんだ”ということなんです。ライブのMCでも一番伝えたいタイミングでいつもそう言っていて、それが歌詞にも出ました。あとは、自分達を応援してくれる人達は、これまでの僕らを見守ってくれていたというのがあって。だから、普段の日々の中で自分の居場所がなくても僕らはみんなが必要だし、THE BEAT GARDENはみんなの居場所のひとつだということを絶対に言いたかった。「One」の歌詞には、そういう思いも込められています。

MASATO:僕は、やっぱり今回初めて自分が作曲した「横顔」に対する思い入れは、すごく強いですね。アルバムを作ることが決まってから曲を作ろうという衝動に駆られたわけではなくて、全く同じタイミングで僕の地元の親友が結婚することになったんです。そいつには、すごく人生を支えられていたんですよ。僕の夢を笑わずに信じてくれていたし。だから、音楽で恩返しをするために曲を書いてみようかなと思って、事務所の先輩の上村昌弥さんに手伝ってもらって曲を完成させました。その友達は僕の親友であると同時に、メンバーみんなも友達になってくれていて……。

SATORU:物販をやってくれていたんだよね?

MASATO:そう(笑)。“大阪のSATORU”だった(笑)。みんなの共通した友達なので、グループラインを作って、グループ電話をして、そいつの彼女との馴れ初めとか、どういうところがキュンときたのか、どこが好きなのかといったことを、かなり事情聴取させてもらって(笑)。それを踏まえてUさんが歌詞を書いてくれたので、すごくリアルな歌詞になっています。

U:「横顔」を聴いてMASATOは既婚者、もしくは同棲しているのかなと思う人がしるかもしれませんけど、そうではないです(笑)。

MASATO:違います、僕の友人の歌です(笑)。
▲MASATO (Vo)

――その友人の方への皆さんの愛を感じます。「横顔」はEDMテイストを活かしていなくてリズム・セクションも生々しいですし、スロー・チューンでいながらR&Bの匂いもしないということで、新境地ですね。

MASATO:音楽的な詳しいことはわかりませんけど、さっき話したように最近の僕は弾き語りをよく聴いているというのがあって。それこそスキャットで作るメロディーでも感動できるような曲を作りたかったんです。そういうことを上村さんにも伝えて、僕が一番良いと思う形に仕上げたら、こういう曲になりました。

REI:僕は「メッセージ」を推したいですね。さっき話したように、この1年半でTHE BEAT GARDENはBEAMERと触れ合う機会が増えて、支えてもらっていることを肌で感じるようになったんです。応援してもらえることも当たり前のことではなくて、すごくあり難いと感じている。BEAMERの皆さんに感謝の気持ちを伝えたいということで、今回のアルバムを作るにあたって“応援歌”ということがテーマにあがって、それを踏まえて作ったのが「メッセージ」です。トラックも僕らの人となりの温かさを出すために生の楽器を使っている部分と、これまでと同じようにエッジを効かせるために使っている打ち込みのバランスを熟考して今の形に落とし込みました。

SATORU:「ダンシング・マン」の話をさせてください(笑)。これは、僕らの曲の中でも大きなフックになっているなと思って。僕ら四人はバカなんですよ、結論からいうと。

一同:うん、相当なね(笑)。

SATORU:かなり振り切ったバカなんですけど、意外とそう見られないというか、むしろ聡明だと思われている節がある。そこに対して本当の自分達を出したのが「ダンシング・マン」です。僕はバカになれない人はいないと思っていて、なれない人はただ単にタイミングがわからないだけだと思う。そういう人もステージでアホなことをしている四人を見て、ちょっとでもバカになってくれるといいなというのがあって。「ダンシング・マン」はそういう役割を果たしてくれる曲だし、この曲があることによって「メッセージ」だったり「横顔」「いつか」といった曲が一層映えると思うんですよ。そういう意味で、すごく重要な曲ができたなと思っています。
▲DJ SATORU (DJ)

――たしかに、「ダンシング・マン」の喋りを活かした中間セクションを聴いて、“ああ、怖い人達ではないんだな”と思いました。

一同:アハハ(笑)。そういう人が多いんですよ。

SATORU:それに、この曲だけ四人の声が入っているんです。

U:始めて歌ったんだよね?

SATORU:そう、初めて歌った。レコーディング・ブースで歌録りをして、よくみんなこんな環境で歌っているなと思いました。

一同:だろう?(笑)

SATORU:ブースの中はすごく無機質で、ちょっと寒々しい感じの空間なんですよね。そこで感情を込めて、しっかり歌うという。すごく、おっかなかった。あれは外で聴いているだけではわからないシビアさがありますね。

――いい経験をされましたね。

SATORU:いい経験でした。次は、Aメロからいきたいです。

一同:ええっ、マジか?(笑)

SATORU:いえ、すみません、嘘です。二度とやりたくないです(笑)。

――そういわず、技を増やしていって欲しいです(笑)。先ほど出た「いつか」についても話していただけますか。

REI:「いつか」は、“家族”というテーマがあがっていて。BEAMERはいろんな世代の方がいて、親子連れの方もライブや握手会にきてくれるんですよ。そういう方達に向けた曲も作りたいなと思ったんです。「横顔」は壮大さを表現しているけど、「いつか」は一番身近な温かい存在ということを表現したくて、素朴さみたいなものを音で伝えることを意識しました。

――まさに、そういうものになっています。「いつか」はエレピが効いていますね。

REI:わかってもらえましたか? 嬉しいです(笑)。エレピは意外と使ったことがなくて、ピアノを使いがちなんですけど、家族の温かみを表現するにはエレピが合うんじゃないかなと思って。そこからイメージが膨らんだ面もありました。

U:「いつか」は“家族”というテーマだったけど、僕は独身で、子供もいないんですよね。だから、何を書こうかなと考えた時に、自分に正直になればいいやと思って、母親に対する感謝の思いを書くことにしました。それに、僕らはショッピング・モールで歌うこともあって、そうすると野菜を持って聴いてくれているお母さんとかもいるんですよ。僕らは、そういう人達を置いていきたくないんです。“カッコいい兄ちゃんが歌ってるわ”で終わるんじゃなくて、その場にいるすべての人に言葉を届けたい。そういう気持ちもありました。

――「いつか」は、母の日にお母さんに贈る歌に最適といえますね。アルバムのレコーディング後に、「メッセージ」のMVも撮影されたと聞きました。

U:「メッセージ」のMV撮影は、とにかく走り回って、アスリート・ミュージック・ビデオみたいなものになっています(笑)。メチャクチャ走ったよね?

MASATO:うん。でも、使われているのはちょっとだけだけど(笑)。

SATORU:“なんでやねん?”というくらい、ちょっとしか使われてない(笑)。

U:そう(笑)。「メッセージ」のビデオは、“なんでもできると思っている自分達が夢に向かって進んでいく”ということがテーマになっているので、それを表現するために僕らが街を駆け回っているものにしようということになったんです。で、走っていたら、カメラマンにREI君が抜かれるという(笑)。

一同:そうそう!(笑)

REI:いや、あれはカメラマンがメッチャ速かったんだよ。

SATORU:女子バレー部のすごい人がカメラマンだったから(笑)。

U:REI君が追いつかれて、REI君のアップばかりなんですよ(笑)。

REI:みんなに着いていきたかったけど、追いつけなくて一人になってしまった(笑)。

MASATO:それで、1回注意されたんですよ。「REIがんばれ」と言われたら、今度はマジ顔過ぎて、全然青春じゃないという(笑)。

REI:もう必死だった(笑)。

U:その辺も注目です(笑)。「メッセージ」は応援歌だけど、自分達に向けた応援歌でもあって。まだ夢を叶えていない、夢に向かっている自分達だからこそ歌える応援歌だと思っているんですよ。僕らと同じように毎日がんばっている人はたくさんいると思うので、そういう人に見て欲しいし、見て笑ってもらえたら嬉しいです。
――さらに、『メッセージ』のリリースに伴って5月から7月にかけて行う全国ツアーも楽しみです。

U:僕らは今まで東名阪ツアーしかしたことがなくて、今回は岡山、仙台、高松にも行けるのですごく楽しみです。THE BEAT GARDENのライブは全員でダンスをするわけでもないし、楽器を持っているわけでもないので構成をあまり決めていないんですよ。すごく自由度が高くて、パフォーマンスもそれぞれが思うままに動くという感じでやっています。アクティブな空気感をベースにしつつ、バラードはしっかり聴かせるし、「ダンシング・マン」みたいに明るく盛り上げるシーンもある。それに、先日やったワンマン・ライブでは「Just Before Done」という曲で、REIがアコギを弾いて、MASATOがキーボードを弾いたんです。そんなふうに幅を広げているというのがあって、ずっと応援してくれているBEAMERも、今度のツアーで初めてライブにこられる方も楽しんでもらえると思います。なので、ぜひそれを味わいにきて欲しいです。

MASATO:ツアーで『メッセージ』に入れた曲達がどういうふうに育っていくかということを、すごく楽しみにしています。それに、先日1年半ぶりにやったワンマン・ライブではBEAMERとの絆を感じることができたんですよ。それを、各地のBEAMERとも感じ合えるツアーになるといいなと思っています。今回本当に嘘が一切ない“今の自分達です”というアルバムを作れたので、それを持って6ヶ所をまわって、THE BEAT GARDENの輪が広がるツアーにしたいです。

SATORU:今まで以上に楽しんでもらえるライブを各地でお見せします。それに、今度のツアーを通して「ダンシング・マン」をどんどんパワーアップさせていきたいですね。多分ファイナルの時にはすごいことになっていると思うので、期待していてください(笑)。

REI:地方のBEAMERの人達は、普段は僕らに会いにきてくれているので、僕らから会いに行けるのが本当に嬉しいです。東名阪でライブができるというのはすごいことですけど、それ以外の地方でライブをさせてもらえる環境にやっとたどり着いたというのがあって。そういうことが少しずつできるようになってきたということで、すごく気持ちが上がっています。『メッセージ』を引っ提げたライブをすることも本当に楽しみですし。シングルをリリースした後のライブは新曲が3曲だけど、アルバムは一気に増えるじゃないですか。曲が増えれば増えるほどライブの幅を広げられるので、今度のツアーではより観応えのあるライブを見せられると思う。だから、楽しみにしていて欲しいです。

取材・文●村上孝之
リリース情報

NEW ALBUM『メッセージ』
2019年3月20日 Release
初回限定盤 CD+DVD+BOOKLET
UMCK-7003 \4,800(税込)
■CD 収録内容
1. One
2. 花火
3. 僕がいる未来
4. そんな日々が続いていくこと
5. 横顔
6. ダンシング・マン
7. メッセージ
8. あのね
9. 君は知らない
10. いつか
11. Satisfaction
12. みんなへ
■DVD 収録内容
メッセージ Music Video
Documentary of “メッセージ”(Photo Shoot & Music Video)
■BOOKLET 32P フォトブックレット
初回フラッシュプライス盤 CD
UMCK-7004 \2,150(税込)

ライブ・イベント情報

<インストアライブ>
3月16日(土) 【千葉】ららぽーと柏の葉
3月17日(日) 【静岡】イオンモール浜松市野
3月21日(木) 【愛知】イオンモール大高
3月23日(土) 【大阪】あべのキューズモール
3月24日(日) 【東京】ららぽーと立川立飛

<THE BEAT GARDEN one man live tour 2019「Message」>
【前期公演】
5月5日(日)【東京】TSUTAYA O-WEST
5月24日(金)【大阪】梅田CLUB QUATTRO
6月15日(土)【愛知】名古屋RAD HALL
【後期公演】
6月29日(土)【岡山】岡山IMAGE
7月13日(土)【宮城】仙台MACANA
7月21日(日)【香川】高松DIME

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着