念願の横浜アリーナ公演でシドが見せ
た、結成15周年の境地

横浜アリーナに舞い戻った4人

1年間にわたって様々なイベントや企画が実施されたシドの結成15周年イヤー。その最後を締めくくる「SID 15th Anniversary GRAND FINAL at 横浜アリーナ ~その未来へ~」が3月10日に開催されました。2011年、この場所で行われるはずだった公演のリベンジということもあり、バンドのメンバーの気迫も並々ならぬものがあったようです。

Photography_Toshikazu Oguruma,Hideaki Imamoto
Text_Yuki Kawasaki



横浜アリーナのファンのみんなの大合唱
一生忘れないだろうな。

生きていく中で、一生色褪せない思い出
ができるって、本当に素敵なことだと思
う。

みんなにとってもそんな思い出をまだま
だ残せるように、これからも歌い続けま
す!

— シド マオ (@mao_sid) March 10, 2
019



こちらは終演後のマオ(Vo.)のツイー
トですが、 この文章からは清々しさと
共に決意の深さを感じます。

2011年、東日本大震災。その被害状況を
鑑み、シドの横浜アリーナ初ライブは中
止となりました。同年3月19日(土)、20
日(日)に彼らの公演は予定されていまし
たが、当時の日本の状態を考えると当然
の判断であったなと思います。ライブだ
けでなく、同じ時期にリリースされるは
ずだった「週刊シド ~live stock~」
も販売が延期されました。そんな背景も
あり、今回の横浜アリーナ公演はバンド
の悲願でありました。いや、ファンにと
っても今回のライブは特別な位置づけに
あったように思います。



実際、この日のセットリスト1発目に披
露された曲は「NO LDK」でした。この曲
は、まさしく2011年の横浜アリーナで演
奏されるはずだったナンバーです。201
1年にリリースされたアルバム『dead s
tock』からの1曲。マオがイントロの一
節を歌い出した瞬間、ようやく動き始め
た時計の存在を認識しました。いや、確
かに2011年以降も彼らはフルアルバムを
3枚も制作しているし(ベスト盤除く)
、ライブも精力的に行っています。それ
でも、この場所でライブを出来なかった
事実は、シドのメンバー、そしてファン
の心の中に棘の様に残っていたと思いま
す。震災以降、当初とは違う意味を持っ
てしまった楽曲はたくさんあるけれど、
「NO LDK」の軽快な4つ打ちも、さなが
ら解放や救いの福音のように聞こえまし
た。





すこぶるメモリアルなセットリスト

結成15周年、メジャーデビュー10周年。これだけ長い期間活動していると、様々な選択を迫られます。シドはロックを基調としていますが、その音楽性は実にバリエーションに富んでいます。彼らはロックの枠組みの中で試行錯誤を繰り返してきました。マオの言う「シドの15年間をぎゅっと詰め込んだセットリスト」からは、そんなバンドの足跡が見えてきました。記事の末尾にセットリストを付けましたが、どのアルバムからの1曲かまで詳細に記述しています。ぜひ後でご確認下さい。
たとえば先述の「NO LDK」はダンスミュージックの影響を感じさせますが、2017年にリリースされたフルアルバム『NOMAD』に収録されている「KILL TIME」や「スノウ」などは、かなりファンキーです。また、個々の実力も確かです。明希(Ba.)のグルーヴィーなスラップも、Shinji(Gt.)のカッティングも、ミュージシャンのテクニックとして大変優れています。「15年選手に向かって何を言ってるんだ」とツッコミが入りそうですが、ジャンルが変わっても高い水準で楽器を演奏するのは至難の業でしょう。それは、たとえ15年選手であっても。というより、それが出来るからこそ、シドはここまでやって来られたのかもしれません。
今の音楽シーンを席巻する横ノリ(ファンク含む)にシドがすんなり入っていけた理由のひとつは、元々その手の感覚を持っていたからに他ならぬように思います。多くの日本のロックミュージシャン(とりわけV系と呼ばれるバンド)は、往々にしてハード・ロックやメタルからの影響が反映されていますが、シドはその限りではないような気がします。たとえば「罠」なんかはどうでしょう?この曲はホーンセクションもバシバシ入ってきますし、相変わらず明希のベースがグイングイン鳴っています。ライブでもまたしかり。その緻密さは、生演奏であってもまったく曇りないものです。ゆうや(Dr.)のリズミカルかつ手数の多いドラミングも特筆すべきですね。彼の技術はまさに「世界観を壊さない」ベクトルに向いているように思います。手数が多くとも、絶対にバンドのグルーヴの邪魔をしないような、そんな印象。ここにも、やはり15年という歳月を感じます。

涙のアンコールと、その未来と

彼らの足跡に思いを馳せながら聴いていると、あっという間に本編が終わり、舞台はアンコールへ。ここでもたっぷり6曲披露され、中でもやはり注目すべきは、新曲の「君色の朝」。四の五の書いてきましたが、この曲が最もバンドの歴史を感じさせます。「流した汗に裏切られ、信じた道に疲れ果てた日もあった」と、マオが同曲の歌詞を引用してイントロへ導入しました。自分の音楽体験に15年という年月を重ねてみれば、彼らの足跡がいかに途方もないものか理解できましょう。解散してしまったバンド、引退してしまったシンガーソングライター…。彼ら(彼女ら)の存在は、人によっては両手を使っても間に合わない場合もあるかもしれません。その間、音楽の趣味嗜好が変わる場合だってあるでしょう。それほどに、我々にとっても15年は長いものです。それでもその期間、シドはメンバーが1人も欠けることなくここまで来たわけです。つまり、辛い時も苦しい時も、いつも4人でポジティブな方向へ変換していった。色々あるけれど、「けれども前を向こう!」と語りかけてくるのが「君色の朝」だと思います。
そして大団円の1曲として持ってきたのは、「その未来へ」。1万人超の大合唱は荘厳さすら感じさせ、シドとファンの強固な絆を再確認できました。2011年から8年。色々あったけれど、それらをひっくるめて彼らはどこまでも飛んでいける。そう確信できる瞬間でありました。その未来に暗い影が落ちることがあっても、この4人がいつだって我々の側にいてくれる。この8年がそうだったように。


<SID 15th Anniversary GRAND FINAL at 横浜アリーナ ~その未来へ~>
セットリスト

NO LDK (『dead stock』2011)
ANNIVERSARY (『OUTSIDER』2014)
V.I.P (『OUTSIDER』2014)
cosmetic (『dead stock』2011)
KILL TIME (『NOMAD』2017)
罠(『play』2006)
モノクロのキス(『hikari』2009)
嘘(『hikari』2009)
ホソイコエ(『play』2006)
2℃目の彼女(『hikari』2009)
スノウ (『NOMAD』2017)
ハナビラ(『smile』カップリング 2007年)
dummy (『ホソイコエ』カップリング 2006年)
隣人(『憐哀 -レンアイ-』 2004年)
プロポーズ(『夏恋』2007年)
眩暈(『Side B complete collection~e.B~』 2008年)

En. 空(から)の便箋、空(そら)への手紙(『憐哀 -レンアイ-』 2004年)
En. 君色の朝(新曲)
En. 循環(『吉開学17歳(無職)』2003年)
En. Dear Tokyo (『センチメンタルマキアート』 2008年)
En. one way  (『dead stock』2011)
En. その未来へ(『いちばん好きな場所』2018)

<LIVE情報>

■ID-S限定ツアー 2019

4月19日(金) Zepp DiverCity TOKYO OPEN 18:00 / START 19:00 
[問] キョードー東京 0570-550-799

4月26日(金) Zepp Fukuoka OPEN 18:00 / START 19:00 
[問] キョードー西日本 0570-09-2424

5月2日(木・休) Zepp Nagoya OPEN 17:00 / START 18:00 
[問] サンデーフォークプロモーション 052-320-9100

5月9日(木) Zepp Osaka Bayside OPEN 18:00 / START 19:00 
[問] キョードーインフォメーション 06-7732-8888


■SID collaboration TOUR 2019

6月17日(月) Zepp Tokyo OPEN 17:30 / START 18:30
<Guest Artist> みやかわくん
[問] キョードー東京 0570-550-799

6月20日(木) Zepp Nagoya OPEN 17:30 / START 18:30
<Guest Artist> GRANRODEO
[問]サンデーフォークプロモーション 052-320-9100

6月27日(木) Zepp DiverCity TOKYO OPEN 17:30 / START 18:30
<Guest Artist> BiSH
[問] キョードー東京 0570-550-799


シド オフィシャルサイト
シド Twitter

念願の横浜アリーナ公演でシドが見せた、結成15周年の境地はミーティア(MEETIA)で公開された投稿です。

ミーティア

「Music meets City Culture.」を合言葉に、街(シティ)で起こるあんなことやこんなことを切り取るWEBマガジン。シティカルチャーの住人であるミーティア編集部が「そこに音楽があるならば」な目線でオリジナル記事を毎日発信中。さらに「音楽」をテーマに個性豊かな漫画家による作品も連載中。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着