【特集 インタビュー vol.5】植田真
梨恵、『W.A.H.』ディレクションを語
る「私たちの日常のそばにある“和”

2019年にメジャーデビュー5周年を迎える植田真梨恵が、『祝5周年!5作連続リリース!』と題して濃度の高いアニバーサリーを展開中だ。わずか4ヵ月間の間にリリースされる作品群は、2つの配信シングル、ライブ映像作品、2つのコンセプトミニアルバムという全5作。集大成というにはあまりにも現在進行形を駆け抜ける植田真梨恵自身が反映されたリリース攻勢となる。BARKSでは、“5周年”“5作連続”に重ね合わせて、“5本のインタビュー”から植田真梨恵のパーソナルに深く迫る。その最終回は“サウンド&ディレクション”。4月17日リリースの最新ミニアルバム『W.A.H.』について、たっぷり語るロングインタビューだ。
2ヵ月前の前作『F.A.R.』のテーマが“大人の成長と旅立ち”ならば、『W.A.H.』のテーマは美しくも儚い“和”の情景。CMソングとして話題をさらった「勿忘にくちづけ」を筆頭に、タイアップ曲も多数含む、しっとりとした音像と美しいメロディに込めた深い思いとは? アーティストとして「今が一番幸せ」と言う、植田真梨恵の胸の内を覗いてみよう。

なお、
では未公開カットを掲載中だ。こちらも併せてお楽しみいただきたい。

   ◆   ◆   ◆

■『F.A.R.』は乾いたようなイメージ
■『W.A.H.』のほうはもっとウェット

──基本的な質問です。最初からミニアルバム2枚に分けて出そうと思っていたのかしら。

植田:5周年ということで、“どんなふうに活動していきたいですか?”という話をする中で、ここから何かにまとまっていくのではなく、今までで一番いろいろ作って、アートを追いかけられる年にしたいなと思ったんです。そこで、たとえば2枚のコンセプトミニアルバムで、対になるような作品をリリースしたらどうだろう?と。

──はい。なるほど。

植田:それと、「勿忘にくちづけ」という曲を、いい形でアルバムに入れたかったので。「それぞれにコンセプトをはっきりつけた2枚のアルバムを出したいです」という話をさせてもらってから、コンセプトを考え始めました。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像9点)

──はっきり分かれてますね。『F.A.R.』は大人の成長で、今度の『W.A.H.』は、和?

植田:和です。ジャポニズムの和。テーマとしては、実は和のほうが先に決まっていました。なにせ「勿忘にくちづけ」を良い形でお届けしたかったので、「勿忘にくちづけ」を中心にして、現代の日本を生きる私たちの“和”を表現したミニアルバムになればいいなと思っていました。和と言っても豪華絢爛な和ではなくて、私たちの周りにまだ残っている和というか、そういう日常に寄り添ったミニアルバムにしたいなと思っていました。

──結果的に、花鳥風月が盛り込まれて、伝統的な和の要素も入って来て。

植田:そうですね。入って来ましたね。

──音楽的には、『F.A.R.』の洋楽性と、『W.A.H.』の邦楽性の対比というテーマもあったとか。

植田:はい、それも意識したところではあるんですが、それ以前に、『F.A.R.』には乾いたようなイメージがあって、『W.A.H.』のほうはもっとウェットな、しっとりした感じが出るといいなと思いながら作っていましたね。

──そのへん、すごくうまくできてると思う。起用したミュージシャンは2枚とも、そんなに変わらないのに。

植田:そうですね。大きな違いは、『F.A.R.』は普段<Lazward Piano>でピアノを弾いてくれている西村(広文)さんが不参加なんです。西村さんのピアノは私の中で、しっとりした濡れたイメージがあるので、乾いた感じを求めた『F.A.R.』で弾いてもらうイメージがなかったんですよね。逆に、『W.A.H.』のほうで、これぞ!というピアノをたくさん弾いていただきました。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像9点)

──何はともあれ「勿忘にくちづけ」。CM曲としてヒットしてから1年ぐらい経ちますけど、これって書き下しでしたっけ?

植田:もともとは、「久留米絣(くるめがすり)のPR動画用に書き下ろして欲しい」とお話をいただいて、久留米絣をイメージして書いた曲です。久留米絣って昔からあるもので、伝統のものなんだけど、今の若い人たちにも親しんでもらえるように、ポーチだったり、パンツやジャケットだったり、いろんな新しいアイテムをどんどん作っているんですよ。それに、伝統といっても高級品というわけではなくて、とても丈夫だから、畑仕事をする時のモンペに使われていたりもするので、“デニムみたい”と思ったんですよ。そんなふうに私たちの日常のそばにあって、だけど昔から伝わる日本的なものという感じが、「勿忘にくちづけ」という曲に出たらいいなと思って書きました。

──その時点ですでに、和のイメージがあった。

植田:そうなんです。絣にもらった、和というコンセプトでした。それが巡り巡って、チョーヤ『夏梅』のCMソングとして使っていただくことになって、シングルとしてリリースできることになって。いっぱいライブで歌っていたら、「勿忘にくちづけ」という曲の心地よさというか、エネルギッシュではないけれど、空気がちょっと変わるような、そんなパワーに気づいたんです。日本人ならではの琴線に触れるというか。なので、心地よい中にパワーのある歌を作りたいなというところから始まった、『W.A.H.』でした。

──歌詞はとても美しい言葉が多くて、情景描写に心情を重ねるような、繊細な表現が素敵です。

植田:絣というものと、そのとき私が心の中に抱えていたものと、テーマがリンクしているんですけど、この曲のテーマは“受け継がれてゆく愛情”です。人から人へ渡ってゆくものがテーマになっています。たとえば誰かと一緒にいた時に、知らず知らずに移っている口癖とか、習慣とか、その人がいなくなってもまだそれが残っている。そういうことってあるよなと思ったんです。物事が移り変わること、気持ちが移り変わることは止められないけど、それこそ命もそうですけど、それを抱えて日常を丁寧に歩くようなイメージの曲です
■淡々とした感じの日常感や心地よさ
■しかも和というのが今回のテーマ

──1曲目のインストから、「Bloomin’」「勿忘にくちづけ」「花鬘(はなかずら)」と、花のイメージが続きます。

植田:ほんとですね。

──「Bloomin’」はとても力強い曲。行進していくみたいなバンドサウンド。

植田:力強い曲になりました。この曲が『W.A.H.』のリード曲なんですけど、せっかく春にリリースするミニアルバムなので、みんなが口ずさめるようなシンプルなサビが作れたら、と思いながら作りました。

──卒業シーズンの歌ですかね。タイムカプセルとか、そういうワードが出て来るから。そして桜の花がひらひらと舞い落ちる。

植田:そうです。言ってないけど、まさに桜の歌です。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像6点)

──一転して「花鬘」は、淡々とした曲調がかえって切なさをそそるような、儚くも美しい曲。

植田:「勿忘にくちづけ」もそうなんですけど、淡々とさせることは、今回のミニアルバムのテーマとしてありました。“和チル”というのがテーマになっているんです。

──わちる? ああ、和チル。和のチルソングね(※Chill=くつろぐ、落ち着く)。

植田:そうです。「花鬘」のタイトルが決まるまで、この曲を“和チル”と呼んでました。そんな曲を集めたミニアルバムにしたいなという思いは、最初からありましたね。こんなふうに淡々とした感じの日常感や、心地よさを感じるもので、しかも和というのが今回のメインテーマなんです。

──「花鬘」は幸せな曲に聴こえる。

植田:良かったです。この曲は、何かを描きたいという感覚はなくて、美しい和の風景が1曲に収まればいいなというところから作りました。「勿忘にくちづけ」という曲ができて、そのあと弾き語りのツアーに出て、「勿忘にくちづけ」と一緒に歌えるような曲があったらいいなと思って作ったのが「花鬘」です。

──その次の「灯」は、いつでしたっけ。真梨恵さんが出演した映画の主題歌(※2017年5月公開『トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡』)。

植田:2年前です。今回、「灯」も入れたいなと思ったのは、千葉県銚子市の、少し前の日本の風景というか、あの町の感じと雰囲気の中で撮った映画にあてて書かせてもらったから生まれたメロディーであって、歌詞であると思ったからです。自然に溢れて、海があって、私たちの日常のそばにある和を感じる場所。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像6点)

──「長い夜」も、CM曲でした(※『三昭堂』TVCMソング)。

植田:これは元々、19歳ぐらいの頃に作った曲なんですけど、映像の専門学校に通っている友達がいて、「卒業制作で、『長い夜』という映画を作ったよ」と聞いて。当時から映画に対して曲を作るのが好きだったので、エンドロールで流れる主題歌を勝手に書いたんです。使ってくれる、くれないは置いておいて。

──ああ、それで歌詞の感じがほかの曲と違うのかな。この曲だけ、ちょっとダークで抽象的な匂いがする。映画のストーリーに関係あるのかしら。

植田:そうなんです。すごく抽象的な短編で、あるサラリーマンの男の人が、夢の中で知らない女の子と出会って、その子が案内してくれるいろんな場所に行くんです。抽象的な映像がいくつもあって、ごみの山とか、ぶかぶかの服を着てる子供とか、そういうシーンと出会っていく中で、男の人はいろんな感情に触れて、封印していたトラウマとか、忘れようとしていた記憶を思い出して、やっと泣くことができる。目が覚めて、いつも通りの日常に戻って、今日も会社に行くみたいなお話なんですけど、それが『長い夜』というタイトルの作品だったんです。

──その映画見たいなあ。無理かな。

植田:卒業制作なので(笑)。そんなふうに、映画に向けて勝手に曲を書くことはけっこうあります。

──あれもそうだよね。なんだっけ、『はなしはそれからだ』(※2015年発表 メジャー1stアルバム)に入ってた、記憶を消す……。

植田:「さよならのかわりに記憶を消した」ですね。あれも『エターナル・サンシャイン』に向けて、勝手に書いた曲です。好きすぎる映画には、曲を書く傾向にあるんです。

──勝手に書き下しシリーズ。そういえば真梨恵さん、記憶とか思い出とか、そういうテーマ好きでしょう。

植田:フラッシュバック系、デジャヴ系、二重人格ものの映画が大好きなんです。あと、お父さんものも大好きです。お父さんがかわいそうという映画。

──そんなジャンルあったかな(笑)。

植田:お父さんが切ないと、私の琴線に触れるんですよ。最近だと、『プーと大人になった僕』もお父さんものだし、『メリー・ポピンズ』の、リターンズではなくてオリジナルの映画もお父さんの姿にキュンとします。“この不器用な頑固おやじ!”って。『ロイヤル・テネンバウムズ』もそうですね。『ビッグ・フィッシュ』『リトル・ダンサー』も。『リトル・マーメイド』もそうですね。アリエルは海の底には帰らないで、ハッピーエンドになるんですけど、最後にお父さんのトリトンが「でも娘がいなくなるのは寂しい」と言うところで、必ず私は泣くんですよ。
■よく思うんですよ、極端な性格なので
■あなたさえいればなんだっていい

──それ、余談っぽいけどすごく大事な話な気がする。話を戻して。ミニアルバムの最後に入ってる「ひねもす」は何の曲だろう。これも歌詞が抽象的に聴こえる。

植田:これは、メジャーデビューしたあとぐらいに書いた曲なんですけど、友達が家に来た時に、よくみんなで歌を歌うんですよ。こたつを囲んで、ギターを持って。歌のうまい友達が多くて、女の子3人の声でハモりが重なった時に、どんな歌がきれいだろう?と思って、三声全部が主旋律っぽい動きをしながらきれいにハモる曲で、そんな時に歌える曲があったらいいなと思って書いた曲です。自分が歌うというよりも、そんなイメージで作ったので、歌詞には説明がないというか、自分の好きな言葉だけで作った曲ですね。

──“ひねもす”って何でしたっけ。永遠だっけ。

植田:“終日”です。終日は“1日いっぱい”という意味だと私は思っていて。1日いっぱいって、すごく満たされてる感じがしますけど、それよりもっと大きな終末観みたいなものがある曲なので、一番最後に入れました。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像4点)

──最初と最後に、“なんだっていいのさ”って繰り返す、あそこがすごく好きなんです。全てを肯定してくれる、すごく優しい言葉。

植田:ありがとうございます。私もこの歌で、そこが一番好きです。

──当時、何か思うことがあったのかしら。

植田:というより、好きな言葉なので。よく思うんですよ、極端な性格なので。生きてればそれでいいし、歌さえ歌えていればなんだっていいし、あなたさえいればなんだっていいのさ、でもあるし。

──アコースティックギターと、和音階を使った、たおやかな打ち込みも素敵。

植田:アレンジは、和室の障子がちょっとだけ開いてて、最後のサビで障子をバーンと開いたら、お庭がめっちゃきれい、みたいな感じでアレンジしたいなと思ってました。

──ああー。開ける感じ。なるほど。

植田:久留米の納骨堂に、ひいばあちゃんが眠っているんですけど、そこのお庭がすごくきれいで、いつも行くのを楽しみにしているんです。和室から庭をパッと見た時の、横に広がる感じって、独特じゃないですか。あの感じで終わりたいと言って、アレンジしてもらいました。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像4点)

──それでわかってくれるのがすごい。この曲のアレンジは、joe daisqueさん。偉いアレンジャーしかいないですね、あなたの周りには(笑)。ピアノの西村さんもそうだけど。

植田:西村さんもそうですね。わかってくれますね。「Bloomin’」を作る時、一緒に公園に行くところから始めましたもんね。

──そうなんだ。

植田:私なりの桜の曲を作りたいけど、全然出来なくて。なぜならバラードにしようと思っていたのに、ミニアルバムに収録する他の曲が全部バラードになってしまったから。力強い、植田真梨恵にしかできない桜ソングをやりたいんだけど「ギターで全然イメージが作れないんです」って言って、会社に来てもらって。その日が春みたいにあたたかい冬の日だったので、公園に行って、「これまでのJ-POPの中で、西村さんが思う“和”がうまく出ている曲って何ですか?」なんてことを話したり。そこで私とわりと近いものが出たので、「ですよね」って思いながら、部屋に戻って「じゃあやってみましょう」という感じでした。

──それは面白い作り方。

植田:和を感じるコード進行とか、定石をやっていくうちに、もっとハネた感じで、もっと繰り返そうとか。サビから突然ポップな感じにしたいので、それまでとは人が変わったみたいにカッコよく弾きましょうとか。そういう感じで、先にイメージから作って行った曲です。

──そんな作り方もするんですね。

植田:初めてです。いつもは歌詞とメロディが必ず先にあるんですけど、この曲は初めてそういうふうに作りました。

──前後しちゃうけれど。イントロの「(entrance)」は、自分で打ち込みを?

植田:はい。自分で作りました。

──前作『F.A.R.』の最後に入っていたインスト「(exit)」とセットになってる。

植田:繋がるものにしたいなとは思っていました。「(exit)」は、さんざん曲の中で、ノスタルジックとか、寂しいとか、そういう部分に触れて、昔の懐かしい風景がいっぱい自分のことを追いかけてくるところから、今の自分の家に帰ってきたら、猫がニャアと鳴いて、パタンとドアが閉まって、思い出に蓋をするようなイメージだったんです。「(entrance)」のほうは、和のテーマに合わせて、心地よさのある、子守唄のような旋律をオルゴールが奏でているようなイメージにしようと思って作りました。
■今が一番幸せかもしれないです
■好きな表現ができて生きているので

──この2枚をざっくり言うと、感情の『F.A.R.』と、情景の『W.A.H.』とでも言いますか。

植田:確かに。『F.A.R.』を経ての『W.A.H.』なので。どちらかというと『W.A.H.』は、何かを一生懸命歌っているわけではなくて、一つの情景を見て感じることを歌った、情景描写が多い1枚になったと感じます。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像5点)

──今さらですけどね。『W.A.H.』って、つまり和?

植田:はい。『F.A.R.』と対になるということで、「ワー」と(笑)。大阪に住んで13年になるんですけど、関西の人は一文字の言葉を伸ばすんですよ。“歯ぁー”とか“目ぇー”とか“手ぇー”とか。なので和も『W.A.H.』にしました(笑)。

──まさかの関西弁タイトルだった(笑)。明るくていいな。作品は切ないけれど、気持ちは明るく前向き。

植田:今が一番幸せかもしれないです。なにせ、歌が歌えて、好きな表現ができて生きているので、めいっぱいやりたいなと思っています。いつどこで急に「はい終わり」って言われるか、わかんないですから。そんな日が来ないようにと思いますけど、だからこそ一生懸命、やりたいことをやりたいです。

──そういう意味で、「今年はアートしたい」と言っている。

植田:そうなんです。
▲植田真梨恵 画像ページ (※画像5点)

──5月から始まるツアーは、『F.A.R.』と『W.A.H.』を丸ごとやっちゃうイメージなのかしら。

植田:そうです。プラス、何か化学反応が起きそうな曲を持って行こうと思います。

──しっとりめの曲が多いから。パフォーマンスはどうなるんだろう。

植田:バンド編成のツアーが、<UTAUTAU>以来なんです。しかも<UTAUTAU>は“歌歌う”がテーマの、ある意味コンセプティブなライブだったので、アルバムツアーとしては<“ロンリーナイト・マジックスペル”ツアー>以来になります。今まで、勢いのあるバンドツアーが多かったので、バンドツアーなのにこんなにしっとりした曲というのは初めてですけど、楽しみです。想像つかないことをいっぱい詰め込みたいですね。実験的なことをいっぱいしたいです。とにかく心地よい、みんなで楽しめるライブにしたいですね。

──5周年、めいっぱい楽しんでください。5年と聞くと、なんか、しみじみしますけど。

植田:そうですか。まったくしみじみしないんですけど(笑)。

──やってる側はそれでいいです(笑)。突っ走り続けていただければ。

植田:はい。頑張ります。

取材・文◎宮本英夫
撮影◎野村雄治
■【第二弾】LIVE Blu-ray『Live of Lazward Piano “bilberry tour” at 東京グローブ座』

2019年1月23日(水)リリース
【Blu-ray + LIVE CD】GZXA-8034 ¥6,500 (Tax out)
※初回生産分のみ、新曲「bilberry song」収録 8cm CD封入(音源がダウンロードできるQRコード付)
▼Blu-ray 収録曲
<植田真梨恵 Live of Lazward Piano “bilberry tour”>2018.3.25@東京グローブ座
01. 壊して
02. きえるみたい
03. 流れ星
04. スメル
05. S・O・S
06. hanamoge
07. メリーゴーランド
08. 優しい悪魔
09. a girl
10. 灯
11. 勿忘にくちづけ
12. I was Dreamin’ C U Darlin’
13. 夢のパレード
14. 心と体
15. センチメンタリズム
16. FRIDAY
17. 変革の気、蜂蜜の夕陽
18. よるのさんぽ
19. さよならのかわりに記憶を消した
encore
EN-1 REVOLVER
EN-2 旋回呪文
EN-3 サファイア!
EN-4 朝焼けの番人
▼LIVE CD 収録曲
<植田真梨恵 Live of Lazward Piano “bilberry tour”>2018.2.18@京都文化博物館 別館ホール
01. ハルシネーション
02. 白い月
03. スメル
04. JOURNEY
05. シンクロ
06. ザクロの実
07. ソロジー
08. 僕の夢
09. アリス
10. ハイリゲンシュタットの遺書
11. ペースト
12. 心と体
13. センチメンタリズム
14. FRIDAY
15. 吠える虎


【第三弾】二作連続コンセプトミニアルバム『F.A.R.』

2019年2月20日(水)リリース
【初回限定盤 (CD+DVD)】GZCA-5284 ¥2,500(Tax out)
※紙ジャケ仕様
01. FAR
02. ロマンティカ
03. プライベートタイム
04. さなぎから蝶へ
05. 苺の実
06. softly
(07. EXIT)
▼初回限定盤 特典DVD
たったひとりのワンマンライブ vol.3 “good-bye stereotype”
2018.10.19 久留米シティプラザ 久留米座よりLIVE映像13曲収録
01. アリス
02. 最果てへ
03. 砂漠の果てに咲く花
04. カルカテレパシー
05. 210号線
06. よるのさんぽ
07. 雨にうたえば
08. 勿忘にくちづけ
09. 花鬘
10. ペースト
11. 心と体
12. 変革の気、蜂蜜の夕陽
encore
en1. コンセントカー
DOCUMENT MOVIE まわりくるめロケ -ふるさと編-
【通常盤 (CD ONLY)】GZCA-5285 1,800 (Tax out)
01. FAR
02. ロマンティカ
03. プライベートタイム
04. さなぎから蝶へ
05. 苺の実
06. softly
(07. EXIT)


【第四弾】デジタル配信シングル「Bloomin’」

2019年3月13日(水)リリース
▼配信情報
・iTunes
・mora
・レコチョク
・BEING GIZA STUDIO 他


■<植田真梨恵 LIVE TOUR 2019 [F.A.R. / W.A.H.]>

5月05日(日) 宮城 darwin
open16:30 / start17:00
(問)キョードー東北 022-217-7788
5月11日(土) 香川 高松MONSTER
open17:00 / start17:30
(問)デューク高松 087-822-2520
5月19日(日) 福岡 イムズホール
open16:30 / start17:00
(問)キョードー西日本 0570-09-2424
5月26日(日) 愛知 クラブクアトロ
open16:30 / start17:00
(問)サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
6月02日(日) 北海道 KRAPS HALL
open16:30 / start17:00
(問)マウントアライブ 011-623-5555
6月08日(土) 広島 セカンド・クラッチ
open18:00 / start18:30
(問)夢番地広島 082-249-3571
6月16日(日) 大阪 BIGCAT
open16:15 / start17:00
(問)サウンドクリエーター 06-6357-4400
6月23日(日) 石川 金沢AZ
open16:30 / start17:00
(問)キョードー北陸 025-245-5100
6月30日(日) 東京 恵比寿 ザ・ガーデンホール
open16:15 / start17:00
(問)H.I.P. 03-3475-9999
▼チケット
一般発売:4月6日(土)

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着