演出中の中田秀夫監督

演出中の中田秀夫監督

【インタビュー】「貞子」中田秀夫監
督 14年ぶりの『リング』シリーズ復
帰で原点回帰 「クスリとも笑われな
くていい」

 そのビデオを見ると、1週間後に貞子の呪いにより殺される…。鈴木光司原作による小説『リング』シリーズは、1998年に中田秀夫監督の手によって映画化されると日本中を震撼させ、以降は“ジャパニーズホラー”の代名詞として、また若手女優の登竜門として、その地位を築き上げてきた。そして、新時代の幕開けとともに、SNSという現代にふさわしいツールを使い、またしても貞子がこの世に解き放たれた。14年の時を経て同シリーズに戻ってきた中田監督に本作に込めた思いを聞いた。
 顔を覆う真っ黒なロングヘア、そこからのぞくぎょろりとした目、白いワンピースを身にまとい、古井戸やテレビの中からはい出てきて、呪った人間を死へと誘う怨霊“貞子”をモチーフにした本シリーズは、日本だけで7本、ハリウッドでは3本の映画が製作された。
 そのうち、中田監督は『リング』(98)、『リング2』(99)、『ザ・リング2』(05)を手掛けており、以降の『貞子3D』(12/英勉監督)や『貞子vs伽椰子』(16/白石晃士監督)などについて、「あえてコミカルな要素やアクションを盛り込んだり、CGを使ってクリーチャー化したりした貞子は、自分の感覚とは違うけれど楽しんで見ました」と話す。
 さらに、エンターテイメント性の強いそれらは海外のホラー作品に似ているとして、「日本のホラー映画もそういう方向に指針がふれていくのかなとも思ったし、自分ではそれはできないと感じた」とそれぞれの監督たちの手腕に舌を巻いた。
 その中で、「今回は、そういう路線上でやってほしいというリクエストはなかったし、僕がやると失敗するんですよね」と語ると、本シリーズと時間と距離を置き、自身が生み出した『リング』とは毛色の違う作品と出会うことで、「自分が撮るからには、改めて1本目に近い世界観やテイストでやるべきだと思わせてもらいました。だから、クスリとも笑われなくていいです」と原点回帰に至った理由を明かした。
 そして、当時の大ヒットについて、「時代に呼応したからだと思います。テレビとビデオデッキが一家に一台ではなく、子ども一人の部屋に一台ずつ設置されるようになり、それから貞子が出てきて、自分の死を招くかもしれないという恐怖は、突拍子もないけれど、身近に感じられたんでしょうね」と推測する。
 その恐怖は今回、「見たら呪われる」から「撮ったら呪われる」へと変化。SNSが普及し、「子どもがなりたい職業ランキング」で上位に食い込む動画クリエイターが闇へと引きずり込まれる姿は、新たな身近な恐怖として見る者の心に焼き付くのだ。
 とはいえ、ある程度パターン化されることによって恐怖が薄れることに危惧はないのだろうか? 中田監督は、「まったく同じというわけにはいかないので緩急はつけています。ただ、今回の作品のコアな客層がティーンエイジャーだとすると、彼らは『貞子』という名前は知っていても『リング』を見たことがないだろうし、あまりにもJホラーの王道を避けるとホラーファンからそっぽを向かれる可能性もあるので、その辺は慎重にやりました」とコメント。
 続けて、「貞子が井戸から出てくるシーンは意識的に同じようにしました。それは、やるべきルーティンワークだと思います」と言葉をつなげた。
 観客の心をつかむ一端を担うのはヒロインの存在で、前述の作品では、松嶋菜々子、中谷美紀ナオミ・ワッツが起用され、本作では池田エライザが抜てきされた。中田監督の考えるホラー映画のヒロインは、「戦う男性を盾にするのではなく、自ら前線で人を取り殺すパワーを持つ亡霊と対峙(たいじ)し、その意思の強さが目に宿っている女性」だ。
 もう一つの要素は、「恐怖におののいて美しい顔立ちが思い切りゆがむと、その落差に観客も感情移入して一緒に怖がる」という理由から、美貌が重要であることも説明した。池田は、そのヒロイン像を見事に体現しており、中田監督は「撮影中はヒロインの茉優に感情移入して、このゾーンに来てよというところにバシッと来てくれた」と賛辞の言葉を送った。
 オファーを受けてから2年を経て、ついに公開を迎えた本作。中田監督は「ホッとすると同時に見た方のリアクションが気になるけど、受け取る側の感性で見てもらえればいいので気にしないようにしています。複雑ですね…」と胸中を吐露。
 エゴサーチで反応をキャッチすることもあるが、「SNS上での感想より、生の言葉の方が突き刺さるし、劇場で悲鳴を聞いたり、カップルが身を寄せ合ってくれたりするとうれしい」と笑うと、『リング』公開時は10回も劇場に足を運んだことを打ち明けた。
 もちろん好感触だけではなく、ある作品においては、中学生3人組が「このチケット代、『スター・ウォーズ』と同じなんだよ。信じられる!?」と痛烈な言葉を放っていたこともあったとか。しかし、それすらも「自分で自分を笑える」と少し楽しそうな表情をのぞかせると、「今回もせめて1回は見に行きたい」と声を弾ませる。
 時代と共に変わりゆくもの、変わらないもの…。果たして、貞子の恐怖はニュージェネレーションの目にはどう映るのか? ジャパニーズホラーの神髄が試される…。
(取材・文・写真/錦怜那)

エンタメOVO

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着