シンプルかつエッジの効いた
AC/DCサウンドが炸裂する
『地獄のハイウェイ』

映画『スクール・オブ・ロック』

2004年に公開されたジャック・ブラック主演のコメディ映画『スクール・オブ・ロック』は肩の凝らないエンターテインメントとしてはもちろん、子供のためのロック入門用教材としての役割も担った優れた作品である。そして、この映画はAC/DCの音楽をプレゼンするのにも最適であると思う。いや、むしろAC/DCの音楽をヒントに「大衆のためのロックとは何か」ということを、ジャック・ブラックに饒舌に語らせたのだ。

映画の内容についてはここでは記さないので、もし、この映画を観ていないAC/DCファンがいるなら観ることをお勧めする。少なくとも主役のジャック・ブラックは、アンガス・ヤングそのものの姿(短パンでギブソンSGを弾く)で出ているし、AC/DCをはじめ、ザ・フーやジミヘンなどの映像が少しではあるが登場するのだ。最後のバンドコンテスト(実際にキャストの子供たちが演奏している)では、映画のオリジナル曲「スクール・オブ・ロック」に加え、AC/DCの「ロング・ウェイ・トゥ・ザ・トップ」(『T.N.T.』に収録)の2曲を演奏している。

この映画、全編にわたって、ロックファン(ハードロック系)が喜ぶ会話ばかりで、「MTVがロックを殺した」とか「ジミー・ペイジを知っているか?」「ブラック・サバスは?」などの台詞が次々に出てくる。中級編のモーターヘッドとか、スティーヴィ・ニックスやアレサ・フランクリンなど、一般的にハードロックとは関係ない名前も挙がるが、これぐらいは知って(聴いて)おかないと、という製作者サイドからの楽屋落ちネタなどもあって、音楽好きなら観ておいて損はない。

メンバー交代でグループは
鉄壁の布陣に!

話を元に戻すと、AC/DCはライヴアクトとしての本領を発揮すべく、77年にはイギリスツアー(前座も含む)を多くこなし、着実にファンを増やしている。4thアルバム『ロック魂(原題:Let There Be Rock)』をリリースし、彼らの演奏スタイルは模索から確信へと変わり、自信に満ちたものになった。パンクロック全盛のイギリスロック界でさえも彼らの勢いは止められず、このアルバムもチャート上位に食い込んでいる。

しかし、ベースのマーク・エヴァンスがアンガスと意見の相違から脱退することになり、代わりにアレクシス・コーナーのバックを務めたこともあるイギリスのセッションプレーヤー、クリフ・ウィリアムズが参加、エヴァンスには申し訳ないが、結果的にバンドの強化が図られることになる。この時点でボン・スコットのヴォーカル、マルコム&アンガスのギター、クリフ・ウィリアムズのベース、フィル・ラッドのドラムというメンバーで、これまでで最強の布陣となった。

翌78年、このメンツで5thアルバム『パワーエイジ』をリリース。クリフ・ウィリアムズの参加によって、これまでよりサウンドが重厚になったと言えるだろう。この作品でAC/DCのサウンドはほぼ完成したと言っても過言ではない。信頼できるリズムセクションを得たからか、アンガスのギターは短距離ランナーのようなスピード感に満ちている。

彼らの勢いは止まらず、同年待望のライヴ盤『ギター殺人事件 AC/DC流血ライヴ(原題:If You Want Blood You’ve Got It)』をリリース、全10曲で収録時間は53分、LP時代では最長尺の作品となった。ライヴならではの臨場感とスリリングな緊張感に満ちたアルバムに仕上がっており、ライヴ盤としてロック史に残るアルバムだと思う。

本作『地獄のハイウェイ』について

ライヴ盤のリリースやイギリスでの好セールスが続いたせいか、次作についてはレーベルからの要望もあった。まずプロデューサーをこれまでの全アルバムを手がけてきたヤング&ハリーから、クローバー(ヒューイ・ルイスが在籍し、エルヴィス・コステロのデビュー作のバックを務めた)、グレアム・パーカー、ブームタウン・ラッツなどを手がけたロバート・ジョン・マット・ランジに代える。そして、もうひとつはレコーディング場所をこれまでのオーストラリアから、イギリスに移すという大胆なものであった。

グループを取り巻く環境の大きな変化があった上で、79年にリリースされたのが7thアルバムとなる本作『地獄のハイウェイ』である。レーベルの要望で何が変わったのか。ランジが得意とするのはアメリカ西海岸の明るいサウンドであり、確かにさわやかさが本作にプラスされているように思う。もちろん、AC/DCの本質はまったく変わらず、『パワーエイジ』で完成された彼らのサウンドはそのままに、すっきり感が少し増した程度である。この少しの違いがセールス面(特にアメリカで)を左右したようで、これまであまり冴えなかった全米チャートで17位に食い込んでいる(イギリスでは8位)。

収録曲は全部で10曲、ハードロックの代表ナンバーとされる「地獄のハイウェイ」をはじめ、最初から最後までAC/DC節が全開の快作となった。余談だが、エドワード・ヴァン・ヘイレンは、影響を受けたAC/DCの作品として『パワーエイジ』と『地獄のハイウェイ』の2枚を挙げている。

このアルバムのリリース後、リードヴォーカルのボン・スコットが不慮の事故で亡くなり、新たにブライアン・ジョンソンを迎え入れることになる。そして、リリースした『バック・イン・ブラック』(‘80)が爆発的に大ヒット、5000万枚を超えるセールスとなった。マイケル・ジャクソンの『スリラー』、イーグルスの『グレイテスト・ヒッツ 1971-1975』に次いで世界第3位の売り上げは、まだ破られていない。ここから世界トップのハードロックグループとして、AC/DCの大躍進がスタートするのである。

TEXT:河崎直人

「Highway To Hell」MV

「Highway To Hell」LIVE映像

「If You Want Blood (You Got It)」
MV

「Touch Too Much」MV

アルバム『Highway to Hell』1979年発表作品
    • 1. 地獄のハイウェイ/Highway to Hell
    • 2. 女たちのリズム/Girls Got Rhythm
    • 3. 地獄の絆/Walk All Over You
    • 4. タッチ・トゥー・マッチ/Touch Too Much
    • 5. 闇から追い出せ/Beating Around the Bush
    • 6. ショット・ダウン/Shot Down in Flames
    • 7. 熱くやろうぜ/Get It Hot
    • 8. 流血の叫び/If You Want Blood (You've Got It)
    • 9. ハングリー・マン/Love Hungry Man
    • 10. 夜のプローラー/Night Prowler
『Highway to Hell』(’79)/AC/DC

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着