L→R 真一ジェット(Key)、塩﨑啓示(Ba)、松川ケイスケ(Vo)、細川大介(Gu)、重田雅俊(Dr)

L→R 真一ジェット(Key)、塩﨑啓示(Ba)、松川ケイスケ(Vo)、細川大介(Gu)、重田雅俊(Dr)

【LACCO TOWER インタビュー】
今ここで思っている
未来なんて変えられる

多様性が認められている時代
落ち着く場所ってあるようでない

アレンジ面でも振り切れている感覚があって。いろんな楽曲がありますが、全体的に華やかというか、派手ですよね。

真一
派手にしました、あえて。もともと僕は派手な曲が好きなんです。昔も抑えていたわけではないんですが、今回の自分の中のテーマが“好き勝手やってみよう”で。でも、本当の意味で好き勝手はできないんですよね、もう。長年やってきた型はあるので、その中で如何にもがいて突き破るかっていう。その突き破る方法として、周りの意見を聞くよりも自分の好き勝手やってみようって。

ある種、1曲目の「若者」から型破りというか。いや、すごくいい曲なんですけど、セオリー通りに考えると、最後のほうに入っていそうな壮大な曲調なので。

松川
曲順は悩んだんですけど、最終的にはすげぇ簡単な理由で決まって。この曲がリードトラックなんで、“じゃあ1曲目でいいじゃん。みんなが知っている曲を最初に聴かせようよ”って。ただ、それだけですね。昔は“いや、違う。俺たちはこうしたいんだ!”っていう衝動があったと思うんですけど。なぜそれができたかと言うと、全曲に自信があったからなんですよ。2曲目の「必殺技」を1曲目にするか迷ったけど、2曲目から家に入ってきてもらおうよって。
細川
僕たちはアーティストでありながら、事務所も自分たちでやっているので、どうすれば曲が届くかまで、みんなで考えたんですよね。フェスでも1曲目から知っている曲だったら“やった!”ってなって、そのあとも聴こうとすると思うんですけど、知っている曲をなかなかやってくれなかったら違うところに行ってしまう可能性もあるじゃないですか。それはもったいないなって。

アーティストとしては“1曲目はコアな曲でひねくれる”っていう発想もあると思うんですけど、そういうものではないと。

松川
突っ張る方向を変えたというか。

1曲目がシングル曲とかだとやらしいなって思ってしまうこともあるけれど、ここまで振り切れた曲だと…

松川
いや、やらしいと思ってもらって構いませんよ。そういうもんですから(笑)。

あと、曲そのものが感動的な「若者」が生まれた成り立ちもうかがいたいと思ったんです。

真一
最後のほうにできた曲なんですけど。3曲目の「線香花火」ができた時点で、もうリードトラックできたって思ったんですよね。だから、あとは思いっ切り趣味に走ったような曲だけを作ってもいいかなと。でも、リード級の曲をもう1曲勝負したいって思ってできたのが、「若者」なんです。拍数は8分の6だけど、前回のアルバム『若葉ノ頃』に入っていた「花束」みたいなバラードではなく、ロックがやりたいと。初めての引き出しを開けたような曲だったんですけど、とんとん拍子にできていって、ついにここまで行ってしまったっていう。

重田さん、この曲を最初に聴いた時の印象は?

重田
イメージができたのは早かったです。尻上がりに盛り上がっていく感じ…ギターソロもいいので。
細川
ギターが入っていない段階で「線香花火」と「若者」、どちらをリードにするかっていう話し合いがあったんです。ギターが入っていない段階でみんなが悩んでいるっていうことは、ギターが入れば「若者」はもっとカッコ良くなるんじゃないかってことで、こっちにシフトしたんですけど。そうなった時、ギターソロも意味がある、耳に残るものにしないとっていう想いはありましたね。奇をてらうよりは、ドラマチックなものにっていう。

「線香花火」はさわやかで聴きやすいんですけど、歌い出しの描写が絶妙ですよね。《しなびた林檎の切り口色 焦げ付く前の夕焼け》って、色や匂いが鮮やかに見えるっていう。

松川
その1行目を書きたくて、この曲はできたんです。林檎を食べていて、本当にしなびていたことから思い付いたんですけど(笑)。あとは、《二人初の最後》っていうのも、どっかで使いたいと思っていて。

あと、曲調として驚いたのは「炭酸水(さいだー)」ですね。

松川
歌謡曲っぽいですよね。炭酸水を“ソーダ”ではなく“サイダー”にしているところに、僕のこだわりがあるんです。サイダーってちょっと甘いんですよ。この曲の甘さも表現したかったから。これ、さっき話した夜のお仕事の人のことを考えながら書いた曲なんです。
細川
アレンジをしないアレンジっていうか。いつもならもっと長くしたり、転調した何かを持ってきたと思うんですけど、それをやらなかったのがポイントですね。
松川
僕、財津和夫さんのチューリップや、デビューしたての頃の長渕 剛さんが好きなんです。心象風景の根底にそういうのがあって。

お話を聞けば聞くほど“変現自在”というタイトルがはまって見えますね。

松川
昔やっていた文字をちょっと変えるっていうのを、久々にやりましたね。本当は“変幻自在”なので。このジャケットもメジャーデビューアルバム『非幸福論』の通常盤とまったく構図が同じなんですよ。あの頃を経たから、今、変わっていけるっていう。口紅を塗ったのも多様性が認められている時代だからこそ、落ち着く場所ってあるようでないなって。最近よく5人で呑むんですよ。ここ10年で3、4回あったんですけど、そのうちの2回が今年っていう。

へえー! よく、長くいるとバンドだけでは呑んだりしなくなるって言いますが。

細川
長ければ長いほど、言わなくても分かるでしょってなっていくじゃないですか。でも、言わないと分からないですよね。だから、すごい今いい感じだと思います。
塩﨑
ライヴは明らかに変わりましたね。

9月からはホールツアーも始まりますもんね。

真一
前アルバムはホールを経験していない中でホールを見据えながら作りましたけど、今回は経験してから制作したので、やっぱり違うと思います。

取材:高橋美穂

アルバム『変現自在』2019年8月21日発売 日本コロムビア
    • COCP-40914
    • ¥3,000(税抜)

『LACCO TOWER「変現自在」発売記念ワンマンツアー2019「独想演奏会」ホール公演』

9/21(土) 大阪・大阪サンケイホールブリーゼ
10/05(土) 群馬・高崎市文化会館
10/06(日) 群馬・高崎市文化会館
10/12(土) 東京・ヒューリックホール東京
10/13(日) 東京・ヒューリックホール東京
10/22(火) 愛知・名古屋市芸術創造センター

LACCO TOWER プロフィール

ラッコタワー:日本語の美しさを叙情的リリックで表現し、どこか懐かしく切なくさせるメロディー、またその世界とは裏腹な激情的ライヴパフォーマンスで、自ら“狂想演奏家”と名乗り活動。自身主催のロックフェス『I ROCKS』を2014年から開催している。復活したレーベル『TRIAD』と契約し、15年6月にアルバム『非幸福論』でメジャーデビューを果たし、20年に5周年を迎えた。LACCO TOWER オフィシャルHP

「若者」MV

「地獄且天国」MV

「夜明前」リリックビデオ

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着