【インタビュー】彩冷える、本格再始
動の狼煙はアルバム&全国ツアー「9
年分の想いがある」

彩冷えるが8月24日、実に9年ぶりとなるオリジナルアルバム『辞するモラトリアム』をリリースした。2019年5月に東京・SHIBUYA TSUTAYA O-EASTで開催された結成15周年記念ライブにて、向日 葵(Vo)、タケヒト(G)、夢人(G)、インテツ(B)、ケンゾ(Dr)による5人の本格的な再始動をアナウンスした彼らだが、これまでの道のりは波乱万丈だった。
2004年に結成した彩冷えるは、インディーズ時代を経て2009年にメジャーデビューを果たした。以降、キャッチーで彩り豊かな曲と華やかなステージで楽曲をチャートの上位に送りこみ、ホール公演を行うほどの成功を収めている。しかし、メンバー間のすれ違いにより2010年には葵以外の4人がバンドを脱退するという異例の事態に──。脱けた4人が一時期AYABIE名義で活動するなど、その動向はファンのみならずシーン全体に波紋を広げるニュースとして報道された。

再始動に至るまでの道のりもまたメンバーにしかわからないものがあると想像するが、家族よりも長い時間を20代のときに一緒に過ごしてきた5人が再びここに結集、不退転の覚悟のもと彩冷えるを動かすことを決意した。その心境がストレートに反映されたタイトルが『辞するモラトリアム』でもある。9年ぶりとなる全国ツアーを控えた5人に再結成のわけ、そしてその真実が散りばめられているというアルバムについて、たっぷり語ってもらったロングインタビューをお届けしたい。

   ◆   ◆   ◆

■音楽的にも人間としても経験を積み
■新たにストーリーを持ち得た気がする

──彩冷えるは2018年に8年ぶりのワンマンライブを開催、翌年2019年には東名阪ツアーも行い、5月の結成15周年特別公演をもって5人での本格活動再開を発表しましたが、また一緒にやろうと思った決め手は?

タケヒト:彩冷えるはインディーズ時代に高田馬場AREAのレーベルでお世話になっていたこともあり、AREAの15周年イベントのときに「5人でやってみませんか?」ってオファーをいただいたのが最初ですね。その後、2017年の20周年イベントのときにも声をかけていただき、Zepp Tokyoでのイベントに出たんですけど、久々に集まったとき雰囲気が昔の5人に戻ったような感じがあったんですよね。

ケンゾ:そうだね。自然と。

タケヒト:2年前、葵くん(向日 葵)は事務所に所属していたんですけど、ライブに向けて集まったときはスタッフがいない状態で5人だけで動いたんです。メンバー同士でやりとりしてライブを作り上げた実感があったので、“いまならできるかな”って思ったんです。

ケンゾ:で、2018年5月にワンマンライブ<感謝祭'18-DAY1,DAY2->をTSUTAYA O-EASTで開催して、今年1月にZepp Tokyoでワンマンをやってっていう流れだよね。
▲向日 葵(Vo)

──「またやろうよ」というのは誰からともなく?

タケヒト:去年の段階では本格始動とまでは考えていなかったんですよ。感謝祭の2daysワンマンでファンのみなさんが待っていてくれたことを改めて感じて。もっと多くの人に自分たちの音楽を届けたいと思うようになったし、今年は15周年という節目もあって「もう一度やってみようか」って。

向日 葵:それと、彩冷えるはいろいろなことがあったバンドで、5人での活動ができない時期が長かったんです。にも関わらず、応援してくださる人たちがいたのをライブで実感したんですね。最初は自分たちで一歩を踏み出せなかったんですけど、「だったら、またライブやってみようか」って。5人で音出したり、会うだけでも楽しかったので、単純にバンドを始めた頃の気持ちに戻れたっていうところが大きかったです。

夢人:僕は彩冷えるに2006年に加入して、お兄さんみたいなメンバーと20代を過ごしてきたんです。最初は“空白だった時間を感じたりするのかな?”って思いましたけど、いざ集まったら時間は経ってるけど、地続きでずっと一緒にいた感じがして自然でしたね。

──不思議ですよね。

インテツ:僕も自然としっくりきましたね。同じことをファンの方が感じてくれているのがライブでわかって、“この5人が集まるだけで彩冷えるだな”って。そう思えるのは代えがきかない魅力だと思ったし、やっぱり居場所なんだって。いまに至るまでいろいろお騒がせしましたけど、各自が考えてそれぞれ経験を積んで乗り越えてきたからこそ、いまの活動があると思ってます。

──ファミリー感は変わらなかったわけですね。

ケンゾ:そうですね、確かに。

夢人:毎日、家族以上の時間を一緒に何年も過ごして、どうしたらいい曲が作れるか、いいライブができるかって共有してきたことがお互いの信頼関係に繋がっていると思います。
▲アルバム『辞するモラトリアム』

──お互いに性格もわかっているから多くを語らなくても通じ合えるんだろうし、多感な時期に組んだバンドってやっぱり大きいんでしょうね。だから休止とか解散しても再び集まるバンドが多いんだろうなと思うときがあります。

夢人:ただねぇ。不思議なんですけど、再び集まったらみんな年取ってたんですよ。

──はははは。

向日 葵:ははは。そこは空白じゃなかった。

夢人:時間だけはねぇ。夢じゃなかったですね(笑)。なにが言いたいのかというとみんな成長していたんですよ。

インテツ:そこが面白いよね。音楽的なスキルを磨いて人間としても経験を積み、新たにストーリーを持ち得た気がする。僕たちみたいにライブハウスからスタートしたバンドにとってメジャーデビューすることは夢だったので、自然だって言えるのも過去にみんなで作り上げてきた安心感があるからだよね。

──本格始動するにあたって、会社を立ち上げたんですよね? タケヒトさんが社長だとか。

タケヒト:そうですね(笑)。

インテツ:タケヒトCEOです(笑)。

タケヒト:それぞれのキャリアを活かせたら面白いんじゃないかと思ったんです。ケンゾはバンドやソロ以外にいろいろなミュージシャン(Aki、BAROQUEなど)のサポートドラマーも経験して、すごくスキルアップしていたし。インテツはカメラマンとして活躍して、夢人はバンド(ベル)を組んで活動していた。葵くんは音楽以外でも役者として舞台に出て表現力も上がっていて、僕は僕で会社員をやっていたので、会社を立ち上げたほうが各自のスキルが発揮できるんじゃないかって。昔の僕たちはやりたいことがあってもどうやって形にしたらいいのかわからなかったので、レーベルやライブ制作の力を借りていたんですけど、それでもイメージ通りに着地できなかったり。でも、いまはそれぞれの経験やスキルもあるし、インターネット使えばなんでもできちゃうじゃないですか。
■新しいアルバムは前に進むキッカケ
■なので“モラトリアムを辞める”は正しい

──現代は、動画や音源も自分たちで発信できる時代だし。

タケヒト:なので、いまなら5人だけでやりたいことができるんじゃないか、と思って提案したんです。ここまで来たら家族と一緒なので、人生を賭けてやってみようかって。

インテツ:提案っていうか、事業計画書がタケヒトから配られたんです。

──おお、さすがですね。

ケンゾ:プレゼンですよ。

インテツ:今後の見通しが立つ収支も書いてあって(笑)。活動のサイクルとかタケヒトが思い描いているヴィジョンが見えた気がしたんですよ。自分たちだけというミニマムな状態でピュアにできるから、挑戦しがいのあるスタイルだし、作ったものをすぐファンの人に届けられる。
▲タケヒト(G)

──9年ぶりとなるアルバム『辞するモラトリアム』をレコチョクが運営するプラットフォームWIZYで独占限定販売したというリリース形態も、いまの時代だからこそできることですものね。

ケンゾ:さすがCEO、としか言いようがないですね(笑)。

タケヒト:Psycho le CémuさんのCDをWIZYさんがプロモーションしていたので、“こういう方法があるんだ!”って。連絡とってWIZYの方と打ち合わせしたんです。

──なるほど。『辞するモラトリアム』は、もともと彩冷えるが持っていた聴く人を選ばないキャッチーなメロディはそのままに、深みや説得力のあるメッセージが加わった作品になっていると感じました。経験値ゆえの強さや優しさもあるし、ライブで聴いたらより力をもらえる曲たちなのではないかと。

インテツ:じゃあ、まずアルバムタイトルについて葵くん、説明をお願いします。

向日 葵:タケヒトくんが、今年5月の結成日ワンマンのタイトルを<彩、冷めた頃に>とつけてくれたので、その後に続く言葉を考えられたらいいなと。そこで、ひらめいたのが“モラトリアム”だったんです。“辞する”も含めて、あまり使われない言葉だと思うんですけど、新しいアルバムを作ることは前に進む大切なキッカケなので、“モラトリアムを辞める”って意味合いとしては正しいのかなと。歌詞に関しては「あなたに」という曲をケンゾくんと共作した以外は全部、僕が書いているんですけど、“変える”、“変えない”、“変わらなければいけない”、“変えることができない”をテーマにしています。メジャーデビューしてから、わかりやすい言葉選びをしたり、音に乗りやすい言葉を選んだり、いろいろ勉強してきましたけれど、今回は自分の感情を表現するために、できるだけ出てきた言葉をそのまま使っています。個人的にもいままでの自分を変えた作品になっているんです。

──独立体制になったことも含めての『辞するモラトリアム』なのかなと思いました。

向日 葵:そうですね。タケヒトくんを中心に新たな会社を立ち上げて進んでいくっていう。僕も所属していた会社を辞めて、夢(夢人)もベルを脱退したりと、自分たちにとっていろんなものが変わるタイミングだったので、このタイトルに集約したらすごいアルバムができるんじゃないかって。

インテツ:ツアー中にホテルのロビーで葵くんに「タイトル、ひらめいたんだ」って聞いて、「キテるね」って。すごく新鮮でした。

ケンゾ:『辞するモラトリアム』は9曲入りで、アルバムの曲数としては少ないじゃないですか? でも、ヴァリエーションがあって新旧含めて彩冷えるらしさが詰まっていると思います。
──決意ソングなんですね。打って変わって「前戯」は大人な雰囲気です。

夢人:9年前なら絶対に作れなかった曲ですね。前のバンド、ベルで歌謡曲っぽい曲を作っていたので、ピアノアレンジもそこで培ったものなんですけど、彩冷えるのエッセンスと混ぜてみたいと思って作りました。この曲、リズムもテクニカルで難しいんですよ。

ケンゾ「こういうの来たか」って(笑)。

夢人:コーラスはあおちゃんと2人で入れてます。仮歌のときにハモってみたら厚みが出たので「2人で歌うのアリかも」って提案して。

──ライブでは紫とかピンクの照明が似合いそう。

ケンゾ:妖艶さがある曲ですからね。

向日 葵:「前戯」っていうタイトルからどうしてもセクシーな曲を想像するじゃないですか? あえてそういう言葉を使ってみようって。

夢人:でも、エッチじゃないんですよ。

向日 葵:内容的には若干エッチなんですけど。

インテツ:どっちなの(笑)?

向日 葵:歌詞は「query」も「アンビバレント・ワールド」もそうなんですけど、世の中で起きていることやワードを少しずつ入れていくっていうのが自分の中のテーマで「前戯」では“コンプライアンス”という言葉をあえて使っています。時代を切り取りたいなという想いもあって。前戯は昔から使われる表現ですけど固定概念がある言葉なので、あえてもじって使ったところがある。

インテツ:逆手にとってる感じがいいですね。このタイトルでこのサウンドだからカッコいいんですよね。

夢人:ちなみにイベント会場の楽屋で「そろそろ“前戯”の練習しようかな」って大きい声で言ったら周囲が静まり返りました(笑)。

向日 葵:ファンの人たちが「“前戯”いいよね」って言った時点でもう勝ちだと思ってます(笑)。
■この9年間、活動を止めた理由
■真実は曲の中にあると思っている

──では、「透明ゆえに色を選べずに」は?

ケンゾ:僕が書きました。

夢人:また、あなたですか?(笑)。

ケンゾ:ははは。いままでは夢人とインテツがメインで曲を作っていたんですけど、今作は僕の曲がいちばん多いんです。そういうのも含めてバランス的に新しいかもしれない。この曲はもともと4人でやっていた頃にデモを持っていった曲で。

タケヒト:夢人がボーカルを担当してアルファベットのAYABIEでメジャーデビューしたあとぐらいですね。僕的にはすごく気に入っていたんですが、なぜか採用されなかったので、僕から「あの曲やろうよ」って。
▲インテツ(B)

ケンゾ:ワンコーラスしかなかったのを完成させた感じです。この曲もアルバムの中では不思議な立ち位置ですね。9曲の中でテンポ的にはいちばん速いんだけど、ミュージカルとかディズニー音楽みたいなムードを出したかったので、ストリングスやホーンを取り入れたり。でも歌詞は日常を描いているっていう。

向日 葵:最近はみんな同じになりたがるというか、自分を消そうとする傾向があるな、というところから実体験を混ぜて書きました。歌詞に出てくるように僕、よく電車でボーンってぶつかられて追い越されるんですよ。昔の自分ならカッとなって追いかけたと思うんですけど、そんなことしたらいまの時代、すぐSNSで攻撃されちゃうじゃないですか?

──動画とか撮られちゃいますからね。

向日 葵:そうそう。だからツイッターでぼやくみたいになるのもなんか違うよな、っていうことをそのまま歌詞に書きました。2番ではよく使ってきた言葉をあえて並べて、過去の自分を否定するじゃないけど、もっと自分の個性を大事にしたいって。生まれたときからみんな自分の色を持っているのに消したがるけど、そうすることによって、音楽もそうですけど、どんどんつまらなくなると思ったんですよ。いまの僕たちには守るものはないので、好き勝手とがって書こうと思った曲のひとつです。ほかの曲もそうですけど、怒られたら謝ればいいやって(笑)。いままで自分を抑えて書いていたので、そういうことも含めての“辞する”なんですよ。

──より生身の自分が出ているんですね。ファンに向けた「あなたに」は?

ケンゾ:(手を挙げる)

夢人:また、あなたですか(笑)。

タケヒト:インテツなんか1曲目でしゃべったきりですよ(笑)。俺なんか1曲もしゃべってない(笑)。

ケンゾ:この曲も4人でやっていた頃に採用されず、当時は「じゃあ、絶対やらない!」って啖呵きったんですけど、だんだん「あおちゃんが歌うほうが合うのかもしれない」と思うようになってきて、5人でやれるようになったときのためにとっておこうって。歌詞も6割ぐらい書いていたんです。

向日 葵:サビの歌詞は全部ケンゾくんですね。

ケンゾ:仮タイトルも「あなたに」だったんです。
──ということは、そもそもファンに向けて書いていた曲?

ケンゾ:そう。でも、個人的な気持ちというよりもバンドとして言いたいことだなと思って。それをあおちゃんに伝えて一緒に完成させました。

向日 葵:いちばん大変でしたね。イメージははっきりわかっているもののサビの歌詞ができていて、そこに肉付けしていく作業は初めてだったので“ありがとう”っていう言葉が何度も出てくるサビの入り口をどう作ったらいいのか、かなり考えました。結果、ケンゾくんの書いた歌詞はストレートで優しいので、Aメロ、Bメロではちょっとひねった表現をしています。この9年間、活動を止めていた理由について、僕たちは明確にしていないんですが、真実は曲の中にあると思っていて、それをいちばんわかってもらえるのが「あなたに」という曲だと思います。

──「あなたに」から最後の「君は、アジテーター」の流れがグッときます。

インテツ:9年の間に自分が得てきたもの全てを注ぎ込むぐらいの気持ちで作った曲です。僕は大事なときほど自分のモノサシを信じたいと思っていて、それがオリジナリティーであり、代えがきかないものなんだっていう持論があるんです。歴史を振り返ると、彩冷えるはリーダーでソングライターだった涼平くんが脱退して、曲を作る人がいなくなった状態でバンドを続けていく選択をしたんですけど。当時、シングル「君の声と約束」(2006年発表)という大切な曲を作ったときは“自分が音楽を聴いて感動したときのような曲を作れるんだろうか?”というモノサシだけが頼りだったんです。この曲はいままで彩冷えるを応援してくれた人たちや、これから出会う人たちに自分の気持ちやバンドに対する想いとか生き方を届けたいって。あのときぐらいの熱い想いを込めて彩冷えるのライブのピークの瞬間をイメージしました。

向日 葵:インテツくんの今作の楽曲は聴いたときから最初と最後だなと思っていました。「query」がクエスチョンというか問いかけの曲なら、その答えが「君は、アジテーター」という立ち位置です。ファンの人たちにも自分たちにも発信しているんですが、それぞれの人生の中、誰かの後をついていくのではなく、自分自身が決めるべきだっていうところに最終的に落とし込んでいるんです。そういう意味を込めたタイトルですね。
■5人の彩冷えるが動き出した意味を
■見せるツアーにしたい

──そんな新曲たちを披露するワンマンツアー<辞するモラトリアム>が9月6日の名古屋からスタートしますが、どういうライブにしたいと考えています?

向日 葵:まず僕たちのライブは昔から初めて見る人も含め、楽しんでもらうことを大事にしているので、どんなジャンルの音楽が好きな人も1曲は必ず楽しめる曲があると思います。ボーカリストだけがしゃべるバンドも多いと思うんですが、ウチの場合は全員、色がバラバラなのでMCでもそれぞれの個性が発揮される。“どうしようかな”と迷っているなら、ぜひ来てほしいですね。9年分の想いもありますし、久しぶりに見る人にはレベルアップした僕たちを見てもらえると思っています。
▲ケンゾ(Dr)

──復活してからのツアーは東名阪でしたが、今回は本当に久しぶりに行く土地もありますからね。

向日 葵:そうですね。9年ぶりだったり、なかなか会いに行けなかったところにも行けるので。

タケヒト:単純に新曲を演奏するだけではなく、9年間、それぞれが充実した日々を過ごしてきたからこそ、こうやってまた集まってやる意味があると思うんです。ひとりでも“毎日つまらないから、やろうよ”みたいなノリのヤツがいたら再結成はなかった。多忙な中、彩冷えるをもう一回やるという覚悟とか積んできた経験が出るライブになると思うし、過去の曲を演奏してもきっと表情が違うと思うんですよね。同時に新しい一面も感じてもらえると思いますし、5人の彩冷えるが動き出した答えを見せるツアーにしたいですね。

夢人:セットリストにも自信があるし、曲がいいのはもちろんですけど、パフォーマンスをふくめてライブは楽しいものになるし、僕も面白いでしょ(笑)? どう転んでも楽しいライブなんですよ。だから暇な人は絶対来てほしい(笑)。

ケンゾ:来てくれる人、みんな暇みたいに聞こえる(笑)。

夢人:忙しい人も来てほしい。迷ってる人も、“マジ人生、最悪”と思っている人も、幸せな人も来てほしいですね。

取材・文◎山本弘子

■オリジナルアルバム『辞するモラトリアム』

2019年8月24日配信スタート
※iTunes、Spotify、Google Play Music、Amazon Music、Apple Musicなどの音楽配信サービス
・各配信サービス
01. query
02. ミルク
03. さめざめ
04. アンビバレント ワールド
05. プロポーズ
06. 前戯
07. 透明ゆえに色を選べずに
08. あなたに
09. 君は、アジテーター


■ワンマンツアー<辞するモラトリアム>

2019年9月06日 愛知・名古屋ELL
2019年9月08日 福岡・博多DRUM Be-1
2019年9月14日 岡山YEBISU YA PRO
2019年9月16日 大阪umeda TRAD
2019年9月19日 北海道・札幌cube garden
2019年9月20日 北海道・札幌cube garden
2019年9月23日 宮城・仙台JUNK BOX
2019年9月26日 東京・赤坂BLITZ

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着