L→R 水元太郎(Ba)、杉森ジャック(Vo&Gu)、小山祐樹(Gu&Vo)、かわむら(Dr&Cho)

L→R 水元太郎(Ba)、杉森ジャック(Vo&Gu)、小山祐樹(Gu&Vo)、かわむら(Dr&Cho)

【THIS IS JAPAN インタビュー】
“新しいTHIS IS JAPANを
生み出すぞ!”っていう
気持ちがあった

曲作りに対して自分勝手になって、
みんなの個性が色濃く出た

そういった“待ってました!”な感じもありつつ、ミドルテンポで遊び心も感じる「Yellow」を聴いた時はちょっと意外でした。

かわむら
小山が持ってきたデモがもとになっていて、彼はハウスミュージックなんかも最近好きなんですけど。元々いろいろなジャンルの音楽を幅広く聴く人なので、新しく30曲を作る時に存分に趣味を入れていて。最初は工事現場っぽいインダストリアルな音が入っていたけど、バンドの根底に歌心があると思っているので、そこを上手い具合に作ってみたらしっくりきました。でも、変わったことをやってるって感じはしなかったんですよね。

新鮮だけど、THIS IS JAPANの楽曲って分かるのはその根本がぶれていないからでしょうね。

かわむら
30曲作るとみんな自分勝手になってくるんですよ。だから、今回はそれぞれの個性がより出ちゃってると思います。
杉森
中でも「Yellow」は最初から存在感がありましたし、制作の後半にできた曲なので“まだまだ面白いことできるぞ!”って思ったのを覚えてます。歌詞もかわむらじゃないと書けないし、俺しか歌えない曲だなと。
かわむら
アイデアをたくさん出して歌詞の方向性を決めていく曲もあるんですけど、この曲はサウンドを聴いて“これしかない!”と思って作ったんです。

出だしの《10分遅れてゴメンなさい》っていうのは?

かわむら
これはね、杉森がそろそろ謝らないといけないんですよ。
杉森
実際はいつも15分くらい遅れるんです。だから、ためらいなく歌えました…。
かわむら
10年の付き合いで遅れなかったことが10回くらいしかないんです。遊び心だらけで、書いてたら楽しくなってった部分もあります。

ユニークな「Yellow」はまた少し色が違う部分もあると思いますが、その他の曲の歌詞に関してもリアルさはありますよね。

かわむら
THIS IS JAPANは現実と地続きなバンドだと思っているので、歌詞で綺麗事を言っても伝わらないんですよね。自分から沸き出るものというよりは、何かを見て思ったことであり、歌う杉森の気持ちも前提にあっての歌詞なので、“こんな美しいものがあったらいいな”ではなく、“こんな美しいものを見たんだ”っていう目線で書いてます。
杉森
自分でも歌詞を書くので、違うって感じたら歌いたくなくなると思うんですよね。でも、どの曲に関しても腑に落ちるというか、かわむらの歌詞はバンドでやろうとしていることにもピタッと合っているんだなと。
かわむら
杉森や小山が書いた歌詞に関しても意見を言っていたので、結局はみんなで作ってるんです。今回も取っ掛かりが自分っていうだけで、意見はたくさんもらいましたし最終的にはひとりで書いてないんですよ。

作曲のクレジットがひとりじゃないので、たくさんコミュニケーションを取って作っているんだと感じる部分はありました。

杉森
クレジットまでしっかり見ていただいて(笑)。「ストロボ」「悪魔とロックンロール」は小山、かわむら、僕の3人で作りました。「悪魔とロックンロール」に関しては小山が土台を作って、僕がAメロBメロを変え、かわむらが最後に調整していったという感じで。
かわむら
これまでと変わったことは特にしていないんですけど、それぞれが感覚で関わってきたことを、今回は各々のスキルを意識して曲作りができたのは良かったです。

そして、「手紙」はライヴでもまだ披露したことのない曲という。他の曲よりもローテンポだけど、しっかり疾走感があるのがTHIS IS JAPANの曲だって感じます。あと、歌詞がすごくバンドマンっぽいというか。

杉森
あぁ、言われてみれば分かるような(笑)。
かわむら
強いて言えば自分のことなのでね(笑)。自分のことと友達という存在も歌詞から感じると思うんですけど、全部ひっくるめて“次に何がやれるのか”っていう想いを曲にしました。

映画『ギャングース』の挿入歌として配信していた「SUNNY」と「手紙」に共通で《まだやれそうさ》《まだやれそうだ》っていうフレーズがあって、今作の明るい印象はこういうところからも感じるなと。

杉森
今作で一番古い曲が「SUNNY」で、これを作った時は前向きさをまったく意識してなかったんですけど、あの頃からそう思ってたんだって気付きました。もちろん『ギャングース』のイメージがあって作ったんですけど、自分の中にあるものを入れないと自分たちの曲にならないので。あと、前作『FROM ALTERNATIVE』のリリース後に曲が書けなくなって、「SUNNY」は映画の挿入歌ってこともあって生み出せた曲だったから、思い返してみると当時の必死さもあると思いました。

サウンド的にはレゲエロックということで、南国っぽいアレンジが素敵です。

杉森
WUJA BIN BINさんと一緒にレコーディングした時は純粋に喜びがありました。最後のギターソロを弾いてるんですけど、金管の音と絡むことなんて今までなかったので気持ち良かったし、嬉しかったですね。曲順も最後に音が広がっていくのが作品としていいのではないかと。

曲の振り幅もあって、活き活きとしたEPですよね。

かわむら
自分たちは曲を作って演奏するのが好きなんだっていうのを改めて実感したレコーディングでした。先のことで迷ってた時期もあったけど、止まらずにガーッと物作りをしていく中で、メンバーがどんな武器を持っているのかを再確認して自分たちを見つめ直せた作品になったと思います。何で僕らがバンドをやっているのかが聴く人に伝わったら嬉しいですね。
杉森
「SUNNY」ができる前のTHIS IS JAPANは一生懸命足掻いてた記憶があって、今作ではその先に行けたような気がします。“平日は頑張って週末に楽しいことがある”っていう流れが日常にもあるように、バンドにも調子が良い状況ばかりじゃないけど、良くなってくる時も必ずあるっていうサイクルがあるのも実感しました。そういうのも含めてバンドって楽しくてカッコ良いものだって感じてもらえたらと思います。

取材:千々和香苗

EP『WEEKENDER』2019年11月20日発売 THIS IS JAPAN
    • TIJM-003 ¥2,200(税込)
THIS IS JAPAN プロフィール

ディスイズジャパン:2011年、大学在学中にサークルで先輩後輩である4人で結成。18年10月12日公開の三木監督作品映画『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』の主題歌「体の芯からまだ燃えているんだ」のアレンジ、演奏をコンペで勝ち取り担当したことも話題に。ライヴは年間40~50本行ない、19年には『FUJI ROCK FESTIVAL』に初出演した。THIS IS JAPAN オフィシャルHP

「グルメ」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着