THIS IS JAPAN、過渡期のドキュメン
ト『WEEKENDER』を語る

『FROM ALTERNATIVE』と『NOT FORMAL 〜NEW ALTERNATIVE〜』が彼らの出自とアティテュードを示した身分証明のような作品だったとすれば、『WEEKENDER』と『NOT FORMAL~NEW CHALLENGER~』は彼らの変化の瞬間を収めたドキュメントだ。モードの変化を感じたのが10月にtetoやHINTOを招いて行われたWWW公演、全身黒の衣装に、「グルメ」、「ストロボ」、「apple me」という新曲3曲から始めたライヴである。これまでのような和気あいあいとしたMCもなく、鋭く、ソリッドで、冷ややかなサウンドを鳴らしていく。思えばあの時こそ変化の序章だったのだ。今回のインタビューでは、メンバー全員に本作が生まれるまでの心境の変化と創作におけるストラグルを語ってもらった。先日公開したコンピレーション参加バンドとの
と併せて読んでもらうことで、THIS IS JAPANの「今」がありありと伝わるとはずである。余談ではあるが、杉森ジャックは以前「いつの時代もパンクは挑戦する者を指す」と言っていた。挑戦心に燃えるバンドの言葉を受け取って欲しい。

まだ戦っている

ー前作『FROM ALTERNATIVE』の話から始めさせてください。リリースから1年半経って、今あの作品は4人にとってどんな作品だったと言えますか。

インタビュイー画像

かわむら:

『FROM ALTERNATIVE』というタイトル通り、自分達の立ち位置を示す意味合いのあるアルバムでした。それは前回のコンピ(『NOT FORMAL 〜NEW ALTERNATIVE〜』)にも言えることで、相対的に自分達がどういうバンドであるのかを突き詰めた作品…ある意味オルタナティヴというジャンルや音楽性を背負った上で、やりたかったことをやったアルバムでした。
ーつまりアティテュードに意味がある作品?
ーつまり、4人の意識として、オルタナティヴという音楽性にこだわることなく作れたということがまず前提にあったと。
【関連記事】

DIGLE MAGAZINE

プレイリスト専門webマガジン「DIGLE MAGAZINE」。最新&話題の音楽プレイリスト情報、インタビュー、イベント情報をお届けします。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着