話題の安斉かれんは、吹奏楽オタク? 京都橘高校・吹奏楽部を迎えた新曲リリース

話題の安斉かれんは、吹奏楽オタク? 京都橘高校・吹奏楽部を迎えた新曲リリース

話題の安斉かれんは、吹奏楽オタク?
京都橘高校・吹奏楽部を迎えた新曲
リリース

ドラマで監督さんから…
──まずは、土曜ナイトドラマ『M 愛すべき人がいて』に出演した感想を教えていただけますか?

安斉かれん:お芝居はもちろん、本当に全部初めてのことばっかりだったので、不安なこともたくさんありましたけど、とても楽しく貴重な経験をさせていただいたなと思います。現場も和気藹々としていて楽しかったし、それで安心できたというのもあるけど。新しいことに飛び込むって大変だけど、やってみたら楽しかった。何でも楽しんじゃおうと思えば、楽しめるなと思いました。

──『M 愛すべき人がいて』は、ストーリー展開も早かったし、普段には無いテンションの高さを必要とされるドラマだったと思うんですね。そのテンションをキープするのが大変だったのでは?
安斉かれん:そこは、本当に難しかったです。1~2話って15~16歳の頃を演じたんですけど、普段の自分が出ちゃう時があって。それで監督さんから「今のテンション、おばさんっぽいよ」とか言われたりしていました(笑)。でも周囲の方の、カメラが回ると、本気でドラマの役のテンションになっていくんです。だからそこに引っ張られて、私もテンション高くいける……って感じでした。

──なるほど。普段の生活の中で、周囲の人のムードやテンションによって、自分がかわることはありますか?
安斉かれん:めっちゃ変わりますね!(笑)明るい人といたら明るくなるし。でもひっぱられても、それも自分。全部、自分だから。
制作期間4年の新曲
──新曲『僕らは強くなれる。』について伺います。資料を拝見したら、かなり制作期間が長かったみたいですね。

安斉かれん:そうですね。歌詞を書きはじめたのが4年くらい前。今回は、京都橘高校の吹奏楽部の皆さんに演奏に参加していただいていて、この曲のミュージックビデオでも共演させていただいたんですが、コラボレーションすることが決まって、一緒に作り始めてからだけでも2年経ちます。ミュージックビデオを撮影したのは、去年の夏だったりするので、すごく長い時間をかけた作品です。

──元々あった曲に、歌詞をつけていった?
安斉かれん:そうです。

──それは4年くらい前ってことですね。
安斉かれん:そうです。まだ高1~高2くらいでした。最初は、ブラスバンドアレンジも無くて、ギターを活かしたシンプルなバンドアレンジだったんです。この曲、じつは4年間で4回レコーディングしてるんです。

──シンプルなバンドアレンジバージョン、今のようなブラスバンドアレンジバージョンと、いろいろなバージョンがあるってこと?
安斉かれん:はい。ブラスバンドアレンジからも2回レコーディングしていて。4年間、いろんな試行錯誤をして出来た曲なんです。
高1~高2で書いた歌詞
──4年前、歌詞を書いた当時のことを思い出せますか?
安斉かれん:私、中学3年間、吹奏楽部だったんです。その時の想いを書いています。歌詞って、その瞬間、その瞬間にしか書けないものが出て来ると思っていて。だからこの曲の歌詞は、高1~高2の頃の自分そのまま。

──では、高1~高2の自分を、今改めて歌詞から振り返ってみるとどんな人だった?
安斉かれん:今、改めてみると、すごく真っ直ぐだな、と。この歌詞は、当時でしか書けなかっただろうなと思いますね。……昔の日記を読んでいるようなくすぐったい感覚も少しあります(笑)。
僕らは強くなれる。 歌詞 「安斉かれん」
https://utaten.com/lyric/mi20071301
──4年前に書いた歌詞だからこそ、当時の自分を振り返ることが出来る。それはつまり、歌詞自体を俯瞰で捉えることが出来る状態でもあると思うんです。その視点をふまえて、自分がいいなと思うフレーズはどこですか?
安斉かれん:この曲の元々のテーマでもあるんですけど「破いたページの分だけ 僕らは強くなれる」って部分。ここは、とても気に入っています。今でもそうだと思うし、失敗でも成功でも挑戦することが大事だと思っています。

──挑戦するのは、エネルギーがいりますよね。
安斉かれん:いりますねーっ。でも最初から無理って思うよりは、挑戦したもの勝ちだなといつも思うんです。
歌うなら自分で歌詞を
──歌詞を書こうと思った理由は?

安斉かれん:私、ずっと楽器だけやっていたんですよ。

──なるほど。吹奏楽部もインストゥルメンタルですしね。
安斉かれん:そうなんです。だから歌詞とかあまり意識してなかったんですけど、やっぱり音楽がやりたいと思った時に「音楽やるんだったら歌もやりたい」と。それで高校1年生の頃から歌もやり始めたんです。そのタイミングで、「歌うんだったら、やっぱり自分の歌詞がいいな」と思って、歌詞を書き始めました。最初は全然、歌詞がどういうものか、わかってなかった。わかってない中で、書き始めたんです(笑)。

──あぁ、歌詞のセオリーとか、メロディーに乗せるみたいなノウハウをまったく知らなかったということですね。
安斉かれん:そうなんです。もう、最初はまったく何もわからなかった。今回の曲を書いたときも、分からないまま書き進めて、今思うと、あぁ、曲に助けられたなぁと思う部分が多いです。

──知らないのに、書いちゃったって感覚?(笑)
安斉かれん:そうなんですよ。もう、今、びっくりしました!

──こっちがびっくりですよ(笑)。もしかしたら、耳でわかってたのかもしれないですね。譜わりとか、感覚的にわかっていたのかも
安斉かれん:どうでしょうね。自分ではわからないです(笑)。

──ですよね(笑)。いや、言葉がちゃんとメロにのってるから。でもそんな意識もなく書いたってことですもんね。いやぁ、びっくりした。

──すごいね。
安斉かれん:ありがとうございます。嬉しいです。

吹奏楽が好きで好きで
▲安斉かれん / 僕らは強くなれる。MV
──さっきおっしゃった「挑戦」という意味では、ブラスバンドアレンジも斬新な挑戦ですよね。アイデアは安斉さんから出て来たそうですね。
安斉かれん:中学生の時に、吹奏楽をやっていて。ずっとアルトサックスをやっていたんです。そういうのもあって、いつか作品でもやっていた楽器を活かしたいなと思っていたんです。
今回の曲では、アルトではなく、ソプラノサックスをやらせていただいたんですけど。曲を作っていく中で、スタッフさんたちともいろいろ話させていただいて、私が普段見ているYouTubeとかも見ていただいたりして。その中に、京都橘高校の吹奏楽部の皆さんの映像があったんです。京都橘高校の吹奏楽部がすごいことは、ずっと前から、もちろん知ってはいたんですけど。この話をスタッフさんとしたのは、2年半前くらいだったかな。

──京都橘高校の吹奏楽部って、吹奏楽をやって来た人には別格なんでしょうね。「オレンジの悪魔」とも言われるマーチングの映像とか、めちゃくちゃカッコいいですし。
安斉かれん:ですよね!そうなんですよ。めっちゃカッコいいんですよね~!

──お、テンション上がりましたね。本当お好きなんですね、吹奏楽という音楽が。私も2年くらい前から「美爆音」という言葉から、吹奏楽部の存在にはまって。いろいろ検索して観ました。今でも時々観ます。
安斉かれん:本当ですか!いいですよねー。中学の頃から本当に好きで好きで。だからいろんな、高校の吹奏楽部の映像をYouTubeとかで観ていたんです。いつも、いいね、いいねって言いながら観てます。

力強さを出したかった
──『僕らは強くなれる。』にブラスバンドアレンジを入れたいと思ったのは、やっぱり歌詞の内容とリンクしてる?
安斉かれん:そうですね。歌詞の内容から、力強い感じを出したいなとは思いましたね。

──YouTubeで吹奏楽部の映像とか観てると、それだけでうるっときちゃうんですよね。
安斉かれん:わかります! ありますよ、あります。本当にそうなっちゃう、私も。
──なんでしょうね、あれ(笑)。
安斉かれん:本当、なんなんでしょうね。……たぶん、一生懸命さが伝わってくるっていうか。思いが伝わってくるからじゃないでしょうか。

──なるほど。安斉さんの中で、一生懸命であること……つまり頑張ることは普通? 「頑張る」って言葉についてはどんな印象がある?
安斉かれん:うわぁ、それ……むずかしいですね(笑)。

──すみません(笑)。
「頑張れ」と「頑張る」の違い
安斉かれん:いえ、全然! 大丈夫です!…(考え中)……私「頑張れ」は嫌いなんです。言われて、その人に対してありがたいなとは思うけど、正直言うと、言うのも言われるのも嫌い。でも「頑張る」は自分の意志が入ってるから、いいかな。

──頑張って当たり前とかは思う?
安斉かれん:あー……どうなんだろう。ものによるかな。うーん……やっぱり当たり前なのかな、難しいです、すごく(笑)。でも、当たり前が普通に出来ないことも、たくさんありますから。

──おっしゃる通りですよね。当たり前を普通にすることの難しさって、この半年で誰もが痛感したことでもあるでしょうしね。
安斉かれん:そうですよね。あと、当たり前って、人によって違いますしね。
──そうですね。当たり前の基準がね、人によって違う。
安斉かれん:だから難しいです。だから、簡単に「頑張れ」とか言えないんです。

──中学で吹奏楽部に入部したきっかけ、理由は? 
安斉かれん:小学生の頃、お父さんにローリングストーンズのライブに連れて行ってもらったんです。そのライブで、ストーンズのバックで管楽器を吹いているメンバーがいて。アルトサックスかテナーサックスだったと思うんですけど、めっちゃカッコいいと思って。私もやりたいなと思ったんです。それで吹奏楽部に入ったんです。
赤じゃなくてピンク
──そこでアルトサックスにいったところが……ちょっと変わってますよね。これがジャズやビックバンドのライブだったら、サックスにいくのもわかる。でもローリングストーンズだったんでしょう? 面白いです(笑)。

安斉かれん:その時観たローリングストーンズの曲の中でも、やっぱりジャズっぽい曲で「サックスかっこいい!」ってなったんですよ。だから私は、ジャズに憧れてサックスを始めたんですけど、吹奏楽部はクラッシックだった。でも、実際にやってみて、クラシックもカッコいいと思ったんですよ。今だったら、サックスだけで言えば、クラッシックの方が好きかもしれない。

──なるほど。もう少しつっこみますね。管楽器でどんな音色が好きです? 吹く人によっても指揮者によっても変わるじゃないですか。
安斉かれん:そうなんです。同じ楽器でも吹く人によってまったく違う音が出るんです。そこがすごく面白い。例えば、管楽器って、パキッと元気な音を出す人ってカッコいいタイプだと思うんです。

──あぁ、なるほど。例えば「美爆音」で目立つのは、そういうシャープなパキッとしたパターンですよね。
安斉かれん:そうです! 色に例えたら、赤とかオレンジみたいな。それも素敵ですが、よりもう少し丸みがあるような……黄色とかピンクみたいな、ふわっとした優しい音の方が好きなんです。

──あぁ、なるほど。言われてみて『僕らは強くなれる。』のブラスバンドアレンジに通ずるものがありますね。
安斉かれん:そうですか? 嬉しいです、それは。中学の時「黄色とかピンクのパステルカラーの音を出したい」と言って、楽譜のファイルをピンクとか黄色とかにしてずっと想像しながら吹いてました。そういうので、本当変わるんですよ。すごく楽しかったですね。

──面白いですね。今回の曲のボーカルレコーディングの際に、その経験は役立ちました?
安斉かれん:そこは、楽器と歌はまた違うというか。私が歌をまだそこまで理解出来ていないというか。声は変えられないから、色では考えたことがまだ無いですね。クリアにキレイにっていうとこで、精一杯。
自分の歌声について
──最初に自分の歌声を聴いた時のこと覚えています?
安斉かれん:めっちゃ嫌だったなぁ(笑)。自分が普段聞いてる声と、全然違うので。元々、動画とかで自分の声を聴くのもめっちゃ嫌いだったんです。恥ずかしかった。今はさすがに慣れましたけど。

──自分の歌を聴いて、例えば“もっとこう歌いたい”みたいなビジョンは出てきました?
安斉かれん:歌い始めたばっかり、それこそ初めて自分の歌声を聴いた時には、正直、無かったです。レコーディングでブースに入って歌うというのも初めてだったし、どう受け止めたらいいかもわからないし、どういう方向にいけばいいのかとか、どういう形のボーカルがあるのかも、わからなかったから。喉も楽器だと思っていて、そこをどう鳴らせばいいのかがわからなかった。今は少しずつ見えては来ていると思うんですけど、まだまだわからないことばかりで、すごく難しいです。
【インタビュー】謎の美少女SSW安斉かれん、デビュー作からの三部作完結でベールを脱ぐ!
https://utaten.com/specialArticle/index/4330
──そんな中、今、ボーカリストとしての自分をどう分析してる?
安斉かれん:私、曲調によって、歌い方が変わるタイプだと思うんです。曲で変わっちゃうんです。今回の曲は、歌詞の内容もあって、真っ直ぐ歌う、伝えるってところが重要だと思ったから、そうなるように歌いました。
歌い方よりも、歌詞の意味や内容を考えながら歌うようにしました。でも例えば、趣味とかでR&Bを歌ったりするときは、全然違う歌い方したりしますし。いろんな挑戦をしてる最中。本当、もっといろいろ挑戦したいし、いろいろ出来るようになりたいです。
落ち込んだ時の対処法
──ちょっと質問のアプロ―チを変えて。新曲の歌詞から言葉を拝借してイメージした質問です。失敗した時の立ち直り方は?
安斉かれん:なんだろう・・・

──小さなことでもいいんです。落ち込んだ時の立ち直り方を教えてください。
安斉かれん:えーと……落ち込むのも必要だと思うんです。けど、長く落ち込まなくていいというか。失敗を失敗だと思わないことかな。やらないよりは良いというか。切り替えていくのが大事だと思うんですけど、でもすごく落ちた時って、そういう切り替えが出来ないこともある。そういう時は……寝ます(一同爆笑)

──賢い!(笑)
安斉かれん:それが1番いいと思うんです。後悔しても出来なかったことは変わらないし、今出来ないことも、次は出来るかもしれない。だから、次に頑張ろうと思うことが大事かな、と。そのためには、1度スイッチ切るのがいいと思うから、寝ちゃう(笑)。

──健全。脳が疲れてたら、判断も出来ないから。
安斉かれん:そうなんですよ。考えても答えが出ないことなんて、本当にたくさんあるから。でも、どっぷり落ちたい時もあって。そういうときは、音楽聴いたり、泣ける映画観たりします。でも立ち直る時は、とりあえず寝る! それで次の日はすっきり。これは、私が寝るとリセットされるタイプだからだと思うんですけど。そういうタイプじゃない人もいらっしゃると思うから、この方法がすべてじゃないと思うんですけれど。

──わかりました。ありがとうございます。歌詞を書く際、喜怒哀楽の中でテーマになりやすい感情は何です?
爆弾発言?デビュー前は…
安斉かれん:哀かな。ハッピーな時って、浮かぶんですけど、こう……書きたいみたいな感じになることは少ない。堕ちている時に、いっぱい思ったりする中で、書きたい言葉が出て来る。

──この曲を書いたときは?
安斉かれん:えーと……こんなこと言ったら……スタッフの皆さんに申し訳ないかもしれないけど……この曲の歌詞を書いた時は、結構、病んでたと思う。デビュー前で不安だったからからかな(笑)。

──笑い飛ばせるくらい過去のことなのかぁ。
安斉かれん:そうですね。今、全然違うから。

──歌ってて、当時の事を思い出して、哀しくなったり、ネガティヴになったりはしない?
安斉かれん:なる時もあるけど、ならない時もあるって感じです。歌詞を書く時もその曲を歌う時も、それぞれの感情ってあると思ってて。その時、その時の感情を大切にしたいなと思ってるんですね。だから、変にネガティヴにならずに、その時の感情で歌いたいと思ってます。

──あぁ、素敵ですね。それって、1曲でもいろんな曲になるってことに通ずると思いますから。では最後に。これからの「安斉かれん」のビジョンを教えてください。
安斉かれん:作曲にも挑戦したいし、たくさんの音楽をもっと自分の中に取り込んでいって、いろんなジャンルの音楽が出来るようになりたいなと思ってます。

TEXT 伊藤亜希
PHOTO 片山拓
プレゼント応募についてTwitterで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!
【応募方法について】
(1)UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)
(2)UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)
(3)応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。
Follow @utaten
Tweet
【応募締め切り】
8/23(日) 21:00まで
【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!

アーティスト

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着