My Hair is Bad、地元・上越市高田城
址公園野球場で収録した『My Hair i
s Bad ライブ映像作品「Youth baseb
all」』公式レポート到着

My Hair is Badが2020年11月29日(日)19:00から配信している『My Hair is Bad ライブ映像作品「Youth baseball」』(12月6日(日)23時59分までアーカイブ配信中)。本記事では、同映像のオフィシャルレポートをお届けする。

『My Hair is Bad ライブ映像作品「Youth baseball」』の配信が、2020年11月29日(日)19:00からスタートした。配信元はLIVE VIEWING JAPANで、ローチケLIVE STREAMING、LIVEWIRE、Streaming+、Thumva、U-NEXTの5つのプラットフォームで配信。12月6日(日)23:59まで、アーカイブ配信で視聴することができる。
本作は、彼らの地元である新潟県上越市の高田城址公園野球場で、無観客でライブを行い、編集なし・一発撮りで収録したのもの。外野は天然芝、内野は土のグラウンドの、ピッチャーマウンドを囲む形で、メンバー3人が向き合ったフォーメーション。その3人を、カメラのレールや照明がぐるりと丸く囲んでいることが、冒頭のドローンによる映像でわかる。

My Hair is Bad

My Hair is Bad
ライブは「優しさの行方」でスタート。「彼氏として」「真赤」「戦争を知らない大人たち」「卒業」「ドラマみたいだ」等の代表曲や、2017年11月リリースの最新アルバム『mothers』からの「運命」「いつか結婚しても」「幻」など、全21曲が演奏された。ラストの21曲目は、2013年2月リリースのファースト・ミニアルバム『昨日になりたくて』からの「夏が過ぎてく」。2020年12月23日には、CD限定で『life』と配信限定で「love」、それぞれ3曲収録のシングルが2作リリースされるが、その「life」の1曲目である「白春夢」も、初披露された。
My Hair is Bad
「……どこを見てしゃべりゃいいのか、全然わかんない」と、頭4曲を歌い終えたところで戸惑っていた椎木知仁(Gt.Vo)だが、「配信、初めてですけれども、My Hair is Badが画面の中でもMy Hair is Badでいられるように、全力出して、すべて出しきっていきます。どうぞよろしくお願いします!」という力強い言葉でそのMCを締め、その後も1曲1曲にあらゆる感情を注ぎ込みながら、歌っていく。
緊急事態宣言中も、いつライブができるようになってもいいように、気持ちを切らさないように、個人練習や体力維持に努めていたという山本大樹(Ba.Cho)は、自粛期間前とまったく変わらぬ重心の低いフォームで曲のボトムを支える。同じく、コンディションを落とさないように筋トレに励んだ結果、体重が10キロ落ちたという山田淳(Dr.)は、My Hair is Badのホームであるライブハウス、上越EARTHのTシャツ姿で、時にどっしりと、時に前のめりに荒々しく、ビートを刻み続ける。
二度目のMCで、「久しぶりの本番日、こんな集中するもんなんだ、ライブ」と椎木。山田は「笑けてきちゃうわ」と返す。3人で向かい合って演奏していることが照れくさいようだ。「いや、俺はいつでもまじめにやってるから。おまえ、笑いの方に行っちゃってるやん」と、山田にツッコミを入れる山本。はりつめていた緊張の糸が、この時、ちょっとほぐれた。
続く9曲目「真赤」では、カメラが360度移動しながら3人を捉える。12曲目「白熱灯、焼ける朝」からは、曲タイトルに呼応するかのように照明がオンになり、3人を照らし始める。この時点ではまだ周囲は明るかったが、徐々に日が沈んでいく。
My Hair is Bad
My Hair is Bad
この町にはいい思い出も悪い思い出もいっぱいあること、野球をやっていたのは小学生の頃からで、My Hair is Badを組んでから13年後にこうしてここでライブをやっていることを、椎木が言葉にし、「誰がなんと言おうと、My Hair is Badの始まりの場所、上越で、この歌を歌います」と、16曲目「最近のこと」が始まる。曲中、椎木に目線を送りながら、オフマイクで歌詞を口ずさむ山本。この曲あたりからさらに日が落ちて、照明が効き始める。
「ほんとに夢の中にいるみたいな2020年になったような気がして。ずっと部屋の中にいて、目の前のことを書いた曲です」と始まった新曲「白春夢」が、この日のライブのハイライトのひとつだった。2020年という特殊すぎた年とその渦中の自分、自分を取り巻く世界と部屋にこもった己の脳内を、生々しい筆致の歌詞と語るようなメロディで描いたこの曲は、これまでのMy Hair is Badにはなかった新鮮さを携えている。この曲が終わる頃には、高田城址公園野球場はすっかり闇に包まれ、3人の姿が照明の中に浮かび上がっていた。
20曲目の「惜春」で、演奏と歌をこの日何度目かのトップギアに入れ、そのまま駆け抜けるようにラストの「夏が過ぎてく」へ。椎木が得意とする「帰り道」をモチーフにした曲のひとつだ。「夏が過ぎてく 忘れないように、忘れないように、(夏が)過ぎてく」という最後のラインを歌いながら、2020年10月6日の椎木はどんな気持ちなのだろう。
渾身の力でこの曲を歌い終えた椎木の「My Hair is Badでした。また会えますように」という言葉は、最後の挨拶としてはごく普通だが、おそらく今だからこそ、とても切実に、こちらに届いた。
My Hair is Bad
ただの「お客がいないライブ」ではなく、無観客だからこそのライブをしたい──というのが、新型コロナ禍以降、無観客配信ライブをやるアーティストの、ひとつの目標になっている。観客が入っていたらカメラを置けないアングルから撮ることや、無人の客席に照明や特効を仕込んで効果的に使うことなどを、多くのアーティストが行っている。
しかし、このMy Hair is Badの『Youth baseball』は、そうした演出面での「無観客だからこそ」ではない、もっと根本的な意味で「無観客だからこそ」のライブとして企画されたものであることが、実際に観てわかった。
僕はこれまで、ライブハウスなら新代田FEVERや下北沢シェルター、大会場なら東京ガーデンシアターや横浜アリーナ等で、無観客配信ライブの現場に立ち会ったことがあるが、どの会場でも、通常のライブと同じように、歌とそれぞれの演奏をバランスよくミックスしてオーディエンスに聴かせるために、ステージ両側のスピーカーから音が出ていた。
しかし、この『Youth baseball』には、そのスピーカーが存在しなかった。オーディエンスがいないんだから必要ない、という判断でそうしたのでは、おそらくない。この高田城址公園野球場では、そうやって通常のライブどおりにスピーカーから音を鳴らすことが、そもそも不可能だからだ。
住宅地や学校と隣接している(ことが作品中のドローンの映像でわかる)この場所で、爆音を出して演奏するには、自治体や近隣の住民との交渉が、下手をすると数年がかりで必要だし、その手続きを経ても許可が下りない可能性も大きい。
My Hair is Bad
しかし、メンバーは、テレビの歌番組やミュージック・ビデオの撮影の時のように、曲に合わせて当て振りしているわけでなく、モニターイヤホンでお互いの音を聴いて、実際に生で演奏し、歌っている。普段のライブを収録したDVD等とは違う、MV等とはもちろん異なる、場所の設定そのものから「無観客」の必然がある、そしてMy Hair is Badにとって今ここでやる必然がある、配信ライブ。
いや、事前のアナウンスが、「配信ライブ」ではなく、「ライブ映像作品」を配信する、という言い方だったのも、そのへんが理由なのだと思う。という意味で、無観客でライブを行って配信するという表現の、新しい形のトライアルになっている作品が、『Youth baseball』だった、ということだ。
ただし、本人たちは後半のMCで、「こうやって球場で、いつかお客さん入れてやれたらいいね。このまわりにお客さんがいてくれたら、どんだけ心強いというか、もっともっと夢中になれるような気がします」(椎木)「そうだね」(山口)「やれるでしょう」(山本)と言っていた。交渉等はとても大変だと思うが、その3人の希望が、いつか現実になることを期待する。

文=兵庫慎司 撮影=藤川正典

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着