SHAKKAZOMBIEの
メジャー1st『HERO THE S.Z.』の、
ポップさとスリリングさを
同居させた構成力に完全脱帽

『HERO THE S.Z.』('97)/SHAKKAZOMBIE

『HERO THE S.Z.』('97)/SHAKKAZOMBIE

昨年1月に急逝したSHAKKAZOMBIE のBIG-O、オオスミタケシ氏を悼み、リスペクトを捧げたトリビュート作品『BIG-O DA ULTIMATE』、そのアナログ盤が1月5日に発売になったばかりだ。SHAKKAZOMBIE と親交のあったアーティストや、彼らから大きな影響を受けたと公言する若手が参加。代表曲「空を取り戻した日」のリミックスなど6曲を収録した作品だ。当コラムでも、この機会にSHAKKAZOMBIE 作品を取り上げてみる。今や日本のヒップホップのクラシックと呼ばれる音源だが、そこには、これからも決して古びることがないアイディアやパッションが詰まっている。

伝説的ヒップホップユニットのひとつ

1996年7月に日比谷野外音楽堂で開催された『さんピンCAMP』は、日本で初めて大会場で開催されたエポックメイキング的ヒップホップイベント。Wikipediaによると[ステージではRHYMESTER「耳ヲ貸スベキ」、BUDDHA BRAND「人間発電所」、キングギドラ「未確認飛行物体接近中」「空からの力」、MURO「バスドラ発スネア行」、LAMP EYE「証言」など、後に「クラシック」として分類される曲が多数披露された]とある。その翌年には、[1月25日、OZROSAURUSがミニアルバム「ライム・ダーツ」でメジャーデビュー。 4月23日、BUDDHA BRANDが『ブッダの休日』を発売する。チルヒップホップの名曲として世に広まる。同年7月25日、ZEEBRAがシングル『真っ昼間』を発売し、ソロメジャーデビュー。同年8月、CRAZY-Aが代々木公園にて「B-BOY PARK」を開催。以降、毎年8月の恒例イベントとなる。8月21日、KICK THE CAN CREWがシングル「タカオニ」でインディーズデビュー]ということで、まさに『さんピンCAMP』以前と以後で日本のシーンが様変わりしたと言ってよかろう。

SHAKKAZOMBIEも『さんピンCAMP』に参加したレジェンドのひとつ。そればかりか、彼らは1996年4月にシングル「手のひらを太陽に」でメジャーデビューを果たし、翌年1997年7月に1stアルバム『HERO THE S.Z.』を発売している。日本のヒップホップの歴史的転換期、その真っ只中で表舞台へ登場したユニットである。メジャーでのリリースが価値基準のすべてではないことは承知しているが、同イベントに参加した面子は1996年の時点で未だメジャーで音源を出していないユニットも少なくなかった中でのメジャー進出というのは目を惹くところではある。まぁ、同時期、同レーベルからは他のヒップホップアーティストもわりとデビューしていたので、ことさらSHAKKAZOMBIEだけが厚遇されてデビューしたというようなことはなかったとは思う。ただ、今回、『HERO THE S.Z.』を聴いてみて、本作における芸術性と大衆性のバランスの良さを相当に興味深く思ったし、メジャーレーベルが放っておかないセンスだろうと今さらながらに感じたところではある。そして、そうしたSHAKKAZOMBIEらしさ(というか塩梅というか)は現在まで続く、日本のヒップホップシーンの礎のひとつとなっているであろうことも容易に想像付く。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着