J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 64069件の記事
- OKMusic編集部2022年05月26日
- OKMusic編集部2022年05月26日
- OKMusic編集部2022年05月26日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- SPACE SHOWER MUSIC2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月25日
- OKMusic編集部2022年05月24日
- OKMusic編集部2022年05月24日
- OKMusic編集部2022年05月24日
- OKMusic編集部2022年05月24日
- OKMusic編集部2022年05月24日
- OKMusic編集部2022年05月23日
- OKMusic編集部2022年05月23日
- OKMusic編集部2022年05月23日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- ASIAN KUNG-FU GENERATION、「De Arriba」ミュージックビデオを公開 ツアー会場でのCD購入特典も決定
- WELL DONE SABOTAGE、初の全国流通盤ミニアルバム『ambivalence』リリース
- ASIAN KUNG-FU GENERATION、最新アルバムより「De Arriba」のMVプレミア公開が決定!
- 安西慎太郎主演 米山和仁が脚本・演出を手掛けるサスペンスコメディ、舞台『ドロシー』の上演が決定
- 宝塚歌劇団 花組、『巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~』『Fashionable Empire』千秋楽公演のライブ中継が決定
- 『サマソニ』、JQ(Nulbarich)がキュレーターを務めるコラボイベント開催決定 東京の一部オープニングアクトも発表に
- 松下洸平、お口あんぐりで大絶叫?土屋太鳳も大爆笑の「やんごとなき一族」和やかメイキング
- ももクロ・百田夏菜子、今日は女優デー?レディライクに現場入りで大女優の貫禄
- 岩橋玄樹、画面を越えていい香りがしてきそう。前髪上げて艶っぽい姿が超男前
- ムロツヨシ、みんなの願いを太宰府天満宮に届ける。願い札を奉納する姿が胸熱
- A.B.C-Z戸塚祥太、沼りそう。指ハートでファンを悩殺「凛子さんはシてみたい」
- 木村拓哉、怖くないの?川辺で手すりに腰掛ける「みらてん」太陽をバックに幻想的な一枚