K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒッ...
K-POPに関する 6815件の記事
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月20日
- UtaTen2021年01月19日
- UtaTen2021年01月14日
- UtaTen2021年01月04日
- UtaTen2020年12月28日
- UtaTen2020年12月22日
- UtaTen2020年12月21日
- OKMusic編集部2020年12月14日
- UtaTen2020年12月07日
- UtaTen2020年12月01日
- UtaTen2020年11月25日
- UtaTen2020年11月25日
- UtaTen2020年11月17日
- UtaTen2020年11月05日
- UtaTen2020年10月16日
- UtaTen2020年10月15日
- UtaTen2020年10月09日
- UtaTen2020年10月08日
K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒットチャートの上位を独占するようになり、アリーナクラスの会場でコンサートを行なうように。その後も「少女時代」「KARA」「2PM」「2AM」が絶大な人気を博し、「FTISLAND」「CNBLUE」といったロックバンドも活躍。2010年代に入るとアジア圏内だけでなく、アメリカやヨーロッパなどにも進出し、大成功を収めている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.38】公開
- セ・パ交流戦の全対戦日程が決定! 5/25に全試合ナイターで開幕
- 『おっさんずラブ』『私の家政夫ナギサさん』の脚本家・徳尾浩司が主宰する劇団が3月に新作公演 加藤啓、福田賢二、林雄大の出演が決定
- 浜崎あゆみ、一夜限りのオンラインライブより「WHATEVER」「JEWEL」など9曲のライブ映像を配信
- 「ARTIST BASE」リニューアル、オフィシャルサイトやファンクラブ機能を搭載
- キンプリ、3rd Live Blu-ray&DVDスポット映像公開
- パ・リーグが2021年度の試合日程を発表! 3/26の開幕戦からCSまで
- 畠中祐・小林千晃・永塚拓馬が出演する『SK∞ エスケーエイト』特別番組が、1月30日(土)20時より配信決定
- 『最遊記』シリーズの原点『幻想魔伝最遊記』が、CSテレ朝チャンネル1にて2月16日放送スタート
- 韓国のSSW・CIKI、人気シングル「BOKE」に日本からkojikoji迎えたリミックス配信 リリック・ビデオも公開
- 相川奏多・楠木ともり・斉藤朱夏・矢野妃菜喜のユニット“アネモネリア” 『ワンダーエッグ・プライオリティ』OP&EDテーマが先行配信
- Z世代の新鋭・luvis、新曲「human day」配信 1st EP『After noon』のリリースも決定
- LEX、Only U、Yung sticky womによるコラボ・シングル「TEAM」本日リリース