取材:高木智史

この先へとつながっていく舞台への第一

「センチメンタルピリオド」はUNISON SQUARE GARDENの代表曲なのですが、“ピリオド”とタイトルにある通り、これまでの活動にひとつの終止符を打って、これから新たなスタートラインに立とうという意識もこの楽曲には含まれているのかなと思ったのですが。

斎藤
そういう意味も含んでいるんですけど、どちらかと言うとそれ以上に楽曲の持ってるイメージの“前を向いてる感じ”というか、そっちの方が意味合いとして強いですね。自分たちとしてはメジャーデビューということはあまり意識してなくて、周りから見たら活動の節目のひとつですけど、自分たちは結成してから今までと同じで、良い曲を作ってそれを届けるという…。前を見ている感じと、今のユニゾンの鳴らしている音を感じてもらいたい。このメジャーデビューがゴールじゃなく、もっともっと先を見ているバンドなので、この先へつながっていく舞台への第一歩という感じですね。
田淵
今回、曲を選ぶ時にバーっと曲を並べて“じゃあ、この中で特に突出して、ユニゾンの武器になり得るものって何?”ってなった時に「センチメンタルピリオド」だったっていうことが、このリリースには大きいかなと。単純に昔からあった曲で一度ミニアルバムの『新世界ノート』の中に収録されているんですけど、僕は当時、この曲はもっとすごい可能性を持っていると思っていたので、単純にもっと良い音で録りたかったし、この3年間で3人が成長してスキルアップした姿を示すということでも一番この選択が良かったのかなと思いますね。

曲の可能性と発言がありましたが、新たなアレンジはされてませんよね。可能性を形にする上でリアレンジという選択肢はなかったのですか?

斎藤
アレンジを入れる必要性は見当たらなかったですね。変えるか変えないかという、話合いすらもなく、そのままでいこうと。一回作ったものに関しては自信を持って“これだ!”っていう意識があるので、“アレンジを変えないで出したんですね”って言われた時に始めて“普通は変えるものなんだ!?”って気付いたくらいです。

僕も変えてくるかと思ってました。でも以前に収録されていたものとは印象が違って、シンプルな音で鋭さを増したという印象を受けましたよ。

斎藤
『新世界ノート』でレコーディングしたのが2年くらい前なんですけど、その2年前の時には僕たちは音楽に関する知識がほんとなかったんで、学んできたこととか、ライヴで全国を回ったりとか、そういうことが今回レコーディングをしてみて、全部色濃く出ているなと実感してます。

ユニゾンのこれまでの軌跡が詰まっている曲なんですね。

斎藤
そうですね。長い時間をユニゾンと育ってきた曲なので。今思い返すとこの曲と一緒にいろいろありましたね(笑)。

2曲目の「5分後のスターダスト」は物悲しさを感じつつも、心が洗われていくような美しい曲ですね。個人的な意見ですが、最近の曲はシンプルでポップな曲が多い印象があります。

斎藤
活動を続けているうちに音楽の聴かせ方というものがなんとなく分かってきたかなと。もともと一番に歌を聴かせようっていうバンドなので、そのために余計なことがなくなってきたとか、逆に鋭くいくところはいくっていうメリハリみたいなものをだんだん体得してきた気がするので、そういうところが大きいのかなと思いますね。
田淵
昔からやろうとしてることは変わんないんですけど、それが形にできるようになってきたという点は大きいですね。そのシンプルでポップっていうのは僕の作曲のテーマでもあって…やっぱりメロディーが良いということが大前提として条件というか。昔から変わってないつもりなんですが、最近はほんとストレートに出すことができるようになったと自分でも自覚があります。
鈴木
この曲はまずイントロからAメロ、Bメロと徐々に秋っぽい切ない情景がちょっとずつ形になっていって、いろんなパーツが集まって秋っぽい雰囲気の画がサビに向かって出来上っていくというイメージなんです。で、サビでその世界がバッと弾けるという。そういうのを感じるようにドラムを叩いています。ユニゾンにとってこのぐらいのテンポの曲は得意とするものではないので、今はみんな演奏に気を遣ってやっていて…だから、まだライヴでもレコーディングでもでききってない曲ですね。この先もっと化けられる曲かなとも思います。

3曲目は「ガリレオのショーケース」ですが、この曲を最後に持ってくることで、作品全体のメリハリや引き締まった印象を持ちました。

斎藤
この曲はライヴの定番の曲で、ずっと長い間、ライヴの最後で演奏してきました。作った当時には想像もしてないくらい、今では存在が大きくなっています。自分にとってもライヴに来たお客さんにとっても大事な曲に育っていっているというか。で、そんなお客さんに「ガリレオのショーケース」をライヴで観て、“めちゃめちゃカッコ良かったけど、どのCDに入ってんだろ?”って思った時に、“1stシングルのカップリングかよ!”みたいなことをちょっとやってみたかった(笑)。そういう方向での曲の活かし方もありかなって。

なるほど。この3曲はそれぞれ個性が違うけど、しっかりとそれぞれの曲がユニゾンを表していますよね。

斎藤
上手い具合に3曲3様で、それぞれの角度から見たUNISON SQUARE GARDENというのが表せてる実感がありますね。
UNISON SQUARE GARDEN プロフィール

ユニゾン・スクエア・ガーデン:2004年に結成。05年のデモCD『流星行路』のリリースを皮切りに、東京・下北沢を拠点としたライヴ活動を行なう。自主企画イベントやライヴ会場での手売りCDなどを通して、着実に名を広め、08年に1stシングル「センチメンタルピリオド」でメジャーデビュー。透明感にあふれながらも個性的なトゲを持つヴォーカル、エッジが効いたコンビネーション抜群のバンドアンサンブル、キャッチーなメロディー、鮮烈なライヴパフォーマンスで右肩上がりにセールスと動員を伸ばす。15年7月、結成10周年を記念したアルバム『DUGOUT ACCIDENT』をリリース。同月には、初の日本武道館での単独公演を開催した。UNISON SQUARE GARDEN オフィシャルHP
TOY’S FACTORY
UNISON SQUARE GARDEN オフィシャルTwitter
UNISON SQUARE GARDEN オフィシャルYouTube
Wikipedia

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着