AKB48大島優子卒業後は古参メンバー
が鍵に!? 気鋭のアイドル論者が読み
解く

 大島の公式ブログには「優子は悪く無いから…謝らないでください。次行く時には『最高の大島優子』を見れることを信じて、その日まで楽しみにしています」「最後にファンの前に出てきてくれて、ありがとう」「正直ショックだったけど、優子をコンサートで観れる日が先になっただけだよ!」と、公演中止という結果になったにも関わらず、数多くの励ましの言葉が寄せられ、改めて大島の人気の高さが伺えた。

 大島は、AKB48において象徴的存在といっても過言ではないメンバーだった。そのため、大島卒業後の同グループの動向を懸念する声も少なくない。

 書籍『AKB商法とは何だったのか』(大洋図書)の著者であり、ライター・物語評論家のさやわか氏は、大島卒業後の同グループの課題について次のように分析する。

「秋元康氏は、AKB48は『クラスの中で10番目に可愛い子たち』といった表現をしていましたが、大島さんはまさにAKB48の一般的なイメージを体現していた人でした。明るくて、気さくで、ちょっと可愛い感じ。しかも大島さんの場合は、どんどん前に出ることができるタレント性も持っていました。そういった人が卒業してしまうのは、すこし心配ですね。ただ、だからといって大島さんの抜けた穴を大島さんっぽいキャラクターで埋めようとするのは違うと思います。AKB48の魅力は、なんといっても全員が異なるキャラクターを持っているところですから」

 さやわか氏によると、先日の大組閣では、ある意味では初期のAKB48の各チームのイメージを思い起こさせるような原点回帰的な人事も見られたという。そういった状況も踏まえた上で、今後グループにとって重要なのは、知名度の高い古参メンバーが、総選挙などを通じて自然な形で中心になっていくのが大切ではないかと、同氏は続ける。

「AKBオタはともかく、一般の知名度からいっても、今後中心となっていけるのは指原莉乃さん、渡辺麻友さん、高橋みなみさんなどではないでしょうか。しかし、指原さんは自らコメディリリーフを自覚しているキャラクターなので、AKB48全体のイメージ像を背負っていくといった感じではありませんし、たかみなさんの場合はやはりキャプテンキャラで、全体の指揮官的ポジションなんですよね。そうなると自然とまゆゆにスポットが当たるわけですが、彼女がエースに向いているというのは、初期のAKB48のノリが十分わかっているところだと思います。テレビだとヲタクキャラや清純そうなイメージが強いですが、体育会系のAKBらしさもちゃんとわかっていて、実際に接触するとすごく元気で面白い印象も与える。原点回帰という意味合いでも、彼女がエース的なポジションになっていければ、グループにとってプラスかと思います。しかしながら現在のAKB48はすでに『会いにいけるアイドル』ではなくなっていて、テレビなどのメディア露出にイメージが左右されがちです。大島さんの場合はテレビでも面白さが伝わっていましたが、まゆゆに関しては必ずしもそうとは言い切れない部分があります。そこが懸念点ですね」

 また、『アイドル楽曲ディスクガイド』(アスペクト)などのアイドル本に寄稿したライターの田口俊輔氏は、大島卒業後のAKB48にとって、劇場を支える“屋台骨”のようなメンバーも大切であると指摘する。

「AKB48を卒業していったメンバー達や、初期から今まで前線で活躍しているメンバーは、口をそろえて劇場の大事さを挙げていますし、AKB48はあくまで劇場から始まったメンバーなので、それをないがしろにしないための屋台骨になるメンバーが必要です。劇場公演がなくなってしまうと、グループとしてのコンセプトが崩壊してしまいますから。たとえメディア露出が少なくなったとしても、最後の依り代は劇場なんです。AKB48というものは常々そういうものだったので、大島さんという大黒柱がいなくなった後も、これまで劇場を支えてきたメンバーが変わらずにグループを守っていくのではないでしょうか」

 劇場を支えるという意味合いで重要なメンバーのひとりとして、田口氏は大組閣後、SKE48チームSのキャプテン兼任となった宮澤佐江の名を挙げる。

「宮澤さんは、中国で活動しているSNH48のメンバーとして活動していましたが、先日の『大組閣』でSKE48チームSのキャプテンを兼任することに決定しました。今後はSNH48を支えながら、チームSのキャプテンとしても活躍していかないといけません。グループ全体としても次世代が台頭しているこの時期において、トップメンバーが下の世代にどう示しを付けていくかという部分が問われるタイミングに差し掛かっていると思います。巨大化しきったAKB48のパブリックイメージは、彼女のようなしっかりしたメンバーがまとめていなければ崩壊してしまうんです。どうしてもテレビなどのメディア活動メンバーが目立つ傾向にはありますが、グループには必ず陰日向に咲く花のようなメンバーが必要なので。そういう意味では彼女も大変だとは思いますが、SKE48とSNH48というAKB48から少し離れた場所から、しっかりとグループ全体を支える大車輪の活躍を期待しています」

 AKB48が大島卒業後も、国民的アイドルグループとして活躍し続けるには、渡辺麻友のパブリックイメージの転換と、宮澤佐江らのような現場を支えるメンバーが、次世代メンバーに道を示し続けられるかがポイントとなるのかもしれない。なお、5月21日に発売されるシングル『ラブラドール・レトリバー』では、渡辺麻友が単独センターを務めることが決まっている。(リアルサウンド編集部)

リアルサウンド

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着