L→R 吉岡聖恵(Vo)、⽔野良樹(Gu&Piano)

L→R 吉岡聖恵(Vo)、⽔野良樹(Gu&Piano)

【いきものがかり インタビュー】
今の自分や自分の状態に○をつける、
そういうふうに生きていけたらいい

随所に“生き死に”のことが
散りばめられているんです

「○」を最後に作ったというのは納得ですね。「喝采」も重要な楽曲ですから、これで終わらすことも可能だったと思うんですけど、もしそうだったら作品全体が少し重い印象になったかもしれないと思うんです。

水野
ああ、なるほど。

でも、その「喝采」から「YUKIMANIA」を挟んで「○」で締めるというのはとてもきれいな終わり方だと思います。それでは、ここからは歌詞の話をうかがっていきましょう。本作の歌詞は説明不要と言えば説明不要で、そんなに多くのことを言ってないですよね?

水野
はい。なるべく平易な言葉で、辞書を引かなきゃ分からないような言葉とか、細かいアイテムが出てきちゃって景色が立ちすぎちゃって、その物事が限定されていくようなことがないようにということと、あとは削ぎ落としていくこと。それは、今回のアルバムに限らず、最近はすごく気をつけているし、なるべくそうありたいと思っています。「○」も今はこのメロディーなんですけど、最初はフレーズとフレーズの間にもっとメロディーがあったんですよ。ずっと歌い続けているようなメロディーを作っていて、“言いすぎだなぁ…メロディーが語りすぎているなぁ”と感じたので間を削ぎ落としていったんです。空間を作ったんですよね。やはり、歌詞が語らないことも重要だけど、メロディーが語りすぎないことも重要で、その案配を考えて“どれだけ間が作れるか?”という感じで書いていました。仮歌の時はまだ歌詞は不完全な状態だったんですけど、吉岡に歌ってもらった時にすごいハマりようだったよね? その場にいたみんなが“おっ!?”ってなっていてね。
吉岡
確かに。あれは何だったんだろうね?
水野
“あれ? ハマった!?”って思った。
吉岡
分からないんだけど… “水野節”が強いよね?
水野
“水野節”は強い(笑)。
吉岡
(笑)。だから、リーダーはあまり考えていないと思います。でも、すごく彼の持っているものが抽出されているし、その最たるものがあって。メロディーだけでキュッて締まっている感じが強いし、歌詞が完成されていなくても強い。メロディーが強いし、リーダーが作ってきたことをすごく感じ取れる曲だったから、私は迷わなかったですね。

「○」はいきものがかりの力強い曲の集大成と言うとあれですけど、その最新版という印象はあります。

吉岡
そうかもしれない。アップデートされているんだけど、不思議と私たちらしさも感じるんですよね。なぜなんでしょうね?
水野
難しいですね…。

「○」はそれ以前の11曲の歌詞のテーマを収斂させたものかなと、先ほどのお話からするとそんな気もしますよね。“まとめ”とはまた違うんですけど、アルバムを通して聴くと、まるで映画のエンドクレジットが流れるみたいな感じがするんですよ。

水野
何でしょうね?
吉岡
うまく言えないんだけど…うん! そうかもね。

いや、実は私もここまで訊いておいて何ですけど、このアルバムの核心を今ひとつ言語化できないままで取材に臨んでいます(苦笑)。

水野
ふふふふ(笑)。

すごくテーマは太いと思います。それは間違いないと思いますし、メロディーは先ほど申したとおりに“ザ・いきものがかり”で、歌詞にはそのテーマが通底しているから、大きくぶれることがなく、頭からずっと聴いていけるんです。そして、「喝采」から「○」が流れてものすごく感動を覚えるんです。だから、“この感動の素は何だろう?”と思っていまして。

水野
でも、それはとてもありがたい感想ではありますよね。言語化できないほうがいいんじゃないですかね?

それも分からなくもないですけど、こちらの商売としてはそうもいかないところがありまして(笑)。

吉岡&水野
あははは!

(笑)。少し分析するならば、今作の歌詞には“生きる”という言葉がいっぱい出てきますよね? ただ、それは前作『WHO?』(2021年3月発表のアルバム)もそうですし、それこそ「生きる」という楽曲もあったくらいですから。それでは、前作との違いは何かと考えると、その“生きる”ということがより力強く発せられるようになっているとは思います。「STAR」では《いのちをつかいきれ》、「喝采」では《生きていけ》と言っていますよね。それが命令形なんです。だから、強さがあって。

水野
やはり“生き死に”ついて考えることが多い数年間ではありましたから。そんな重い意味ではなくて…いや、“重い意味ではない”という言い方もおかしいですね。コロナ禍があったりして自分自身の生活も変わっていきましたし、ポジティブな意味では吉岡が出産して新しい命が生まれていったり、そこで母親になっていく姿を見たりして、そこで自分も変わっていくので、そういう生と死の巡りみたいなことを考えることが多くて。実際、世の中のニュースを見ていると今までだったら想像しなかったようなことが起きてるじゃないですか。戦争が起きちゃったり、著名な方も含めてご自身で悲しい決断をしてしまって去ってしまう人もいたり。そういうことをずっと考えていたけど、それを堅苦しく言っちゃうと全然解決にはならなくて、“柔らかい言葉でポップスにする”みたいなことをこの数年間でやってきていたんです。それで、今回のアルバムではそれがすごく如実に出たのかもしれません。「うれしくて」みたいなキラキラした曲でもそういうニュアンスはあるし、「誰か」のようにそれがストレートに出た曲もあるし、随所に“生き死に”のことが散りばめられているんです。

『WHO?』の時は制作当初はそれほど“生き死に”は意識していなかったところ、途中でコロナ禍が始まり社会が変わっていく中で意識せざると得なくなったというようなことをおっしゃっていました。でも、今作はコロナ禍を経て、さらに戦争も始まったりして、より生々しく“生き死に”を表現できるようになった。その違いはあるのかもしれないですね。

水野
確かにそうですね。

それで、すごいと思うのはこれまでのいきものがかりからメロディーが大きく変わっているわけではなく、十二分にポップなんですけど、ポップミュージックにシリアスなことを乗せているのは新しいというか、発明的な感じすらします。

水野
いやいや~(苦笑)。

ポップミュージックって“楽しければいいじゃん”でもいいと思うんですよ。実際、巷にはそんな楽曲もいっぱいあります。でも、少なくともこの『○』はそうではなくて、現実にちゃんと向き合っていますよ。例えば、「うれしくて」もそうで、これは『映画プリキュアオールスターズF』主題歌ということですから、子どもたちも聴くんですよね? 子供向けだけで考えたら、《“わかりあえないこと“を大事にして》とは言わなくてもいいんです。でも、だからこそすごいと思いますよ。これは素晴らしいです!

水野
『プリキュア』とは本当に幸運な出会いなんですけど、初代プロデューサーの鷲尾 天さんと曲を作る段階から打ち合わせさせていただいて。僕らは『プリキュア』世代ではなく、ちょっと大人になっちゃっていたから、『プリキュア』がどういうものかという説明から始めてくれたんです。彼らが作品を通して考えていることもすごく通ずる部分があって、もちろん大部分がまだ言葉もそんなに知らないお子さんたち、例えば『プリキュア』のヒラヒラする衣装がきれいだと思ったり、ピカピカするところがきれいだと思って憧れから入るんだけど、子供相手だからって手を抜かないというか。“もしかしたら今は意味が分からないかもしれないけど、あとから必ず“あれってああいうことだったのか!?”って思う瞬間がくるんですよ”って力強くおっしゃっていたんです。映画の中でキラーフレーズみたいなものがあり、キャラクターたちが言葉をつなげていくような場面があるんですけど、そこでも“全ての言葉を覚えていなくてもいいけど、子供たちは必ずそのワンフレーズを覚えていて、その意味を10年後とか20年後とかに自分で振り返る時があるはずで”と言われて、そこが歌と同じだとすごく思いました。この時期に作ったものが今受け取られなくても、10年後にたまたまその時に出演した人の歌で聴いて慰められることもあると思うから、こちらは全力で作るしかないんです。全力で曲を作って“いつか聴いた人の中できらめく瞬間があればいいな”っていうくらいの感じですよね。

そうですか。実、今作は今後のいきのがかりにとっての試金石となる作品ではないかと勝手に考えていたところなのですが、今の水野さんの話を聞いていて、その想いを強くしたところです。実際のところ、その辺はどんなふうに感じていますか?

吉岡
いや~、でもさ、大変だよね~?
水野
(吉岡に向かって)急に酒場の人みたいな感じになったな(笑)。
吉岡
三次会くらいのテンション?(笑) でも、やっぱり毎回本気でやることでしかその先はないじゃないですか…って、これ、まさにおじさんの発言みたい(笑)。
水野
自分で言って自分でウケるのは重症だぞ(笑)。
吉岡
すみません(笑)。でも、本当に私は簡単な言葉でしか言えないんですけど、そうだと思います。歌い手としてはそういう姿勢でしかないというか、本気じゃないとできない。毎回そうですが、一曲一曲を本気でやっていくことでしかない。いつもそうなんですけど、すごく先を見てやってきた17年間でもなかったし、そういった意味では本当に全ての曲に対して振り絞ってるし、楽しんでるし…それを続けていくことかなと思っています。

水野さんはどうですか? 今回はメンバーがふたりになったタイミングというのもありますから、これまでとの明らかな違いはあったようにも思いますし、その意味でも先を見据えたような感じがあると私は思いましたが。

水野
大変なことは大前提として、吉岡もすごく試行錯誤を繰り返して自分の歌を進歩させようとしてるし、自分も曲作りは大変なんですけど、その上でまだ面白さがあるんです。今回のアルバムを作っていても、新しい出会いがあったり、新しい挑戦があったりと、僕もずっと吉岡の歌を側で見ていますが、“こういうシンガーだったんだ!?”ってディレクションをしたことで分かったこともありました。吉岡も歌えば歌うほど、“水野はこういうふうに作ってるんだ!?”と思う瞬間があると思うんですよね。お互いに発見があり続けるから、そういう過渡期の状態でいられることを感じられたアルバムです。もちろん長く活動できるかどうかは別にして、その次があるというか、まだやれることがあると感じていますね。

過渡期というのはそういうことですね。先があるという。

水野
そこを感じられるテンションにはなっていると思います。

分かりました。アルバムに“○”というタイトルがつきましたが、これにはどんな意図があったのでしょうか?

水野
やっぱり“肯定”ですね。今回のテーマは“肯定”。自己肯定や現状肯定で、“そこをどう柔らかい言葉でタイトルにするか?”みたいなことをみんなで意見交換していたら、スタッフの方から“サークル”という案が出てきて、“ひとつの輪になるとか、調和とか寛容な感じ、包み込むような感じがありますね”と言われたんです。サークルと言われた時に、僕の頭の中には丸が浮かんだんですよ。それをホワイトボードに書いてみたんです。その“〇”を見て、“これだな!”っていう感じになりました(笑)。その時もみんなが言葉で説明し合ったんだけど、説明するよりも目で見て分かるというか。“○”は“×”よりも肯定している感じがしますし、円形が包み込んでくれる感じというか。
吉岡
いろんなイメージが湧くんだよね?アルバムのジャケットはちょっと歪んだ○になっているんですけど、それもまさにそう。あと、初回生産限定盤は○の中が鏡になっているんです。鏡にリスナーの顔が映るようになっていて。みんなに聴いてほしいし、みんながどう感じるか、そこも鏡の意味に込められていると思うんですよね。曲と自分が対峙するというのもそうだし、自分自身と対峙するみたいなところもある。だから、私はタイトルが“○”になった時に、このジャケットと同じで“きれいな○じゃなくていいじゃん”と思いました。“ちょっと歪んでいても、潰れていても、自分で○って言っちゃえばいいじゃん”って。「ときめき」でも《世界はいまきらめくよ/わたしがそう決めたから》と自分自身を肯定することを歌っていて、“今の自分に○をつけるとか、今の状態に○をつけるとか、そういうふうに生きていけたらいいな”っていうことをタイトルが決まった時にすごく感じました。

ジャケットはちょっとポップアート的な感じもいいですよね。それでは、最後の最後。この『○』を引っ提げて全国ツアー『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 〜あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!〜』の開催が決まっています。ホールツアーへの意気込みを吉岡さんに語っていただいて、締めてもらいましょう。

吉岡
そうですね。私たちも悔しかったのは、最後のリハを終えて“次はゲネプロの会場に行こう”となっていた時に緊急事態宣言でツアー『いきものまつり2020 〜結成20周年だよ!! お祝いしまSHOW!!!〜』が丸々なくなってしまって。それで、“全国に行きたいよ”っていう想いが途絶えてしまっていたので、今回は前回行けなかった土地にもなるべく行きたいというところもあります。あと、もう10年以上も行けていない場所もあって、やっぱり近い距離で歌を届けて、ツアータイトルにもある“みんなで!歌いまSHOW!!”っていう想いが強いです。みんなで歌えたら嬉しいし、生で今のいきものがかりを味わってもほしい。もちろん今までのいきものがかりの歌もちゃんと歌っていきたいと思っていますから、これまでも今も両方楽しんでもらえるようなツアーにしたいです! ぜひ、みなさんも旅がてらに来てください。

取材:帆苅智之

アルバム『〇』2023年12月13日発売 Epic Records Japan
    • 【初回生産限定盤】(CD+Blu-ray)
    • ESCL-5883~4
    • ¥5,478(税込)
    • ※デジパック仕様
    • ※いきものカード062.063封入
    • ※2024ツアー追加公演最速先行応募チラシ封入
    • 【通常版】(CD)
    • ESCL-5885
    • ¥3,300(税込)
    • ※いきものカード062封入
    • ※2024ツアー追加公演最速先行応募チラシ封入

ライヴ情報

『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024
〜あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!〜』
2/04(日) 神奈川・海老名市文化会館
2/10(土) 香川・レクザムホール(香川県県民ホール)
2/12(月) 広島・広島文化学園HBGホール
2/18(日) 栃木・栃木県総合文化センター・メインホール
2/23(金) 青森・リンクステーションホール青森(青森市文化会館)
2/25(日) 新潟・新潟県民会館
3/03(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
3/09(土) 愛媛・松山市民会館・大ホール
3/10(日) 高知・高知県立県民文化ホール・オレンジホール
3/20(水) 福岡・福岡サンパレスホテル&ホール
3/24(日) 宮城・仙台サンプラザホール
3/29(金) 熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
3/31(日) 島根・島根県民会館
4/06(土) 石川・本多の森北電ホール(旧本多の森ホール)
4/13(土) 神奈川・神奈川県民ホール
4/19(金) 静岡・静岡市民文化会館・大ホール
4/20(土) 愛知・名古屋国際会議場・センチュリーホール
4/26(金) 大阪・大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
4/28(日) 奈良・なら100年会館
5/03(金・祝) 東京・LINE CUBE SHIBUYA

『いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 〜2024 あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!〜 横浜にじゅうまる公演』
5/25日(土) 神奈川・ぴあアリーナMM
5/26日(日) 神奈川・ぴあアリーナMM

いきものがかり プロフィール

イキモノガカリ:⼩・中・⾼校と同じ学校に通っていた⽔野良樹と⼭下穂尊が1999年2⽉1⽇に結成。ユニット名は、ふたりの共通点が⼩学校1年⽣の時に⼀緒に⾦⿂に餌をあげる“⽣き物係”をしていたことによる。結成後は地元の厚⽊・海⽼名や⼩⽥急線沿線でカバー曲を中⼼に路上ライヴ活動を始める。99年11⽉3⽇、同級⽣の吉岡くんの紹介で、その1歳下の妹・吉岡聖恵がいきものがかりの路上ライヴにいきなり⾶び⼊り参加。⼩さな頃から歌うことに興味を抱いていた吉岡は、そのままの勢いで加⼊し、いきものがかりは3⼈となった。吉岡という強⼒なヴォーカルを得たあと、地元の厚⽊・海⽼名を中⼼に精⼒的に活動し、ライヴハウスやホールでのワンマンをソールドアウトするようになっていく。2006年3⽉15⽇に「SAKURA」でメジャーデビュー以降、「ありがとう」「YELL」「ブルーバード」「風が吹いている」など、数々のヒット曲を世に送り出す。21年夏をもって2人体制での活動がスタート。2023年5月3日に2人体制となって初となる楽曲「STAR」をリリース。同日に地元・海老名のビナウォークにて開催されたフリーライヴには、8,000名超が訪れるなど大きな話題を集めた。12月13日(水)にはふたり体制初となる自身10枚目のオリジナルアルバム『○』(読み:まる)をリリース。24年には12年ぶりとなる全国ホールツアーを予定している。いきものがかり オフィシャルHP

「ときめき」MV

「うれしくて」MV

「STAR」MV

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着