「違う!そうじゃない!」ママをイラ
っとさせる“自称イクメン”あるある

ちょっと育児に参加しただけで自慢したり、イクメンをアピールする人を「自称イクメン」と言いますが、「自称イクメン」は日々ママ達をイラつかせています。なぜママ達は自称イクメンにイラつくのでしょうか。自称イクメンがとりがちな行動についてママ達に聞いてみました。

子育てに積極的に参加する男性を「イクメン」と言いますが、イクメンはもはや珍しい存在ではなくなりました。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
社会的にも「子育ては両親が協力してやるものだ」という考えが浸透してきたため、男性が育児をすることに抵抗を感じる人は少なくなってきています。
しかし、まだ男性が子育てをするという行為に特別感を抱き、ちょっと子育てに参加したくらいで得意気に自慢したりアピールをする「自称イクメン」は後を絶ちません。
SNSや会社で大げさにアピールする「自称イクメン」に、ママ達は日々イラっとしていますが、「自称イクメン」は具体的にどういう行動をするのでしょうか。
「自称イクメン」を夫に持つママ達に聞いてみました。
「自称イクメン」にイラつく理由は男女間のギャップ?「自称イクメン」と聞くとなぜかイラッとするママ達ですが、なぜママ達はイラつくのでしょうか。それは育児の実態が伴わないのに「俺は育児をしている」と強調するからです。
それはつまり「イクメン」の基準が男女間で違うからですが、「自称イクメン」を生み出してしまうのは男女間のギャップによるものだと言われています。
例えば、ママに指示されないとできない男性は多いですが、「お迎えに行ってきて」「ごみを捨ててきて」など、いちいち言わなければ動けない人をイクメンとは言って欲しくないというのがママの主張です。
しかし男性は結果を重んじる生き物であるため、どういう形で動こうが、結果的にやったという結果が残せれば満足をするようです。
また、ママ達がイラつくもう1つの理由が「タイミング」です。今やって欲しいのに、自分の都合で後からやってしまう男性をイクメンというのは、女性からしたら納得できないものがあります。
2つのことを同時進行でしなければならない状況の時に、こっちをやっているから出来ないママがパパにそっちをやって欲しいと言います。しかしパパは自分の用事が優先で、ママに言われたことは後回し。
やって欲しい時にこそやってくれる育児が女性にとってのイクメン基準なのに、男性はやったことに対する結果をイクメン基準とすることから、男女間には大きなギャップが存在します。
そのギャップにママ達は日々イライラするのです。
ママをイラッとさせる「自称イクメン」の実態とはでは「自称イクメン」とは、実際にどんな行動をするのでしょうか。日々イライラする自称イクメンを持つママ達に聞いてみました。
1: 外出した時だけ育児をする
いつもはベビーカーを押したり、抱っこをしたりしないくせに、人が多いところへ外出する時に限って率先してやろうとするパパ。
食事の時も赤ちゃんの横に座って離乳食を食べさせようとしたり、赤ちゃん休憩室に行ってオムツ替えをしようとしたり……そんなパパがイクメンと言えるでしょうか。
他人の目があるところだけ「カッコいいイクメン」を演出するパパは、もはや自称イクメンとしか言いようがありませんね。
2: 会社の同僚や友人に、育児の大変さを語る
「昨日は子どもの夜泣きがひどくてさ~大変だったよ~」なんてことを会社の同僚や友人に語るパパ。しかし実際は、泣いてる赤ちゃんをあやすママにぶつぶつ言っていただけ。
言うまでもありませんが、残念としか言いようがありません。
3: 自分が育児をしている姿をSNSにアップ!周りにイクメンアピール
滅多に抱っこをしないパパが、わざわざ子どもを抱っこして自撮り棒でその姿を写真に収め、SNSにアップするパパ。
いかにも楽しそうに子どもと遊んでいる様子を自ら写真に収めるパパも。
最初は子どもと一緒に写真が撮りたかったのかな~と思ったけれど、SNSでイクメンアピールをするための写真だったことが分かった瞬間、怒りが込み上げてきたと言うママがいました。
自称イクメン、その実態は……
4: 外では子どもとよく遊び近所の評判も良いが、家の中では……
休みの日は子どもを公園に連れ出しよく遊び面倒を見てくれるパパ。そんなパパは近所でも面倒見が良いと評判です。
しかし家の中になると、子どもの面倒を見ると言いつつ、やたら子どもにDVDを見せ、その傍でひたすらスマホをいじっていたり、子どもの横で昼寝をしていたり。
外面だけ子煩悩で面倒見が良いところを見せる行動はイクメンとは言えませんね。
5: 子どもを寝かしつけると添い寝をしても先に寝てしまうパパ!結局はママが……
子どもを寝かしつける時、つい先に大人が寝てしまうことはよくあることです。しかしママはそれをやってしまっても、途中で気づき子どもを最後まで寝かしつけるものですが、パパはそれができません。
パパは先に寝てしまっても子どもはまだ眠りにつけず起きたまま。もちろんですが、そのまま子どもを放っておくわけにはいかず、結局はママが寝かしつけることになります。
朝、得意気な顔で起きてきたパパの表情を見る限り、ちゃんと寝かしつけられたと信じているのでしょうが、やる気を無くすといけないのであえて言いませんが、男として結果は残せていないですね。
6: 手伝うのはいいが、2日と続かない
ゴミ捨てやお風呂掃除、オムツ替えなど、やってくれるのはいいけれど、いつも気まぐれで2日と続いたことがないというママ。
家事も育児も1日や2日で終わるものは何1つなく、毎日やらなければ成り立たないものばかりですが、気分が乗った時だけ、しかも1回だけやって凄いやった気分になるパパにイクメンアピールをして欲しくないですね。
7: 買い物をお願いしたら違うものや、いらないものまで買ってきて得意顔
冷蔵庫の卵が切れていることに気づき、卵だけを買うために赤ちゃんを連れて買い物に出ることは、ママにとっては一大事です。
ちょっとパパに手伝ってもらおうと「仕事帰りに買ってきて」とパパにLINEをしたら、快く「OK」の返事がきて一安心。
しかし実際に買ってきたのは卵にドレッシング、スナック菓子に菓子パン、さらにはアイスクリームまで盛りだくさんの状態です。
卵は頼んだものだからいいとしても、ドレッシングやお菓子やアイスクリームは頼んでいません。しかも買ってきたものすべてが家族の好みの味ではなく残念な結果に。
とりあえず「ありがとう」とは言いましたが、「スーツ姿の男がスーパーで買い物をするのは肩身が狭いよな~」と、頑張ったぞアピールをするパパにイラッとしたとママは言います。

このように、男性が育児やそれに伴う家事をすることが当たり前となりつつある世の中でも、やってるぞアピールをする「自称イクメン」は実際に存在することが分かります。
「イクメン」の基準が男女間で違うことから、今後もママ達のイライラは消えないかもしれませんが、「男とはそういう生き物だ」ということを理解し、パパがしてくれたことが小さなことでも感謝できるよう心掛けたいですね。
女性基準で物事を考えてしまうとイライラしますが、少し男性よりの基準で考えてみれば少しはイライラもなくなるかもしれませんよ。
家事に育児に、頑張るママ達を応援しています。

ウレぴあ総研

新着