【共働き家庭】夏休みは1つの壁!?子
どもが充実した夏休みを過ごすために
、今からできること

学童に行けない4年生以上の子供がいる共働き家庭において、夏休みは1つの大きな壁となっています。どうしたら子供は安全で充実した夏休みを過ごせるのか。4年生上の子供を持つ先輩ママ達に聞いてみました。

早いもので、夏休みまで1ヶ月を切りました。夏休みは子どもにとっては楽しみでも、共働きの家庭にとっては憂鬱であることも多いですね。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
安全で充実した夏休みを過ごせる場所といって最初に浮かぶのが「学童」ですが、公立の学童は3年生までというところが多く、4年生以上の子どもを持つママ達は夏休みをどう過ごさせたら良いか悩むものです。
学童に行けるはずの3年生でも学童に行きたがらない子もいますから、なかなか親の思い通りにはなりません。
では、共働きの家庭で、学童に行けない、行かない小学生は夏休みをどのように過ごせば充実した夏休みを過ごせるのでしょうか。
今回は、4年生以上の子どもを持つママ達に、充実した夏休みを過ごすためのポイントについて聞いてみました。
共働き家庭の小学生が充実した夏休みを過ごすためのポイント学校のプールやサマースクール、図書館は使える!
夏休みはほとんどの学校でプールを開放しています。学校のプールはいつも通っている場所ですから、安心して行かせられますし、体力づくりにも役立ちます。
また、学校にもよりますが、夏休み期間中にパソコン教室や工作教室、習字教室などといったサマースクールを開催する学校もありますが、そういったものに積極的に参加させるのも1つの手です。
そして図書館も朝から夕方まで開放している学校は多いですから、プールへ行った後は図書館へ、サマースクールの後は図書館へなど、1日のタイムスケジュールを日替わりで組んであげると良いとママ達は言います。
公立の学童より充実!民間の学童はイベントがいっぱい
公立の学童は3年生まででも、民間であれば6年生までOKというところはたくさんあります。
夏休みは工作やクッキング、理科実験や社会科見学など、たくさんのイベントを企画している民間学童は多く、4年生以上でも飽きないというママがたくさんいました。
民間学童は公立に比べ費用は高くなりますが、安全に楽しく充実した日を過ごせることから、夏休みをきっかけに2学期以降も通う子どももいるようです。
自治体や習い事の宿泊イベントにも注目!
意外と使えるという声が多かったのが、自治体や習い事の宿泊イベントです。自治体によっては夏休み限定の「自然体験イベント」などを開催する自治体もありますし、習い事で言えば、例えばサッカークラブが「夏期合宿」、英会話スクールが「短期留学イベント」などを開催したりします。
多少費用は掛かりますが、どれも子どもにとっては貴重な体験になりますし、大人の見守りがあるから安心です。
また宿泊ですから、子どもがいない間はママ達も休むことができ、一石二鳥だと言います。
他にもある!一石二鳥な夏休みの送り方
塾の夏季講習や合宿に参加させる
夏休みは塾が「夏期講習や合宿」などを開催しています。既に入塾している場合は事前に情報収集をし、参加させるようにすれば、ある程度の時間は塾で過ごせます。
まだ入塾していない場合は、体験というかたちで無料で参加させてもらえる塾もありますから、事前に情報収集をして申し込みをしておくと良いでしょう。
また塾によっては、自習室が毎日無料で使えるところもありますから、週に数回は行かせるようにし、そこで学校の宿題や塾で分からなかったところを教えてもらうようにすれば一石二鳥になります。
子どもにとっては貴重な体験!実家の祖父母を頼りにするのも手
実家の祖父母が健在であれば、夏休みに預けるというのも1つの手です。遠方で普段なかなか会えない祖父母であれば祖父母も喜ぶでしょうし、子どももいつもとは違う環境に刺激を受け良い経験となります。
祖父母が仕事をされているようであれば、事前に都合を聞いてスケジュールを合わせておく必要がありますし、実家で何をするかによって持ち物も変わりますから、事前の段取りが重要です。
仲の良いママ友で順番に預かり合う
他人の子どもを預かるということに抵抗があるという人は難しいですが、仲の良いママ友で順番に預かり合うというのも1つの手です。
これは勿論、お互いの信頼関係がなければ出来ませんが、4年生以上の子どもであれば、ある程度は大人の言うこともちゃんと聞ける子が多く、思ったほど手が掛からないと言います。
ポイントは最初にルールを決めて、それをきちんと守らせることです。それさえ出来れば、ママ達はお互いに協力し合って子どもを見守れ、さらには子ども同士も楽しく過ごせますから良いと言います。
共働き家庭において夏休みは1つの大きな壁となりますが、事前に情報収集をして準備しておくことによって、子どもは安全で充実した夏休みを過ごせることが分かります。
人気の合宿やイベントは定員がすぐにいっぱいになってしまうものもありますから、早めの行動が必要ですね。
ママにとっても子どもにとっても充実した夏休みになるよう願っております。

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着