L→R NAOKI(Gu)、TAISEI(Vo)、MATCHAN(Dr)、KEN(Ba)

L→R NAOKI(Gu)、TAISEI(Vo)、MATCHAN(Dr)、KEN(Ba)

【SA インタビュー】
これまでとサウンドが
違うところをまず見せたかった

MATCHANが入った日から
何かが変わった

MATCHANさんの加入から今回の『CALL UP MY COMRADES』へとつながっていったと思うんですが、制作前にはどんなことを思い描いていたんでしょうか?

TAISEI
メンバーが新しくなって初めての音源なわけだけど、去年ものすごい数のライヴをやってたから、なかなか制作時間が取れなかったのね。そんな中でアルバムを作ることになったんだけど、今回は曲出しから試行錯誤したね。だから、以前に作っていたデモテープの中から引っ張り出したものも何曲かあるよ。

“こういうアルバムにしたい”というものよりも、このメンバーでアルバムを作ることを優先した感じでしょうか?

TAISEI
それもあるね。今まで多くの作品を残してきた中でのSAっぽさ…例えば、ファニーなものであったり、アツいものであったり、ハードなものであったり、その匂いは同じだとしても、これまでとサウンドが違うところをまず見せたかった。“ドラムが替わるとこんなに変わるんだ!?”みたいなところね。

確かに。中盤の「すったもんだBILLY」辺りから、ドラムの手数が増えると言いますか、タムやフロアタムの音が多くなっていき、明らかにドラマーが替わった感じはしますよね。

TAISEI
うん。長いロックンロールの歴史の中にあるドラムのリズム…4ビートもジャングルビートもロカビリーっぽいものも、SAはそうした雑多なものを吸収してきたバンドではあるんだけど、ドラムが替わったことでそれを全部出せるというのはちょっと念頭には置いたと思う。だから、ドラムから始まる曲が多かったりもするし。

歌のメロディーはSAの王道と言いますか、キャッチーなものばかりですけれども、サウンドは明らかに変わった印象があります。大掴みすると、これが『CALL UP MY COMRADES』の特徴だと思いますね。

TAISEI
なるほど。抽象的なことを言うと、丸くないんだよね。ちゃんと角がある。その角の部分に…これは細かいところなんだけども、いいエッセンスがあって、そこを見逃すと普通のパンクに聴こえると思う。だから、角にこだわることをすごく大事にしたというか。それはドラムの♪チンというちょっとした音かもしれないし、ベースの♪ブィ〜ンなのかもしれないけど、そこってすごく大事なんですよ。細部を表現できるようになったというのかな? こういうことを言うとあれだけど、今までの作品ではどこか妥協していたところはあるの。“まぁ、こんなもんか”って。だけど、そういう角が明確に見えてくると、そこに向かっていくことでサウンドの広がりが見せられる。そういう意味では、歌のメロディーはそんなに変わってないと思う。

歌メロのことを言うと、キャッチーなのはSAっぽさであると同時に、そもそもロックンロールやパンクの基本であるような気はしますよ。ライヴで観客とシンガロングできるタイプばかりですし。

TAISEI
まぁ、SAだから…というよりも、自分が一番好きだからね(笑)。

身体に染み着いたものだと?

TAISEI
そうそう。好きじゃなかったらできないですよね、そこは。それが俺が持っているロックンロールの美学というか、ハッピー観なのかなと思う。だから、俺の根の問題かもね(笑)。

その辺はNAOKIさんのギターも同じで。今回に限ったことではないですが、すごくいいメロディーを弾いていますよね?

NAOKI
いやぁ…でも、MATCHANが入った日から何かが変わったんですよ。正直言って、俺もMATCHANのドラミングに感動を受けたし。この4人で50本以上のライヴをやってきたから、“じゃあ、アルバムに向けて曲を作ろう”って曲を持ち寄っても、もう感覚が前とは違ってましたね。MATCHANはね、毎回プレイを変えてくるんですよ。自分でアレンジメントしてくる。それに触発されるようにベースも動き出すし。そこで責任感が生まれてくるし、“もっといいものを弾きたい!”って煽られるんですよね。ギターってレコーディングでは楽器の音入れが最後だし、そういった相乗効果が常に生まれていたような気がする。あとね、楽しくなるんですよ。今回、初めて16ビートっぽいブルースもやってて…「1 to 10」なんてちょっと前のTAISEIのデモにあった曲なんですけど、以前だと“これはSAじゃできねぇな”と思っていたの。
TAISEI
うんうん。そこなんだよね。
NAOKI
実際、それが本音でしたよ。でも、“MATCHANだったら、これは面白くなるんじゃねぇ?”って引っ張り出したら、めちゃめちゃ面白くなった。俺、今まであんなギター弾いたことがないもん(笑)。
TAISEI
あれは1本?
NAOKI
そう。基本は1本だし、俺の中にブルースなんか見えないでしょ?(笑)
全員
ははは。
TAISEI
関西ブルースはあるでしょ?(笑)
NAOKI
ナニワブルースはあっても、ああいうのはやったことはなかった(笑)。

「1 to 10」には完全にブラックミュージック要素が注入されてますよね。

NAOKI
そうですよ。そんで、最後のバッて終わってから♪ダダダダって1拍3連でつないでいくクライマックスなんか、もう遊んでるんだもん(笑)。あそこで終わるんじゃなくて、もうひと山遊ぼうって。

あのワイルドな箇所はめちゃめちゃカッコ良いですね。

NAOKI
カッコ良いでしょ? あそこは“アンプを通さず卓につないでギターを出せ”ってみんなが言うから(笑)。
TAISEI
The Beatlesの「Revolution」みたいな音にしようって(笑)。
NAOKI
で、“よーし、分かった!”って(笑)。俺も楽しくなってきて、“初めて弾くけど、こういうの面白いなぁ。一度やってみたかったんよなぁ”って。そういう相乗効果ですよね、連携ができているというのは。

個人的には9曲目「心、走れ」が最高でした。

NAOKI
やっちゃてるでしょ?(笑)

あそこはほとんどジミー・ペイジですよね(笑)。

全員
あははは。
TAISEI
ジミー・ペイジか、ブライアン・メイか(笑)。
NAOKI
あそこは完全に意識してます。ギターの追っかけなんか、俺、久しぶりにやったもん(笑)。クラシカルなことをやりたかった。
TAISEI
今言ったジミー・ペイジとブライアン・メイとか、さっきのブルースとかも、いわゆるパンクだけじゃなくて、ロックに対するリスペクトみたいなものだよね。今までSAはパンクバンドの冠を背負いながらそういうことも表現したいと言ってきたけれど、MATCHANの加入で間口が広がったことで、それがよりできることを確信したからね。そういう意味でも今回は間口が広いアルバムではあるとは思うよね。
NAOKI
すごかった。…とにかくすごかった(笑)。(※しみじみと語る)

(笑)。レコーディングを“すごかった”と振り返ることができるというのは何よりすごいですよ。

NAOKI
うん。MATCHANが入って最初のアルバムだから当たり前なんだろうけど、それをファンに届ける上で“すげぇもの作ってやる!”って想いはあったし、“最後まで諦めない!”とも思ったしね。

KENさんにもおうかがいします。KENさんのベースはドラムとギターの間を取り持っていて、これまでもSAサウンドにおいてかなり重要な役割を担っていたことは間違いないですけど、今回の暴れっぷりはこれまでにないほどにすごいです!

KEN
ありがとうございます(笑)。それはね、さっきTAISEIが言ったように、今まではバンドの幅を広げようとしていたんだけど、なかなかアイテムが揃わなかったというか、メンバー的にも限界があった。だけど、MATCHANが入ってくれたことによって、俺も触発された部分がすごくあって。でも、“そこで自分を出そう”ではなくて、逆に今回はメンバーに訊いたんですよ。“この音、どう?”って。それで“こっちのほうがいいよ”とか“こっちのほうが雰囲気あるよ”ってメンバーが言ったほうをプレイしたり、今まで使っていたベースを今回はあえて使ってなかったりするんです。要するに、うまく弾くとかカッコ良い音とか個人プレイじゃないんです。今まではそれをTAISEIやNAOKIにぶつけていた…レコーディングでは特に“俺はこうだ!”ってやってたんだけど、今回はそうじゃなくて、“この曲をもっと良くするにはどういう音だろう?”ってみんなに訊いたんです。フレーズも“ここはこうしたほうがいいと思うんだけど、どう?”って。MATCHANともすごく細かい話をしたし。そこでアレンジが出来上がって初めて“せーの!”で録る時に自由に弾くんですよ(笑)。

楽曲をしっかりと体内に取り込んだ上でプレイするという。

KEN
うん。だから、今回は全部に精通している気がしてます。全部一緒にやった気がする。

個人的には各パートがしっかりと折り重なっている印象があります。何かひとつが飛び出ているわけではないと言いますか。

TAISEI
それがロックであり、ロールであるのかなと思ってて。転がってる感じっていうのかな。一辺倒ではなくてね。“ロールしてなくちゃダメだな”ってところはある。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着