明日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた
」3時間SP”男が歌う女歌・女が歌う
男歌”に八代亜紀、宮路オサム、クリ
ス松村

12月8日(金)17:56からBSテレビ東京にて放送される「武田鉄矢の昭和は輝いていた」“男が歌う女歌・女が歌う男歌”3時間スペシャルに八代亜紀宮路オサム、クリス松村が出演する。

男性が女役を演じる歌舞伎の女形、女性が男役を演じる歌劇の男役。そして、歌謡曲の世界にもある、異性の心情を歌う名曲の数々。そんな名曲にスポットを当て、その変遷と魅力を掘り下げる3時間スペシャル。ジェンダーのあり方が課題とされる令和の時代、実は、性別を超えて表現された歌世界は、昭和の時代から日本人の心を捉え、戦前・戦中からも歌われていた。

その代表的なものが、冬の満州に派遣された兵士の悲哀の心情を女性歌手の音丸が歌う「満州吹雪」、そして、男性歌手の塩まさるが歌ったのは、母が我が子に満州で戦う父のことを歌って聴かせる「軍国子守唄」。戦後になると、まだ少女だった美空ひばりが歌った「悲しき口笛」が大ヒット。さらに番組では「柔」のほか、美空ひばりの男歌「ひばりの渡り鳥だよ」「江戸の闇太郎」「ひばり仁義」をメドレーで。

高度経済成長期のムード歌謡ブームでは、男性歌手が歌う女歌、バーブ佐竹「女心の唄」や男性コーラスグループが歌う「長崎は今日も雨だった」や「女のみち」、ゲスト宮路オサムのグループ殿さまキングス「なみだの操」が大ヒットする。ヒットの訳は何だったのか? そして、八代亜紀が語る男歌の名曲「舟唄」の誕生秘話とは? 独特の世界観である男歌・女歌を通してその魅力に迫る。
■主な紹介楽曲
「昔の名前で出ています」小林旭
「満州吹雪」音丸
「軍国子守唄」塩まさる
「星影の小径」小畑実
「出世街道」畠山みどり
「いっぽんどっこの唄」水前寺清子
「柔」美空ひばり
「ひばりの渡り鳥だよ」美空ひばり
「江戸の闇太郎」美空ひばり
「ひばり仁義」美空ひばり
「悲しき口笛」美空ひばり
「女心の唄」バーブ佐竹
「ラブユー東京」黒沢明とロス・プリモス
「長崎は今日も雨だった」内山田洋とクール・ファイブ
「女のみち」ぴんから兄弟
「なみだの操」殿さまキングス
「夫婦鏡」宮路オサム
「女のためいき」森進一
「命かれても」森進一
「盛り場ブルース」森進一
「港町ブルース」森進一
「今日でお別れ」菅原洋一
「博多みれん」野口五郎
「お金をちょうだい」美川憲一
「舟唄 「唐獅子牡丹 「男はつらいよ」八代亜紀
「メモリーグラス」堀江淳
「帰ってこいよ」松村和子
「あずさ2号」狩人
「ふたり酒」川中美幸
「木綿のハンカチーフ」太田裕美

「激動の時代」と言われた「昭和」は、日本人が振り返りたくなる魅力にあふれています。この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の魅力を再発掘していきます!

「武田鉄矢の昭和は輝いていた」

日時:12月8日(金)17:56〜20:54
放送:BSテレビ東京
司会:武田鉄矢 / 繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター:城ヶ崎祐子
ゲスト:八代亜紀 / 宮路オサム / クリス松村

関連リンク

全日本歌謡情報センター

歌謡曲・演歌に特化したエンタメ情報サイト

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着