椎名慶治『RABBIT-MANII』、SURFACE
デビュー25周年の裏で誕生したうさぎ
年を締めくくる12年振りの続編を語る

SURFACEデビュー25周年を駆け抜けた2023年、最後に滑り込んできたのは12年振りの続編とも言うべきソロアルバム『RABBIT-MANII』のリリース。2010年ミニアルバム『I』でソロ活動をスタートさせ、翌2011年にフルアルバム『RABBIT-MAN』でソロ活動を本格始動してから12年、「飛べなくたって走れなくたって思いだけ切らさぬように生き様を君に見せたい」椎名慶治は常に「自分 vs 自分」を貫いてきた。だからこそSURFACEデビュー25周年で多忙な中でも、12年振りのうさぎ年を椎名慶治ソロとして動かずにはいられなかったのではないだろうか。そんな年の瀬12月27日(水)にアルバムリリースした椎名に、本作への想いを存分に語ってもらおうと思う。
――2023年もギリギリのタイミングで、最新アルバム『RABBIT-MANII』が完成。まず、1年を振り返ってというところからお聞きしたいのですが。SURFACEデビュー25周年ということで、5月に配信シングル「空っぽの逆襲」をリリースしての25周年記念ライブ、7月からはSURFACE 25th Anniversary TOUR『It’ s OK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』で全国を回って、ソロアルバムも完成させて、充実した1年になりました。
25周年というのは揺るがないものなので、「今年は25周年イヤー一色になるんだろうな」という気持ちはありまして。SURFACEのデビュー日である5月27日にZepp Shinjukuでライブをやって、25周年をお祝いしてもらって。その後ツアーがあって、2人だけでアコースティックライブもやらせてもらって。25周年のお祝いはしっかり出来たつもりだったんですけど、作品としてはシングル1曲しかなかったので。新譜も聴けるんじゃないか?と思ってくれていたファンには、物足りなさもあったかも知れないですが。
――25周年記念アルバムみたいなものも作れれば良かった?
そうですね。そんな中でSURFACE25周年とは別に、うさぎ年だしってことを思った時、12年前のうさぎ年にソロで『RABBIT-MAN』という作品を出してるので。「12年に1回のナンバリングがついた作品が作れるな」というのは考えていて。「『RABBIT-MANII』を出したい」と会社にわがままを言って、うさぎ年ギリギリの12月27日に間に合ったという感じでした。
――デビュー記念ライブからツアーの流れでSURFACE 25周年をひと区切りして。気持ちを切り替えてソロ活動へという流れは、最初から考えていたわけじゃなかった?
全く考えてなかったですね。ただ、『RABBIT-MANII』が出来ればいいなというのは、25周年以前から考えていて。二軸が同時進行する中で、SURFACEのアルバム制作が滞っちゃったから。結局、ソロの方に集中してレコーディングしたという感じで。「25周年にソロかよ!」と思われちゃうんじゃないか?とも考えたんですけど。聴いた人がそれでも納得出来るものにすれば勝ちかな? という気持ちもあって、自分が出来る最大限を詰め込みました。
椎名慶治
――10月に先行シングル「どうやって君を奪い去ろう」をリリースしましたが、アルバムに向けて具体的に動き出したタイミングは?
それははっきり記録として残ってて、2022年8月26日(金)原宿RUIDOです。あの日、「新曲のデモが出来てて、2番までしか出来てないけど歌っていい?」といって、途中までしか出来てない「どうやって君を奪い去ろう」を歌ってるんですよ。
――そのライブ、僕も見てますね(笑)。
そうですよね? あれが全てのスタートで、そこから1年以上かけて制作をして完成に至ったんですが。SURFACEのツアー直前までレコーディングをやって、ツアーが終わってまたすぐにやってという感じで、スケジュールの合間を縫って作り勧めてました。
――そのいっ時も無駄にしない感じがすごいですね(笑)。
ソロを13年やってきて『RABBIT-MANII』に行き着くまで、俺はソロ名義やSURFACEやJET SET BOYSで、ミニアルバムを含めて、アルバムを何枚出してるんだろう?と思って振り返ったら、14枚出してましたからね。活動年数を超えちゃってるんですよ(笑)。今作の制作中に「俺、なんでこんなにずっと制作してるんだろう?」と、ふと思ったことがあって。13年で6枚目のアルバムなら、ちょうどいいペースだなと思ったんですけど。それにしてはずっとやってんなと思って紙に書き出して、自分でも驚きました。「よく枯渇せず、書き続けてるな。偉いな!」って、自分を褒めましたもん。
――わはは。でもそこが椎名さんのすごいところで、『RABBIT-MANII』を聴いても枯渇するどころか、椎名慶治をアップデート出来てますもんね。しかも“ロック”という根幹の部分は揺るがず、ちゃんと現在を表現出来ているところが本当にすごいと思います。
前作『and』はSURFACEを再始動した後、初めて作ったソロアルバムで。あの時はSURFACEとの差別化をするために、エレキギターをなるべく後ろに下げたサウンドメイクをしたんですけど。今回はそういうのを抜きにして、「どうしても俺の好きなサウンドはエレキギターなんだ! 俺はギターのリフが聴きたいんだ!!」というところで、やりたい放題やらせてもらって。何の制限もなく、誰かに似てると言われても構わないくらいの気持ちで作り上げたんで。洋楽やB'zやWANDSの匂いがするって言われても全然良い。むしろ、ビーイングになりたいくらいの気持ちで作りました(笑)。
――そうやって開き直れてしまうのも、13年の自信の表れです!『and』の制作時は、「苦しんで作っていた」と言ってましたよね。
そうですね。二軸が同時進行で動いてる時って、どうしても比べられてしまうので。「SURFACEっぽく無いものを」と意識して作ったし、コロナ禍だったのでライブ向きの曲も作れなかったし。楽しいというより、試練のような気持ちで作ってたのが『and』で。
――そこに現代のトレンドも取り入れたり、すごく頭を使って作ったアルバムでした。
だからライブにお客さんも戻ってきたいま作った『RABBIT-MANII』は、すごく両極端なサウンドが二つ入ってる気がして。ひとつはライブでワ~ッと騒ぐようなサウンド、もうひとつは配信で見ても楽しめるサウンド。だからお客さんがどう受け止めて、どうライブを楽しめるようにするか?というのも、課題としてあります。
椎名慶治
――『RABBIT-MANII』を通して伝えたかったこと、テーマやコンセプトはご自身の中にありました?
結局、自分のライバルって自分じゃないですか? どのアーティストもそうだと思うんですけど、過去の成功した自分がいるから生き残ってるんだけど。そこから目減りする時もあれば、登っていく時もあるという中で、“過去の自分を超えていきたい”というのがテーマでした。12年前にソロ1stアルバム『RABBIT-MAN』を出して、ソロのアルバムでは一番成績が良かったので、『RABBIT-MANII』はそれを超えるものにしたいと思ってたし。“II”って付くものって、だいたいコケるじゃないですか?(笑)なので、続編が1作目を超えなきゃいけないというのは、結構プレッシャーなんですけど。周りの誰でなく、自分の作品を超えたいって思いで作りました。『RABBIT-MAN』を改めて聴くとね、まぁ~、良いんですよ!
――「あの頃の俺、よくやった!」と(笑)。
やっぱり解散をバネにしてるんだなと思いましたけど、勢いがすごかったですね。なので、そこに負けないものを作ったつもりですが。決めるのは、僕じゃなくて聴いて下さるみなさんなので、判断はみなさんに委ねます!
――12年前というと、36歳。勢いもありますし、一人でやっていこうという覚悟もあったでしょうし、野望もあったでしょうし。
解散って“帰ってこない”って意味ですからね。「またいつかSURFACEをやる時までの場繋ぎでやろう」なんて気持ちは全くなくて。「これが俺なんだ! ここから俺は一人でやっていくんだ!」みたいな気持ちだったし、その勢いがパッケージングされてました。さらに10周年の時はリマスター盤も作ってて、ただでさえ良いアルバムがさらにインパクトあるサウンドになって。そっちを聴いちゃったから、勢いがとんでもない(笑)。「リマスター、やべぇな」となって、「ちょっと負けられないな」と思って聴いてました。
――『RABBIT-MANII』を聴いて「カッコいいな」と思って、『RABBIT-MAN』も聴き返したら「あれ……?」って。
それだけは本当にヤメて欲しい!(笑)だからこそ勝ちたいし、自分では勝てたと思ってます。ソロもSURFACEもJET SET BOYSも含めて、自分の全活動の中で一番になりたいっていうのがあったし、そういうアルバムになったつもりでいて。“最高傑作”と嘘偽りなく、自分の口で言えるものが作れたと思ってます。
RABBIT-MAN II
――さっきのお話で、12年前は勢いがあったと話してましたが。今回は共同プロデューサーをレフティさんが勤めたり、作家、アレンジャー、サポートメンバーに若手ミュージシャンたちが参加してくれたり。椎名さんの魅力や音楽世界をしっかり理解した、心強い仲間たちと一緒に作品作りが出来てるというところに、12年前にはなかった強みがあると思うのですが?
個人名義ではあるけど、ひとりじゃ無理! 『RABBIT-MAN』の頃、一番不安視してたのは孤立してしまうことで。SURFACEの後期6年くらい、山口寛雄というベーシストが隣にいたんで。解散してソロになる時も真っ先に相談して、ソロになった瞬間から現在に至るまで、山口寛雄がずっといてくれるので。そこは自分の支えになってましたね。ただ、1stからの3作品は山口寛雄との共同プロデュースでどっぷり甘えていたのが、レフティにシフトチェンジして後輩をアゴで使うようになっていたり(笑)。自分の中でも変化はありますし、甘えた部分は減ってきたと思っていて。
――ソロになったばかりの時って、「こうしていきたい」ってヴィジョンが明確に見えていたわけでもないと思うんですが?
無かったですね。そもそも「自分はこうじゃなきゃいけない」という信念みたいなものがあまりないので。人に委ねて面白かったら、自分が思ってたものじゃなくても認めるし。今作でも「ジレル」とか、僕の中には無かった発想なので、すごく面白いなと思ったし。
――そのフレキシブルさも椎名さんの強さで、根幹に揺るぎないものがあるけど、新しい表現もどんどん取り入れていくし。それを面白がれる感覚もあれば、乗りこなすスキルもあって。
ひとつのキッカケとして、カバーライブがあって。山口百恵さんから田原俊彦さん、工藤静香さん、THE YELLOW MONKEYやB'zや鈴木雅之さんと、本当に幅広いカバー曲を歌ったんですが。結果、お客さんが言ったのが「椎名さんが歌うと、なにを歌っても椎名さんなんですね」ということで。そこが僕の中で影響してて、どんなアレンジでも「これがカッコいいと思うんですよね」と持ってきてくれて、歌った瞬間に椎名慶治の曲になるし、全部を自分のものに出来るというキャリアと自信があるから。そこが12年前との違いだし、フレキシブルさに繋がってるんだと思います。
――そんな中、今作のタイトル曲である「RABBIT-MANII」の椎名さんのこれまでとこれからを歌った歌詞には、“これからも歌い続けていく”という覚悟を感じましたし。この年齢だからこその強い説得力をもった曲になりました。
なんか、そういうリリックになっちゃいましたね。本当に計算せず、思ってることをまんま書いてみようと思って。メロディに合うように書いてたら、こうなっちゃったって感じだったんですが。自分でも印象深かったのが、<迷わないとか 言えないけど/楽しくて仕方ないや>って書いてたんですよ。それを見て、「いやいや、辛いですよ?」と。辛いはずなのに、<楽しくて仕方ないや>って書いてる自分に、「こいつ、本当にドMだな」と思って(笑)。
――わはは。きっと、深層心理が出ちゃってるんですよ。
そうだと思うし、確かに曲が出来上がった時は辛さも忘れて喜びを感じて、「俺ってミュージシャンなんだな」と思ったりもしますけど。そんな自分でも気づかない自分が出てきちゃうから、歌詞ってすごいなと思って。頭で考えて、計算高く書くこともありますけど。落書きというか乱筆というか、気持ちのままにワ~ッと書いた時の言葉って結構、大事にした方がいいんだなと思いました。
――歌詞もサウンド遠慮なく、自由にのびのびやれてますよね。
「いまの若い連中が」っていうと、自分が老けたことを認めることになっちゃいますが。若い連中のバンド名から曲タイトル、リリック、曲の構成や編成を見てると、自分の中で全てが規格外なんですよ。「それで歌入るの?」とか、驚かされることがすごく多い。25年やってると、自分の中にNGワードってあるんです。「歌詞として、これはあんまり使わない」とか、「こういう表現方法はナシ」とか、もっと上の人たちに教えられて、植え付けられてるんで。「歌詞はこう書かなきゃいけない」ってルールが、自分の中にあるんですけど、そんなルールを若い連中がバンバンぶち破っていくのを見てたら、制約を作るのがバカらしくなってきて。もっと自由にやらなきゃと思ったし、じゃないとどんどん古くなっちゃうと思ったし。だから、今回は自由にぶっきらぼうに書いてるところもいっぱいあります。彼女と喧嘩したらトイレにこもって、出てこないまま終わる、「そりゃないぜ」みたいな曲もありますしね(笑)。
椎名慶治
――「予告状」~「怪盗Y」みたいな遊び心もありますし。
そうそう。あの茶番も含めて、アルバムを楽しんでもらえれば。でも、あれをやろうと言ったのは僕じゃないですからね、レフティですからね。レフティが言うから、「付き合うよ」って2人でセリフを考えて、警部役をやりましたけど。
――その後の「ただ」、「優しさなんかじゃないんだってば」と続く、ラストに向けてしっかり聴かせる曲もズルいです。
僕もよく出来た曲順だと思ってます(笑)。曲順に関しては、僕の中でアルバムの曲順を決めるのが、だんだん難しくなっていて。一個前のアルバムから、マネージャーに決めてもらってるんです。悪い言い方をすると「どれでもいい」っていうか、こうじゃなきゃダメだってのがないし。一曲一曲には気持ちを込められるんですけど、曲順まで気持ちが行きつかないので、曲順を決めてもらって。その順番で聴いたらすごく良くて。「Shout it Out」~「Oh Yeah!」っていう、「このツアーのオープニングはこれしかないでしょう!」という流れから、「どうやって君を奪い去ろう」で、「やっぱり椎名くんはこういうサウンドが好きなんだな」って思い知らせて。中盤もすごく面白い展開になってると思うので、ぜひともアルバムの流れで聴いて欲しいですね。
――ラストは本音がられた「醜態成」で締めくくって。
「醜態成」はアルバム制作の最後、生演奏とデジタルで遠い位置にある曲があって。それがひとつのアルバムに収まった時の統一感が出したくて、「もう一曲作ろうか」って接着剤的に作った曲で。アカペラでワ~ッと歌って、歌詞も書いて持っていって、全部アカペラで歌って作った曲だったんです。
――じゃあ意図せず、アルバム楽曲を出し切った後の心の奥底に残ったものを吐き出したみたいな歌詞だったのかも知れないですね若い子はサブスクで一曲単位で聴くのが主流ですけど、今作は通して聴いた時にコンセプトアルバム的な印象もありますし。結果、アルバムで聴く意味のある作品になりましたよね。
そうですね。この流れで聴くとそれほど飽きずに聴けると思いますし、41分しかないですから(笑)。よく言う言葉ですけど、「僕にあなたの人生の41分を下さい」と。41分くらい俺にくれても良いと思うので、まずは41分。全部通して聴いて欲しいです。
――そして、年男となるうさぎ年というところではいかがですか? 次、『RABBIT-MANIII』をリリースするのは60歳の年になります(笑)。
そうですよね、「3枚目出すの!?」ってなりますよね(笑)。でも俺、「早く50代になりたいな」というのはちょっと思ってて。来年49歳とか、ギリギリ40代で苦しんでる感じのラインがすごい嫌なんですよ。だったら、さっさと50歳になりたい! 50歳の年って、ソロ15周年なんで。50歳で15周年って、なんか面白そうなことも出来そうじゃないですか? だから、来年上半期は『RABBIT-MANII』をたくさんの人に聴いてもらうことに集中して。下半期からは50代になった自分を目指して、もっと良い作品が作れるように動ければいいなと思ってて。15周年はベストアルバムとかで、上手く手を抜いてもいいんですけど(笑)。50歳になったら吹っ切れて、もっと楽しいことが出来ると思うんで。来年いっぱい種を撒いて、50代を楽しみたいと思ってます。あとこれは書いておいて欲しいんですけど、SURFACEもちゃんとやります! もうね、本当に大変なんですよ! 仲悪いわけじゃなくて、仲良いからこそ大変なことってあるんです(笑)。でも、SURFACEはSURFACEでみなさんの前に必ず顔を出すんで、それまでは『RABBIT-MANII』をお楽しみ下さい!

取材・文=フジジュン 撮影=大橋祐希
椎名慶治

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着