今こそ差別を見直そう!「ブス」で考
えるとわかりやすい差別講座

こんにちは、歌人の鈴掛真です。5・7・5・7・7の短歌の作家です。

第45代アメリカ大統領選挙に当選したドナルド・トランプ。ときに女性蔑視、人種差別ともとれる彼の発言の影響で、白人(男性)至上主義の差別的思想が米国各地で膨れ上がっていることをメディアが伝えています。
(参考:


これは一大事!!
今回は“差別”とは何かを、同性愛者の立場から改めて見直してみました。
みなさんも、この機会にぜひいっしょに考えてみましょう。

【ゲイだけど質問ある?】では、オープンリー・ゲイの鈴掛真が、みなさんの気になる疑問・質問にお答えしていきます!

質問 【どんなときに差別を感じる?】
家族にも友人にも、ご近所付き合いでさえ同性愛者であることを隠していない僕ですが、毎日の生活の中で差別を受けていると感じることは、おかげさまでほとんどありません。お隣の家のおばあちゃんなんか、おかずの余りをときどき届けに来てくれるほど!

けれど、日本人は元来、本音と建前を重んじる性格。本人の目の前で自信満々に差別的な発言ができる人は、あまりいないですよね。
けれど居酒屋なんかでは、「ゲイって気持ち悪いよな! マジありえねぇ!」なんて言葉が聞こえてくることが……。そんなときは「優しくしてくれる人たちも本音ではそう思ってるのかな……」と、少し悲しい気持ちになります……。

こうした、誰が見ても差別だとわかる言動はさておき、我々の生活には“無自覚の差別”が存在しています。みなさんも、知らず知らずのうちに周りから差別を受けているかもしれません。

そもそも、差別って何なんでしょうか?
何をもって差別は決まるんでしょうか?

差別は解釈によって決まるものではありません!
まずは、差別の意味を振り返ってみましょう。
大辞林 第三版の解説によると、 差別とは 『偏見や先入観などをもとに、特定の人々に対して不利益・不平等な扱いをすること』とあります。

でも、差別を理解するにはこの意味だけでは足りないと僕は思っています。

こんなカップルがいたとします。
数年ぶりに彼氏ができた花子(仮名)。大好きな太郎(仮名)と、毎日ラブラブな時間を過ごしています。
「ねぇ太郎くん、私のどこが好きか言ってみて♪」
すると太郎は、目をキラキラ輝かせながら言いました。
「花子ちゃんがブスなところ!!」
「……え? ……ブス?? ちょっとなに言ってるかわかんない……」
「ブスは褒め言葉だよ! 俺って極度なB専なんだよね!」
「そ、そうなんだ……確かに私、美人な方じゃないけど……でも、彼女に対してブスとか言うのはどうかと……」
「花子ちゃんは本当に理想的なブスだよ! あぁ〜すげぇブス! 花子ちゃん大好きだよ!」

B専の人たちは褒めてるつもりでも、面と向かって『ブス』なんて言われたら誰だって良い気分はしませんよね!
上記の彼の場合、『ブス』であることは彼女にとって不利益ではないと解釈しています。利益か不利益かは、解釈によって変わってしまうんです。
でも彼女からすれば「お前の解釈なんて知ったこっちゃねーよ」といったところ。彼がどんなに正当化したところで、『ブス』と発言することは女性の容姿を不平等に扱った差別行為に他なりません。自覚が無くても、悪気が無くても、差別は差別。これぞ“無自覚の差別”といえます。

一方で、話のネタでブスを自称する女性や、ブスを売りにしている女芸人もいますよね。
そのせいで、「ブスとして扱っても不利益にならない相手なら差別じゃない」と考える人もいますが、それは違うと僕は思います。
彼女たちは、“ブスという差別”を利益にしているだけ。ブスとして扱うことが差別じゃなくなるなんてことは絶対に無い、と僕は思います。女性を容姿で差別していることに変わりはないわけですから。

差別を絶対に無くさなきゃいけない理由
私生活に潜む“無自覚の差別”の例を挙げましたが、差別の対象となるのは多くの場合、外国人、有色人種、障害者、患者、そして僕のような同性愛者など、いわゆるマイノリティ(社会的少数者)と呼ばれる人たちです。

同性愛に否定的な人たちによるネットの書き込みで、こんな意見を目にしたことがあります。
「自分はゲイを気持ち悪いと思う。それを差別だといわれても、思ってしまっていることは仕方ない!」
確かにそうですね……差別するつもりはなくても、不快感は、それこそ無意識に湧き上がって来るものです。

けれど、不快感にだって、きっと理由があるはず。
例えば、男同士が手をつないだりキスしたりしている光景を思い浮かべると気持ち悪い、と思う場合。
それは、“手をつないだりキスしたりしていいのは男女間だけ”という固定概念から、それに外れたものに拒否反応が出ているせいかもしれません。だとすると、同性愛者にもっと歩み寄って、その固定概念を壊すことができれば、不快感自体を払拭することもできるかもしれないんです。

けれど、例え歩み寄っても、やっぱり拭いきれないかもしれません。そもそも不快感自体が問題なのではないんです。
その不快感を克服しようとせず、歩み寄ろうとせず、自分の中にある差別意識を放置していることが問題なんです。


では、なぜ差別はしちゃいけないのか。
僕が考えるその理由は、人間一人ひとりのパーソナリティを否定する考えだからです。

「ゲイって気持ち悪い!」
そんな言葉が聞こえて来たとき、僕はとても残念な気持ちになります。だって、同性愛者だということは、僕というパーソナリティを構成する要素のほんの一部でしかないのに、気持ち悪いと思われてしまっているからです。
僕は愛知県に生まれ、美大で芸術を学び、広告会社勤務を経験しつつ、短歌を10年間作り続けてきました。特技はピアノ、趣味は料理です。冬が深まるこの季節にぴったりなスープや、ホットドリンクのレシピを知っています。
なのに、ゲイだというだけで、これまでの人生で積み上げてきたもの全てを否定されてしまうんです。
美味しいホットドリンクをみんなに教えたいのに、「ゲイって気持ち悪い!」そう思っている人とはそれが叶わないんです。それはとても悲しいことです。

それに、喧嘩なら個人同士の問題で済みますが、差別意識は、それだけで大勢の集団に敵対することになります。一人ひとりと向き合えば解り合えるかもしれないのに、差別は、その可能性を一切排除してしまうんです。

個人が抱く差別意識が結束して、国家単位で膨れ上がってしまったらどうでしょう。まして国のリーダーとなる人物が差別主義者だったら……そうしてたくさんの命が奪われた悲劇が、人類の歴史にはたくさん刻まれているんです。

今改めて、みなさんに覚えておいていただきたいんです。
差別意識は、持たない方が良いものじゃなく、絶対に持つべきじゃないものだということを。

質問、お待ちしています!
鈴掛真の【ゲイだけど質問ある?】第23回、いかがでしたか?
次回は、【男女の恋愛と違うところは?】という疑問にお答えしたいと思います。

みなさんからの質問も募集しています。
疑問やお悩みなど、気になるお話をメールでお寄せください。
メールの宛先はこちら!

【今週の短歌】
なんとなく
自分を嫌いに
なってみた
けれどなんだか
違う気がした
 

≪前回の連載記事を読む≫

≪連載を最初から読む≫
 

【ゲイだけど質問ある?】 バックナンバー
●vol.22 【もしも同性を好きになっちゃったらどうしよう!?】
●vol.21 【生まれ変わってもゲイになりたい?】
●vol.20 【ノンケと付き合ったことある?】
●vol.19 【同性婚って意味あるの?】
●vol.18 【職場のゲイとどう接すればいいの?】

鈴掛真プロフィール

鈴掛 真(すずかけ しん)歌人
愛知県春日井市出身。東京都在住。
著書に『好きと言えたらよかったのに。』(大和出版刊)がある。
雑誌『東京グラフィティ』で連載中。
Twitter・ブログでも短歌を随時発表中。

●Twitter http://twitter.com/suzukakeshin
●ブログ さえずり短歌
●オフィシャルWEBサイト http://suzukakeshin.com

Written by 鈴掛 真

タグ

    Gow ! Magazine

    連載コラム

    • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
    • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
    • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
    • MUSIC SUPPORTERS
    • Key Person
    • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
    • Editor's Talk Session

    ギャラリー

    • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
    • SUIREN / 『Sui彩の景色』
    • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
    • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
    • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
    • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

    新着