BAHOの『TREMENDOUS』は
Charと石田長生という
スーパーギタリストによる
“とてつもない”アルバム

『TREMENDOUS』('98)/BAHO

『TREMENDOUS』('98)/BAHO

7月25日が石田長生の生誕の日ということで、7月3日に取り上げた『SOOO BAAD REVUE』に引き続いて、今週も石田長生関連のアーティストを紹介する。石田がCharと組んだギター・ユニット、BAHOだ。ギター馬鹿と阿呆ほどにギターを弾く人──その“馬”と“呆”で“馬呆=BAHO”。東西の凄腕ギタリストがそのテクニックを見せつけるだけでなく、音を楽しんで音楽という基本中の基本を示してくれた伝説の2人組である。

BAHOの魅力とはやはりライブ

漫画家でありイラストレーターの江口寿史氏が自身の著作『THIS IS ROCK!!』の中の「BAHO LIVE 見聞録」において、文字通り、BAHOのライブ(1992年11月5日@川崎クラブチッタ)を漫画で紹介しながら、併せて文章も寄せていたので、以下、引用させていただく。

BAHOというバンドから好きな何曲かを選ぶ、というのは無意味なことだ。
BAHOの魅力とはやはりライブであり、二人の掛け合い、ギターの音色、リラックスしたあの場の雰囲気そのものであるからだ。
まぁ、仮にも音楽好き、ロック好きを自認する人であれば、彼らのライブを観て心弾まぬ人はいないだろう。
いっさいの飾りも気負いも必要とせず、一本のギターがあれば楽しませることができる。
プロフェッショナルとは、こういう人達のことを言うのだと思う。
(江口寿史著『THIS IS ROCK!!』より)

漫画の方は初出が1992年の『週刊ヤングジャンプ』らしいのだが、文章は書籍化の際に加筆したものだろう。江口寿史という人はもちろん絵も天才的に素敵なのだが、文章力もなかなかのものだ。短文だが、BAHOの性格を的確の表した名文だと思う。

江口氏が言うように、BAHOと言えばやはりライブだろう。ライブでしかないと言っていいのかもしれない。当コーナーは卑しくも“これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!”であるので、さすがに音源は聴かなくてもいいとは言えないが、ライブ>音源と断言しても誰にも怒られまい。

筆者は一度だけBAHOのライブを観たことがある。何時だったかはっきりと思い出せないほど昔のこと(さっき調べてみたら1991年であったことが分かった)。自分はCharのファンでも石田長生のファンでもなかったし、はっきり言えば、CharとPINK CLOUDはともかくとして、当時は石田長生もSOOO BAAD REVUEもほとんど知らなかったので、よく見に行ったものだと思うし、今もって見ておいてよかったと思う。何で見に行ったのかと言えば、これははっきりと覚えていて、とある先輩が “Charと石田長生だぞ! これを見なくてどうする!?”と熱く語って誘ってくれたからである。その先輩は自分より3~4つ齢上でギターも弾く人だったので、Charと石田長生とは彼にとってのギターヒーローでもあって、“地元で見れるなら見逃せない!!”という思いだったのだろう。筆者はまだこの仕事を初めて数年目といった感じだったので、“せっかく誘ってくれるなら勉強にもなるだろうし…”くらいで付いて行ったと思う。小さなライブハウスは観客がぎゅうぎゅう詰めで、その店の冷蔵庫の上昇って見たような覚えもある(その辺は他のライブと記憶が混同しているのかもしれないが、とにかく場内がパンパンに膨れていたのは間違いない)。

その28年前のBAHOのライブ。結論から言えば、超絶おもしろかったことをはっきりと覚えている。“興味深い”や“好ましい”という意味での“おもしろかった”ではなく(それもあったが)、完全に笑ってしまった。笑顔になったとかではなく、声を出して笑っていたのだった。何を喋っていたかまではさすがに覚えていないけれども、掛け合い漫才のような2人のMCに大いに笑ったし、先に紹介した「BAHO LIVE 見聞録」で江口氏も述べているように、当日、集まった観客と2人とがフランクに話すようなやりとりも楽しませてもらったような気もする。

最も覚えているのは、のちにBAHOのライブの定番であることを知ったThe Ventures「DIAMOND HEAD」のカバーだ。♪テケテケテケテケ♪のギターで有名な、日本人の老若男女が知るであろう、あの曲である。ファンならばよくご存じのことと思うが、BAHOはこの「DIAMOND HEAD」のサビで童謡「ちいさい秋みつけた」のメロディを入れている。「DIAMOND HEAD」のサビが「ちいさい秋みつけた」になっていって、また「DIAMOND HEAD」に戻っていくと言ったらいいだろうか。BAHOを知らないは何を言っているのか分からないかもしれないが、確かにそうなのだ。その日、筆者にとって初BAHOで予備知識もほとんどなかったから、2人がそんなことをやるとは思わなかったし、事前に“おもしろいことやりまーす!”みたいなMCはなかったはずなので、「DIAMOND HEAD」の途中で2人が♪ちいさい あき ちいさい あき♪と演った時には、完全に虚を突かれて大爆笑した。

Charと石田の2人は当時からすでに日本屈指のギタリストとして名を馳せていたのは間違いないし、この日もその超絶テクニックを目の当たりにした。特に、この日、エレキギターを手にしたかどうか覚えていないのだけれども、ほぼノンエフェクトのアコースティックギターで細かい音符をクリアな音色で奏でる様子には度肝を抜かれたと思う。語弊があるかもしれないが、どこか曲芸を見ているような感じだった。それだけでも十二分に見る価値があったと思うのだけれども、BAHOの2人はそこに笑える要素、親しみやすさを入れて来た。達人であるからこそ演出できる緊張と緩和。ライブコンサートの醍醐味、その妙味を見せつけられた一夜だった。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着