『さんだる』/たま

『さんだる』/たま

たまの『さんだる』は国内音楽シーン
のエポックメイキング作だ

♪今日人類が初めて木星に着いたよ〜♪の「さよなら人類」のヒットで、“イカ天”ブームを代表する存在として大ブレイクしたバンド、たま。彼らの後にも先にもこれほど個性的なバンドはメジャーシーンには出現しておらず、今もって稀有な音楽家として語り継がれている。デビューから25年、解散から12年。たまとは何だったのか? メジャーデビュー作『さんだる』から、それを検証してみる。

たまのようなバンドは今も昔も他にない

80年代半ばに起こったバンドブーム。その功罪、いろいろあれど、本来メジャー進出が考えられなかったバンドがデビューを果たした…ということが功と罪のいずれにも当てはまると思う。テクニック的にメジャーデビューさせてはいけない稚拙なバンドを世に出したことが罪。でも、実力はあってもなかなか世に出られなかったバンドが陽の目を見たことが功ではなかろうか。前者の例を挙げると角が立つのでそれは止めておくが、後者の代表例を挙げるとすると、やはり、たまではないかと思う。

テレビ番組『三宅裕司のいかすバンド天国』=いわゆる“イカ天”に出場し、勝ち抜いて14代目イカ天キング、さらに5週連続勝ち抜きを果たして第3代グランドイカ天キングの座に輝いたのが1989年。シングル「さよなら人類」でメジャーデビューしたのが1990年だが、結成は1984年で、有頂天のケラが主宰していたインディーズレーベル“ナゴムレコード”に参加したのが1986年だから、少なくとも彼らはポッと出のイロものバンドなどではなかった。

また、メジャーデビューアルバム『さんだる』収録曲は、第32回日本レコード大賞の最優秀ロック・新人賞を受賞し、その年のNHK紅白歌合戦でも演奏されたM8「さよなら人類」にしても、そのほとんどがインディーズ時代のもので、彼らの音楽性は結成以来、あまり変わっていなかったことも分かる。

つまり、たまにとって“イカ天”は世に出るきっかけにすぎなかったわけで、まさにブームによって陽の目を見たと言える。逆に言えば──これは今回、改めてアルバム『さんだる』を聴いてみて感じたことでもあるが、ブームがなかったら、たまは世に出て来られたのかどうかと考えると、正直言って微妙だったと言わざるを得ないとも思う。これはたまの音楽性を否定しているのではない。後述するが、たまのようなバンドは今も昔も他にないことは疑いようがないし、素晴らしいバンドであることは間違いない。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着